パン職人
<< 書籍「13歳のハローワーク」の職業解説 >>
パン職人の仕事はとてもハードで、朝は早く、ほとんどが力仕事と立ち仕事。パンとパン作りが好きでなければ続けるのはむずかしいだろう。種類によって原料の配分や製造方法が異なるパンについてのさまざまな知識はもちろん、流行をいち早く察知し、自らの感性で新しいパンを考案するオリジナリティーも求められる。製パンの知識と技術を習得するためには、すぐにでもパン屋に勤めて修業するか、専門学校で1、2年の勉強をしてからパン屋に勤める。体力的にはきついがパン屋に勤めながら、夜間専門学校で学ぶ方法もある。修業先のパン屋選びは大事だ。規模が大きいパン屋ならば就業環境はしっかりしているだろう。しかし、規模が大きいほど、仕事が部署ごとに分担されるので、全体の仕事の流れがつかみにくい。独立してパン屋を開きたいならば、長時間労働も覚悟の上で、中・小規模の店へ飛び込むのもいいだろう。
<< 編集部の職業解説 >>
主にパン生地の材料の配合・仕込み・発酵・焼き上げなどを行うパンを作る職人。このほか製品のチェックや販売などもすべて担当するウインドベーカリーやテールベーカリーのような職場に勤務する場合もあれば、大手パンメーカーなどで工場スタッフの管理や新製品開発を担当する場合もある。 パン生地は「生きもの」であり、種類によって原料配合や製造方法が異なるため、技術習得にはかなりの経験が必要。パンについての多種多彩な知識や製造技術の他、消費者の好みや流行に合わせて自らの感性で新しいパンを考案する発想力やオリジナリティーも必要。パン職人になるための特別な資格や条件はないが、食品についての基礎的な知識は持っているべきだろう。また実務経験を積み、技能検定に合格すればその技術を証明することができる。パン職人の正確な人数は不明ですが、参考までに2000年の国勢調査の時点で、32万714人がパン・菓子製造作業者として働いていました。また、総務省の調査(※1)によれば、2004年時点でパン・菓子製造業を営む事業所の数は全国に9819軒あり、従業者数は28万2283人となっています。
※1「平成16年 事業所・企業統計調査」総務省統計局
◆民間で働くパン・洋生菓子製造工(調査時平均年齢37.6歳)の現金給与月額は24万4700円、推定平均年収は332万円。(※1)
◆修業を兼ねたアルバイトで月10数万円程度。就職して18万円程度~。経験者で月30万円台~。(※2)
※1『賃金構造基本統計調査 平成16年』厚生労働省より推計
※2『現代「手に職」ガイド』実業之日本社よりp151
【大人に聞く】遅い・・・なんて事は絶対ありませんよ(^-^)・・・たーちゃんさん/古着屋
【大人に聞く】マッサラな状態で現場に入ったほうが、吸収がい・・・しんやさん/パン職人
13hwに登録されている「仕事白書」から「パン職人」に関連する白書をPICK UP!
- しんやさん[パン職人]
- tgcokaさん[調理製菓系専修学校進路支援担当]
- パン屋のかぁちゃんさん[パン職人]
【特集:中・高校生に送る業界特集】おいしい仕事、教えます-料理業界での働き方
この職業解説について、感じたこと・思ったことなど自由に書き込んでね。
わからないこと・知りたいことは、働いている大人に聞いてみよう!
- 寿司職人
- ふぐ調理師
- 中国茶ライフスタイリスト