タレント
<< 編集部の職業解説 >>
タレントとは、基本的には、歌手や俳優以外でテレビ、ラジオに出演している人のことを言う。だが区別はあいまいで、中にはバラエティー番組の司会からドラマ出演、ラジオのDJ、CM出演、歌手としてのCD制作、コンサート活動、エッセイの執筆など、あらゆる芸能活動をこなすマルチタレントもいます。またお笑いの世界でも、かつては落語家や漫才師などと芸道のジャンルが確定していたが、どの芸道にも属さないが、とにかく人々を笑わせる技術を持った人たちが現れ、お笑いタレントと称されるようになった。ジャンルの垣根を取り払う大きな要因になったのはテレビの普及である。これにより出演者のニーズが拡大し多くのタレントが生まれた。今や芸能人だけでなく、一般人でも容易にテレビに出演できる時代を迎え、タレントの定義はますます曖昧になってきている。タレントの収入は売れるか売れないかにかかっている。売れない時期には、タレントをしながらアルバイトをしたりして生計を立てることが多いようだ。
![ルー大柴さん[タレント]](/interview/img/img_23.jpg)
ルー大柴さん[タレント]
この職業解説について、感じたこと・思ったことなど自由に書き込んでね。
わからないこと・知りたいことは、働いている大人に聞いてみよう!
次はこんな職業も見てみよう!
- 放送作家
- タイムキーパー
- ラジオ業界で働く