HOME > もっと教えて!フォーラム > 高校選び > 回答・コメントする(No.9037)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.9037)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
さんちゃんさん!ありがとうございました!!勉強が、今チョイとまずいので
やる気を出して頑張ろうと思います♪
私立でもいいと 親も言ってくれたのでやります!
私、頑張ります!
地方私立音大の卒業生です。
まず、実技系の大学(音楽、美術、体育系もそうかも)は、偏差値と学校のレベルは別だと思ってもらったほうがよいです。
受験のことについては、くまおじさんの書いてくださったことがとても分かりやすく、当たっています。
補足ですが、音大でも、音響関係など、入試の実技試験を問われない学科もありますので、実技に自信はないが、成績は問題なく、自己アピールできるならば、そういった学科を狙うというのも手ではあります。
でも、楽器さえできれば成績が悪くても大丈夫、ということはありませんよ。
一般教養科目もありますし、音大でも教員を目指す人も多く、教職課程をとる場合は勉強ができないのではお話になりません。音楽理論の講義もそうです。
私が現役学生だった頃は、学費は私立理系・薬学部と同じくらいといわれていました。学費よりも、演奏会に出るためのドレスとか、先生の補講レッスン代とか、楽譜代などにかかっていましたね。
ちなみに楽器をやっている方はみなさん、お勉強も結構できますよ。「音大に行けば」といわれるほど上手い人だったけど、医学部や法学部へ入ったという学生さんを知っています。
ナルホド、
行間を読んだつもりでしたがそれでも曲解してましたね私。
webにいろいろ問答も落ちているので参考に見てみてください
<例>
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2749894.html
<私立の音楽大学>
メジャーどころで桐朋とか国立(クニタチ)とか昭和とかetc
芸術系の大学は、学科は鬼のように難しいわけではありません。
(美学専攻とかを除いて)
ただし、実技はそのレベルに達していないと門前払いされます。
入学したところで、箸にも棒にもかからないようではかなり辛い生活になります。
音楽系の私立大学は、どれだけの有名講師を呼んでこられるかが勝負ということもあり
授業料に加えて、そういう有名指導者の指導を受けるとおそろしく費用がかかります。
また、自己啓発やら先輩やら先生の義理とかで、月に何度も高額な演奏会などに行っていたり、金のかかる楽器が専門だったりするとちょっとした医学部を超えるレベルになります。
というわけで、庶民がおいそれといける世界ではありませんが、
才能と努力を認められた人には、奨学金も付きますのでそれを理由に諦める必要はないかもしれません。ただ、その辺を理解して親が支援してくれないと厳しいでしょう。
<国公立>
東京芸大がまず思い浮かびます。
入試では、学科による選考はまるきりといって良いほどありません実技勝負です。
選考レベルは群を抜いて高いようです。
各募集が細分化されていて、募集人数が少ないので、
試験を受けるころには試験官に知られているようなレベルの人が
合格するべくして合格する例が多いと思います。
私の従兄弟は、邦楽でこのルートに行きましたが、募集は2人でその年は合格者1人
ということでした。
教授は子供のころから知ってる同門の先輩とか、実は自分の師とかそういう人も多いようです。
-----------------------------------------------
上記は、
物心ついたころから修練を積んだようなキャリアで
・音楽の才能だけで生活していけるレベルの人
若しくは、
・特に稼ぐ必要もない生活水準の人
が多く、
入試の志望の理由も大学名ではなく、
師事する先生で選んでいるような場合が多いルートです。
<教育学部系の音楽専攻>
国公立の総合大学に多いです。
全体的には、将来的に教師を目指す人が多いルートなので、
普通に、入学試験の学科も重要になります。
普通、2次でも国語と英語は必要で、
センターで理科社会やら数学が必要な場合もあります。
実技ももちろん必要で、
入試での実技や、自分の専門分野は専門の予備校に通う必要があるでしょう。
ただ、入学時点でプロ級であることは要求されないところが多いでしょう。
大学での生活も他の教育学部の学生とそうそう変わることはありません。
くまおじさん!ありがとうございます。実は、「ここがいい!」と一度は高校を決めたのですが、両親にふざけているのか、と怒られ…(こんなの皆うかるわよ”っと)それに、私立も、金銭的にどうなるか分かりませんー。 でも、めげずにやれるだけヤッテみようと思います♪ これからも、よろしくお願いします!!
私は、大学院生時代に芸術系の予備校で教えていたことがあるので
(実技以外ですが)なんか力になれるかなと見てみました。
<質問に関して>
内容の解釈がすごく難しい文章です。
①音楽の専門教育を受けたいが、目標の大学は偏差値が低すぎて、
自分ほど成績優秀な人間が進むには抵抗がある。
できればもっと偏差値(社会的評価)の高い進路を教えて欲しい。
なのか
②音楽の専門教育を受けたいが、自分の偏差値が低く目標に届きそうもないので、
偏差値の低い(高いは誤字)入試の楽そうな進学先を教えて欲しい。
なのか
どっちでしょう?