HOME > もっと教えて!フォーラム > その他働くことについて何でも! > 回答・コメントする(No.8686)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.8686)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
本当にやりたいことって何?
[Q] はじめまして。20代社会人ですが質問させて下さい。
小さい頃の夢は服飾デザイナー。高校まで夢をかなえる気マンマンでした。
しかしデッザンを書くのは好きだが、ミシンが好きじゃなかった。。。
またデザイナーの厳しさも話を聞いたり、体験入学などで感じました。
そんなとき音楽が好きになったりして、目標を絞れず、
服飾専門学校へ行くことも、迷った末断念。
高卒でフリーターになり、いろんな職業をしてきました。
性格が飽き性で好奇心旺盛、器用貧乏ときてますので、
ある程度仕事が分かったら飽きてしまったり、つまらなくなります。
そんなわけで短いスパンで転職(就職したことはないですが)続き。
接客、販売員、事務、ホテル、コールセンター、ライブハウス、図書に関する仕事などなど。
今の仕事も三年目ですが、もうやめたい気持ちでいっぱいです。
今年は一念発起し、また就職などもしたいので、
アパレルに関する仕事、クリエイティブな仕事を探しています。
人に喜んでもらえる仕事、また事務などでずっと座るような仕事でなく、
動き回ったり、いろんなものに出会ったり、時間が流れるような仕事。
そういった仕事は何がありますか?
また、みなさんは寝食も忘れるほど好き!というものがありますか?
私はデザイナーが夢だったけど、最近ではなんか違う気がします。
実際未経験OKの求人を見つけましたが、飛び込もう!という気になれないのは
そこまでしたいことじゃないのかな?
じゃあアパレルでも、バイヤーやスタイリストとかがいいのかな?
でもどんなことするか、いまいち想像できない。(体験できないの?)
文章を書くことも好きだし、ライターもいいかなとか。。。
厳しい世界でなれるかどうかも分からないのは、知っています。
でも全身全霊を向けて頑張れるような仕事がしたい。その「コレをやるぞ!」
って気持ちがほしいんです。ピン!とくるような。
この状態では面接へ行っても、自分をアピールできないので受けれないなーと思います。
一生やっていける仕事を探すつもりでいますが、求人などを探していくうち、
何をしたいか分からなくなっています。気合い入りすぎでしょうか?
また、じっとしてるからダメなのかな。どうか甘い甘い質問で恐縮ながら、教えて下さい。
shouichi naritaさん
>重要なのは流動的な変化に対応する力でそれがないと、希望の仕事についても楽しさ>や充実感は得られないと僕は考えています。
世の中のスピードが早い現代では、柔軟な考えや対応力が必要なんですね。
遊び、大事ですか。こんこんと考えたり、真面目になってしまうところがあるので、
遊び心、また思いっきり遊ぶことも忘れないようにします~笑
ご回答ありがとうございました。
ヨウタロウさん
そうなんです。
したいことはたくさんあります。でもあれも好き、これも好き、それもしたい、
という欲張りで、これに命をかける!というものがありません。
全てほどほどに、欲張りで、中途半端です。100か0ではなく、全て50という具合です。
とにかく、自分がどう生きたいか、何を求めているのか、
それを明確にするしかありません。時間がかかりそうです。
で行動が伴わないので、失敗すると分かっていても面接などで、
感覚をつかんでいくしかないでしょうか。。。
ご回答いただき、ありがとうございました。
目からウロコなご回答、ありがとうございます。
個人事業主とは、考えたことなかったです。
たとえば屋台ひいてるおじさんだって、自営で身一つですものね。
余談ですが私は台湾が好きなのですが、
不祥事で日本企業の社長が「申し訳ありません」と泣きながら謝る映像を見て、
台湾人は笑ったといいます。「明日から屋台をひけばいいじゃないかっ!!」と。
ベンチャー精神旺盛でたくましいですよね。それに企業の運命共同体
というような価値観は、日本独特のものもありますし。。。
スタッフという意識であれば、最後の責任は取らなくていいし、
不満は言うだけ言えるけど、お金を稼いで下さい、と言われれば
私に何ができるのかしらん?身一つで稼げる実力があるのか?
ということですよね。保険や安全や、何かしら守られている存在です。
次の職場では、一人前になるまでは覚悟きめようと思っています。
それが余計に気合い入りすぎてがんじがらめなのかな~、汗
でも冷静になれば、すぐ見つかるなんてこと今までなかったのだから、
これからも少しずつ進もうかと。私は「体に稲妻が走った・・・」
みたいな明らかな感覚を求めていたのですがw
忍耐力、継続力も足りないのだから、これを機に
決めたら続ける。一つのことを極める。投げ出さない。
ということを意識して頑張ります。できることからはじめようと思います!
