イベントプランナー
<< 編集部の職業解説 >>
イベントプランナーとは、各種イベントの企画・立案(プランニング)を行う仕事だ。普通、イベントは目的を設定して実施される。よってイベントのプランニングで最も大切なのは、その目的を達成するにはどういった形式で行うのが最も効果的か、ということ。イベントプランナーはイベントの目的や意味、そしてどのようなイベントを行うべきかを考え、決定しなければならない。たとえば「大学進学説明会」というイベントを開いた時に集まってほしいのは、高校生やその父兄たちだ。ところが「先着1万名様に記念品贈呈!大学進学説明会」というイベントを開催し、記念品目的で大学進学にまったく関係ない人ばかり来場したのでは、たとえどんなに盛況に終わっても、そのイベントが成功したとは言えない。この場合、著明な教授の模擬授業を行う、有名企業に就職した先輩との懇談会を行う、サークル紹介のイベントを行うなど、ターゲットである高校生が興味を持つような内容のプランニングが求められるのだ。イベントプランナーはイベントプロデューサーと兼任することも多い。給与は所属する会社によってさまざま。大手広告代理店の場合なら高水準となるが、中小代理店では一般企業以下の水準のところもある。
![秋山奈緒さん[特定非営利活動法人職員]](/interview_pro/img/senpai_adv_akiyama_nao/photo.png)
秋山奈緒さん[特定非営利活動法人職員]「臨床検査技師」から遊び場・自然体験作りへ
![渡辺勇士さん[ワークショップデザイナー・ファシリテータ]](/interview_pro/img/senpai_adv_watanabe_takeshi/photo.png)
渡辺勇士さん[ワークショップデザイナー・ファシリテータ]全国の小学生にプログラミングの楽しさを!!
この職業解説について、感じたこと・思ったことなど自由に書き込んでね。
わからないこと・知りたいことは、働いている大人に聞いてみよう!
次はこんな職業も見てみよう!
- 劇団員
- 落語家
- 舞台俳優