音楽教師
<< 編集部の職業解説 >>
小学校、中学校、高校のほか、音楽スクールなどで生徒に音楽を教える仕事。歌ったり、楽器を演奏したり、名曲を聴いたりすることを通して、音楽に触れあうことの楽しさと豊かな心を育むことが使命となる。学校教師の場合、音楽の時間だけでなく、合唱の発表会やクラブ活動などにおいても大きな役割を担う。音楽に関する知識はもちろん、人と触れあうこと、教えることが好きであることも重要だ。音楽スクールなどでは教員免許がなくても教えることができ、このほか個人で教室を開く方法もある。学校の音楽教師になるためには、教育大学か音楽大学を卒業し、教育実習を経て、教員免許を取得することが必須である。
【特集:中・高校生に送る業界特集】“音楽”を仕事にしたい人に―音楽業界での働き方
この職業解説について、感じたこと・思ったことなど自由に書き込んでね。
わからないこと・知りたいことは、働いている大人に聞いてみよう!
次はこんな職業も見てみよう!
- 音響スタッフ
- ドラマー
- サウンドエンジニア