ダンスインストラクター
<< 編集部の職業解説 >>
ダンスには、バレエ、社交ダンス、ジャズダンス、フラメンコ、ヒップホップなど、さまざまなジャンルがある。ダンスインストラクターは、それぞれのジャンルにおいて、足の運び方や身のこなし方、腕の位置など、美しく華麗に踊るための技術を指導する。
ダンスインストラクターは、現役のダンサーとして舞台に立つかたわら、ダンススクールでダンサーを目指す人を指導したり、フィットネスクラブで趣味としてダンスを楽しみたい人に手ほどきしたりする。インストラクターである前に、一流のダンサーであれば、生徒からの信頼も厚い。
さらに、専門とするダンスの歴史や人体のしくみなどの知識が豊富で、指導方法を身につけておけば、なおさらだ。
専門学校やスクールを出てダンススクールやフィットネスクラブなどを運営している企業に就職する場合は、月給として10万円~20万円程度。もちろん、会社によっては、この範囲でないところもある。
指導力に自信があれば、ある程度経験を積んだところで独立開業する方法もある。その場合は、自分の努力次第で、収入を大幅にアップさせることもできる。
また、一流のダンサーになれば、1回のレッスンで大きな報酬を得ることもできる。
ダンスインストラクターを養成している専門学校やスクールへ通い、必要な知識と技術、指導法などを学ぶ。この場合、ダンススクールやフィットネスクラブなどの就職先を学校が斡旋してくれるので、相談するとよい。もちろん、ホームページなどで調べて、自分でアプローチしてもよい。
ダンサーとして一線で活躍している実績があれば、ダンススクールやフィットネスクラブから声をかけてもらえることもある。それが、施設の売りにもなるからだ。
いずれの場合も、技術の他に、スキルのない生徒たちがのみこめるようにわかりやすく説明する力や、ダンスの楽しさ感じさせる人間的な魅力、行き詰ったときにメンタルな部分をサポートする洞察力と思いやりなど、キラリと光るものがあれば、指導者として生徒から支持されるだろう。
![柳川純子さん[ボールルームダンスインストラクター(社交ダンス)]](/interview_pro/img/senpai_adv_yanagawa_jyunko/photo.png)
この職業解説について、感じたこと・思ったことなど自由に書き込んでね。
わからないこと・知りたいことは、働いている大人に聞いてみよう!
- 日本舞踊家(にほんぶようか)
- チアリーダー
- バックダンサー