理学療法士


<< 書籍「13歳のハローワーク」の職業解説 >>

病気やケガが原因で、歩く、立つ、座るといったふだんの動作が不自由になったり、身体に痛みを感じる人の治療をし、基本的な運動機能を回復させる。具体的には、マッサージや電気刺激、温熱といった物理的な治療を行いながら、歩行訓練や車いすの訓練も続け、患者のリハビリテーションをサポートしていく。理学療法が必要な患者は、年をとって身体の機能が衰えてきたお年寄りだけでなく、脳溢血や脳卒中の後遺症がある人や、スポーツでケガを負ったアスリートなども含まれる。職場もこれまでの病院だけでなく、リハビリテーションセンターや老人ホーム、在宅医療などにまで広がってきている。理学療法士になるためには、養成課程を持つ専門学校や3年制の短大、4年制の大学を卒業後、国家試験を受験する。高齢化が進む社会で、この仕事への需要はますます強まる一方だ。地道で、時間のかかる仕事なので、根気強くなくてはつとまらないかもしれない。

<< 編集部の職業解説 >>

理学療法士 理学療法士の仕事は、事故や病気・ケガなどでカラダが不自由になった人に対し、一人でも多くの人が社会生活を送れるように回復に必要な治療を行う、リハビリテーション分野の中の専門職種のひとつ。
一言で言うならば、“動作の専門家”。
病気やケガが原因で、歩く・立つ・座るといった日常的に行う基本的な動作が出来なくなった人や、身体に痛みを感じる人に対して、改善を目指して治療を行う。
具体的な治療方法としては、マッサージや電気刺激、温熱といった物理的な治療を行ってみたり、関節を動かしたり、筋力をアップしたりするだけでなく、歩行訓練や車いすの動作訓練など、患者さんが事故や病気などに遭う前に近いところまで復帰をサポートしていく。
患者さんと向き合う時間は、地道で根気が必要とされるため、「人の役に立ちたい」気持ちが必要とされる。
理学療法士 活躍の場としては、病院やリハビリテーションセンター、老人ホームなどの医療現場に留まらず、現在では、プロ野球・Jリーグ、パラリンピックでの怪我や予防対策といったアスリートのサポートや、スポーツジムなどのスポーツ業界、そして、一般法人の福利厚生の分野などでも活躍の場が増えている。
さらにアプローチの方法によっては、色々な分野へと活躍の場も広げられる職種だ。

理学療法士国家試験の累計合格者数は129,931人(2015年3月)。
日本理学療法士協会の会員数は2015年3月時点で95,721人。

◆民間で働く理学療法士・作業療法士(調査時平均年齢31.1歳)の平均月収は29万7900円、推定平均年収は424万円。(※1)
◆理学療法士は年収500万円台も。(※2)

※1『賃金構造基本統計調査 平成16年』厚生労働省より
※2『週刊ダイヤモンド(2005年11月5日号)』ダイヤモンド社よりp49
勤務先、経験年数、雇用形態などにより大きく異なります。

理学療法士になるためには、養成課程を持つ専門学校や3年制の短大、4年制の大学を卒業後、国家試験を受験し、国家資格取得が必須となる。

作業療法士(どうしたらなれる1) 作業療法士(どうしたらなれる2) 作業療法士(どうしたらなれる2)

13hwに登録されている「仕事白書」から「理学療法士」に関連する白書をPICK UP!

医療現場では理学療法士のことを通常PTと呼んでいる。これは英語のフィジカル・セラピスト(Physical Therapist)の頭文字をとったもの。

【参考】
理学療法士 ・・・ PT(Physical Therapist)
作業療法士 ・・・ OT(Occupational Therapist)
言語聴覚士 ・・・ ST(Speech-Language-Hearing Therapist)

この職業解説について、感じたこと・思ったことなど自由に書き込んでね。

わからないこと・知りたいことは、働いている大人に聞いてみよう!

次はこんな職業も見てみよう!