システムアドミニストレータ


<< 編集部の職業解説 >>

LAN・WANなどの複数のコンピュータによるネットワーク全体を運営・管理する責任者のこと。シスアド、システム管理者と呼ばれる。IT化の進展とともに日々変化する社会環境の中で、企業では最新の情報や技術をいち早く入手して、業務に活かしていける人材の必要性が高まっている。社内スタッフから寄せられる日常的なクレーム「パソコンの調子が悪い」「電子メールが送れない」などの声に対応したり、ユーザーIDの管理や外部からの不正アクセスの監視、機器やソフトのアップグレードなど、仕事内容は広範囲。システム管理の責任者として業務改善やシステムの企画を立案し、その構築にあたってのリーダー的存在として活躍することもある。

一般の正社員の収入に資格手当が3,000~5,000円程がつく。

この職業解説について、感じたこと・思ったことなど自由に書き込んでね。

わからないこと・知りたいことは、働いている大人に聞いてみよう!

次はこんな職業も見てみよう!