HOME > もっと教えて!フォーラム > エンターテイメントの中心「音楽・映画・ダンス・ステージ」の仕事 > 回答・コメントする(No.9407)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.9407)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 音響の仕事について

[Q] 私は今高1です。

今までずっと教師になりたいと思っていたのですが
最近将来について考えてみて
親が教師なのでそれしか頭になかったんじゃないか、
そもそも教師以外の職業について調べたことがないなあ、
と思って調べてみたら、音響の仕事を見つけました。

小さいころからピアノのコンクールのホールなどで
仕事をしている人を見たことがあって興味がありました。

しかし、私は音響の仕事内容や機械についての
知識がまったくないし、
機械を扱う仕事だと思うんですけど、
文系を選択してしまったのですが、
今からでは遅いですかね?

また、自分なりにインターネットを駆使して
情報を集めたのですが、
自分が本当にやりたいと思えるか、
またやりたいと思ったときに親に納得してもらえるか、
というと情報が少なくて困っています。

音響について学べる学校の情報など
なんでもいいので教えてくださるとありがたいです。

[A.3]

元、専門学校講師(IT系)で、現在独立し音響屋さんをしています。
私の場合、特に学校で学んだという訳でもなく、自分のバンドのレコーディングを通して、ミキサの扱いを覚え、そこから、縁あって週末はライブハウスのお手伝いアルバイトをしながら、自分で機材を集めて行き、現在に至ります。
結論、今でも、非常勤などで、あちこちで講師もしています。

音響屋さんには、比較的簡単に就職できます。
力仕事80%の職業です。
照明屋さんは、結構女性が多い様子です。

結局、やりたいことは、何が何でも継続してできるものです。

私も、ぽーらさんと同じように、教師もやりたかったが、音響の魅力にもとりつかれた人間です。
結論、どっちもやってて良かったです。

音響だけってよりも、まともな人間として思われるので 笑


個人的に、ぽーらさんにオススメの路線として、
・ひとまず教師を目指して大学へ
・そこでバンド活動を通して、音響の意味を知る(出演者として音響の仕事をみるのも大事です)
・機材そろえてみる
・音響屋さんやライブハウスでバイトしてみる

で、教師も音響屋さんもいざという時に自由に選択できる身になっていることでしょう。


[A.2]

くまおじさんさん

丁寧な回答ありがとうございます。
もう一度調べなおしてみようかと思います。

重ねて質問させていただきたいのですが、
調べていて、進路として
・専門学校
・大学の工学部
・音大のサウンドメディア学科(?)
などがありました。
私は工学部はまずムリだとして、
やはり専門学校のほうが良いのでしょうか?
音大では就職は難しいですか?


[A.1]

私ならこう調べる(例)
①音響 学会 →音響学会 ヒット
②発表プログラムを見る →●●大 ○○研究室 
③●●大 ○○研究室のHPを見る →研究テーマに興味が沸くか考える
理系の場合こんな感じで調べます。
エンジニアになるには、理系しかありませんが、
メーカーの文系職種で、企画などで関連分野に携わることは出来るでしょう。
同学会に発表している企業が就職でも本線ルートになると考えて良いです。

他に音楽関係で調律学科がある大学もあります。国立とか。
この場合、入試科目はピアノの選択課題曲やら、楽典とかもあるので
あなたには有利かもしれません。

以上なにかの参考になればうれしいです。