カラーコーディネーター


<< 編集部の職業解説 >>

色に関する専門家で、様々な場面で最適な色の組み合わせを選定・提案する仕事。ファッション関連では、トップ、ボトム、バッグ、靴など、各ファッションアイテムの色の組み合わせを提案したり、店舗のディスプレイの色の組み合わせを提案したりする。また企業のコーポレートカラーや商品のイメージカラーの提案や、建築・インテリア・展示会などにおける空間配色のプロデュースを行うこともある。似合う色を身に付けることによって、その人が魅力的になったり、色によって安らげる部屋になったり、色が人に感じさせる心理的影響はかなり大きい。特に資格がなくても仕事に就けるが、関連資格として「カラーコーディネーター検定」は取っておきたい資格だ。

この職業解説について、感じたこと・思ったことなど自由に書き込んでね。

わからないこと・知りたいことは、働いている大人に聞いてみよう!

次はこんな職業も見てみよう!