建築家
<< 書籍「13歳のハローワーク」の職業解説 >>
建築のプロフェッショナルとして、建築事業の中心的な存在となり、建築物の設計や監理を行う。現在の日本では建築家という職業が明確には認識されていないため、1級建築士の資格を持っていれば、建築家と名乗ることができてしまう。ただし建築家は人の財産を預かる責任ある仕事であるため、建築家という新しい資格を設けようとする動きもある。現状では、設計事務所などで実務を学び、1級建築士の資格を取得後、独立を目指すのが一般的。建設業全体のマーケットは縮小しているものの、都市を総合的なデザインとして見る考え方が広がってきており、新しい需要の拡大が期待できる。建築家には、物事を総合的に見ることのできるバランスのよさが求められる。
<< 編集部の職業解説 >>
建築士の仕事は、建築物の設計から建築工事や管理まですべてに関わっている。一般的に「建築士」と呼ばれるのは、国家資格である一級建築士・二級建築士・木造建築士のいずれかの免許を取得した人。一級建築士になれば自分の設計事務所を開業する道が開け、建築の現場でも設計や構造、さらに街づくりといった分野まで、専門的な仕事ができる場合もある。建築士免許は、建築業界で幅広く通用する資格のため、この業界で活躍を夢見る人たちは、試験にチャレンジする価値は十分にある。【大人に聞く】取引先の大企業を見ていましたが、悪どい手法を・・・木下藤吉郎さん/ 古着屋
建築家として働いている人の正確な数は不明ですが、総務省の調査(※2)によれば、2004年時点で建築設計業を営む事業所の数は全国に4万1087軒あり、従業員数は25万299人となっています。なお、2004年3月時点で、一級建築士の累計登録者数は31万1615人、二級建築士は67万2483人を数え、有資格者の多さが、激しい競争の一因となっています。
※2「平成16年 サービス業基本調査」総務省統計局
◆民間で働く一級建築士(調査時平均年齢45.7歳)の現金給与月額は42万9000円、推定平均年収は602万円。(※1)
◆30歳前後の建築士で年収500万円程度。全体としては500~1200万円程度だが、中小の設計事務所の場合は300~400万円程度、逆に売れっ子の場合は1億円近く稼ぐ場合も。(※2)
※1『賃金構造基本統計調査 平成16年』厚生労働省より推計
※2『他人の給与明細がこっそりわかる本』廣済堂文庫よりp180
【大人に聞く】建築家の収入や生活は、はっきり言って貧乏暇無・・・PYPOさん/設計士
建築士になるためには、実務経験などの受験資格を満たした上で、一級建築士試験、あるいは二級建築士試験、木造建築士試験に合格する必要があります。2004年の一級建築士試験の最終合格者数は5470人(総合合格率10.5%)でした。また、2005年の二級建築士試験の最終合格者数は9018人(同23.3%)。木造建築士試験の最終合格者数は464人(同53.6%)でした。(※1)
※1 建築技術教育普及センターホームページより
【大人に聞く】ずばり、「真面目に取り組む人」、「勉強熱心な人」・・・ゆうっちさん/精密機器
【大人に聞く】高校は普通科にいっておいたほうがいいのか、そ・・・勝蔵大作さん/建設・不動産
【大人に聞く】日本の個人住宅需要だけが建築士の仕事ではあ・・・ハロワのおやじさん/ キャリアカウンセラー
【大人に聞く】マンションなどを設計するには、一級建築士、住宅・・・みゅう40さん/建築家
13hwに登録されている「仕事白書」から「建築家」に関連する白書をPICK UP!
- みゅう40さん[建築家]
【特集:中・高校生に送る業界特集】生活空間と街をつくる - 総合建設業の仕事
この職業解説について、感じたこと・思ったことなど自由に書き込んでね。
わからないこと・知りたいことは、働いている大人に聞いてみよう!
- 雑貨力フェクリエイター
- アメニティアドバイザー
- 地質調査業(地質調査技術者)