栄養士
<< 書籍「13歳のハローワーク」の職業解説 >>
学校や病院などで給食の栄養管理と栄養指導を担当する。児童や入院患者の状態に合わせて、必要カロリー、栄養素などを考慮して、1日1日の献立を決めるのが主な仕事。そのほか、養護施設や養護老人ホームなど福祉施設で働く人もいる。1回に100食以上の集団給食を行う施設では、栄養士を置くことが求められている。栄養士は法律にもとづいた資格で、大学の家政学科、生活科学科や栄養専門学校など栄養士養成施設を卒業すると、取得できる。すべて昼間部のみで、夜間部や通信教育はない。今日、肥満や糖尿病などの生活習慣病の増加で、栄養指導に求められる知識や技能は高度化・専門化してきている。そのため、より複雑で困難な栄養指導にあたる管理栄養士の制度がある。寝たきり老人の介護などに携わるには、福祉の知識や経験も必要。今後も食事と健康に関わる栄養士の仕事はさらに広がっていくだろう。
<< 編集部の職業解説 >>
栄養学の知識をベースに、人間の健康を食生活の面から維持、管理、増進するため、学校、病院、福祉施設、民間事業所などで献立を考えたり作成指導を行ったりする「栄養指導」と、食事作りに直接関わる「食事管理」が、栄養士の主な仕事である。最近では、一人暮らしなどで食生活が乱れがちな人々を対象とした指導や講演、ダイエット法・食事療法の指導を行う場合もある。また、栄養士の仕事の中でも特に複雑で高度な仕事に従事する、管理栄養士という国家資格もあり、一定規模以上の集団給食施設には、管理栄養士を置くことが法律で定められている。栄養士の免許交付者は2001年度までの累計で77万9600人にのぼりますが、2000年の国勢調査の時点では栄養士として働いている人数は8万5265人でした。ここ数年は、毎年約2万人(2003年度は1万7961人)が栄養士免許を取得していますが(※1)、就職できるのはそのうちの4割弱といわれています。(※2)
※1「平成15年 衛生行政報告例」厚生労働省より
※2『ニッポンの職業・しごと全ガイド2006』自由国民社よりp144、145
◆民間で働く栄養士(調査時平均年齢34.1歳)の平均月収は23万6200円、推定平均年収は349万6800円。(※1)
◆年収300万円未満の栄養士も多い。(※2)
※1『賃金構造基本統計調査 平成16年』厚生労働省より
※2『週刊ダイヤモンド(2005年11月5日号)』ダイヤモンド社よりp49
勤務先、経験年数、雇用形態などにより大きく異なります。
【大人に聞く】栄養士が一方的に料理を提供するだけよりは、・・・そえさん/作業療法士
【大人に聞く】大学に行って授業に出、必要な科目の単位を取・・・藤倉さん/ライター
13hwに登録されている「仕事白書」から「栄養士」に関連する白書をPICK UP!
- てつめっちょさん[栄養士]
【特集:中・高校生に送る業界特集】おいしい仕事、教えます-料理業界での働き方
この職業解説について、感じたこと・思ったことなど自由に書き込んでね。
わからないこと・知りたいことは、働いている大人に聞いてみよう!
- 屋台料理人
- 醤油職人
- シェフ