HOME > もっと教えて!フォーラム > 伝統工芸から最新機器まで「モノ作り」の仕事 > 回答・コメントする(No.9504)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.9504)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 エンジニアについて

[Q] 職業を調べてる時に「エンジニア」に興味をもちました。
「エンジニア」の種類、おおよその給料、就くための方法<どこの大学がいいか等>、豆知識、などにつて教えて下さい。
よろしくお願いします!

[A.2]

エンジニアの種類というのの公式の定義はありませんが、それに近いのが技術士制度の分類じゃないでしょうか?日本技術士会(http://www.engineer.or.jp/)などのホームページから確認することが出来ます。
 純粋に技術者として成功するなら高専→大学編入といったひとが強いですね、ただし、あくまでも技術論の世界であり、実際に仕事を回すには人との協力を行う必要があるので、そういった勉強も必要です。
 景気がいいときはボーダーフリーに近い大学からでも大手に入ることができますが、不景気になるとかなり苦しいですね、地方なら、その地方で力のある大学がうわさになると思うのでそちらを調べたらよいかもしれません。偏差値が50切るような大学でも卒業生は優秀というのがあります。
 給料については、中小と大手で3倍以上の開きがあったりします。大手なら30代で年収1000万以上のありますが、中小だと300万円台なんていうこともあります。全体的に同じ会社の中でも、経営中枢(人事など)の事務系よりも給料はやすいのではないか?といわれています。(半面就職は楽)


[A.1]

いろいろありすぎるので
できればもうちょっと、絞ってほしい