また質問ですが
>本当にやりたいことを仕事にできる実力が、あなたにあるのか?
というのは、未経験の場合どこで判断するのでしょう?
経験してから、自分に実力があるか?人から求められているか?
などを判断するのでしょうか。
じゅげむさんへ
じゅげむさんは20代社会人ですからじゅげむさんもこのサイトに参加するorしてない大人も世の中も流動的なことが分かるはずです。
なりたい職業についているがプライベ-トが充実してない人
いやいや仕事をしていても趣味に充実感を持っている人
いろいろな大人がいてパ-フェクトな人間はいません。
見た目にうらやましく思える人でも裏では血のにじむような努力、ストレス、苦悩のなか生きていると思います。
重要なのは流動的な変化に対応する力でそれがないと、希望の仕事についても楽しさや充実感は得られないと僕は考えています。
shouichi narita
P.S 遊んでいますか?
遊びで頭が柔らかくなったり、友達や思わぬ出会いから道がひらけることもあります。
仕事も大切ですが、遊び心も大切に
本当に遣りたいことが見つからないで困っているのですね?色々な仕事に就いたものの
真剣に取組む仕事に出会うことが出来ない。
今までに興味あった仕事:服飾デザイナー・音楽・ライター・服飾のバイヤー・アパレル関係・創造性がある仕事
自分の特性:仕事の内容が分かると飽きる・好奇心旺盛・器用貧乏・行動する・人と接する・座っていることは嫌い
貴方のや自己理解や職業理解は、このように書かれていますが、何をしても中途半端になっている。
頭の中で想像していることが多く、思いが先行しがちと思われます。本当に遣りたい目標を決定することが必要です。アパレル業界に関心があるようです。
アパレルの営業は、社会を敏感に感じ、流行を創造する。デザイナー、仮縫い、アパレルメーカーに試作をさせる、マーケットと交渉して量産をする等総合的な演出をします。
貴方が遣りたい思いが強いのであればその世界に飛び込んで見ては如何でしょう。行動することが大切です。思いだけで止まっていては、前に進みません。動いてみて自分の進む道が分ってくる。アルバイトでも良い、憧れる人物の傍で働かして頂く。
求人を探す。
何をしたいか目標を決めないで求人情報を見ても分からなくばかりです。選択枝を3つくらいを決めて情報を探す。何処へ行くか目的地を決めないでさまようなものです。
最初からハイペースで飛ばさないと気がすまない気合の入り方ですが
前提がちょっと間違っています。
本当にやりたいことを仕事にできる実力が、あなたにあるのか?
ということです。
好きなことを仕事にして生きていけるのは、
相応の実力があるごく一部の人です。
そうで無い人は、できることの中から
仕事のやりがいや楽しさを見出していかなければいけません。
また、そういう普通の人ができることを仕事にする中で、
(私なんかの経験で言うと)仕事の満足感・達成感というのは、
実はは5年くらい続けてみないと何も判らないというのが
難しいところです。
それが分からないうちに半人前で転職しても
転落人生のスパイラルにはまります。
少数回の試行で納得行く仕事を引けば幸運ですけどね。
なかなかそうはいかないのが現実です。
一般的によほど単純な仕事で無い限り
経験に基くスキルだの判断基準などが信用されないうちは、
大きな成果を期待される仕事が振られるはずもなく、
その下積の時期に成果が実感できないことに耐えられないとか
期待されていないので張り合いが無いとか
私の天職はこんなものではないはずとか感じて
息切れしてしまうというところでしょうか…。
視点を変えて…
気合でバリバリと前に進みたいのでしたら、
一度事業主としてやってみると良いと思います。
一人でやるにしても、仕事と利益の関係がわかるようになるでしょうし
人を使う立場になれば、
経営者がどういうステージの従業員に
何を期待しているかが分かるようになるでしょう。
仕事と考えて、単なる給与生活者としての自分しかイメージできないうちは
どんな仕事をやっても、不満ばかりだと思います。
嫌なら自営でいけばいいんです、
それが不可能で給与生活者のでいるしかないのであれば、
そのメリットの分我慢することは我慢しないといけません。
まとめて言い換えるとすると
スキルの必要な仕事なら、一人前になるまで続けましょう
それがダメなら、一度個人事業主になってみましょう