HOME > もっと教えて!フォーラム > 世の中に情報を発信「放送・出版・マスコミ」の仕事 > 回答・コメントする(No.8528)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.8528)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 編集者になるにはレベルの高い大学の方がいいの?

[Q] この記事を見ている皆様こんにちわ、そして初めまして。
高校三年になりましたねこもどきです。

今私は、雑誌編集者(何の雑誌かは未定ですが…)になりたいと思いいろいろな大学を探しているのですが、私は親の都合により県内から出ることが出来ません。
よく「編集者に成りたいのであれば東京へ行った方がいい」と聞くのですが、それができない状況にあります。
さらに、先生方に質問しても「ともかく、レベルの高い大学へ行きなさい」と遠回しに言うだけで、結局どうしたらいいのか分かりません。

どなたか解答をお願いします。

[A.4]

saitoh_ABC さん、タイロンさん、tanimotoさん
お三方とも丁寧な解答をしてくださり、本当にありがとうございます。
解説してくださる方がいてくださって本当に嬉しいです!

編集者の方々にはレベルの高い学校から入っている方が多いということ
「編集者」の他に「編集プロダクション」というものが有るということ
狭き門であっても編集者の端くれには一応なれるが、自分が使えるかどうかは別ということ。
他にもお三方からは今回の質問をしてなかなか普段では分かることの出来ないことをおそわれたと私は思います。

本当に感謝しています。
解答してくださり、ありがとうございました!


2010/05/01 01:11  tanimotoさん[ライター]
[A.3]

編集者というのは、企画力と人付き合いが何より必要なものであって、
学歴は二の次です。学歴が必要なのは出版社の編集者になるためです。

出版社はどんなに小さな会社でも、社員に東大卒がいたりと、やたらと偏差値だけは高いもの。
これはテレビ局などにもいえることですが、狭き門なんです。

あなたはとりあえず大学に進学し就職活動で出版社を受けることです。そこで入社できれば、晴れて編集者の道を歩むことができるでしょう。

ただ、編集者になりたいということだけに関していうと、
もっと近道がある。

大学に入ったら(今でもいいが)、ミニコミ誌などを作る、あるいは地元のフリーペーパーの編集バイトをする、個人でウェブページを作って情報を発信する。これでも立派な編集者のはしくれになれます。

編集者になるのは簡単なんです。
問題は編集者としてあなたが使える人材かどうか。

大学はどこでもいいので、企画力と人付き合いが上手い
人間になれるよう学生生活を過ごすことがまず重要です。

頑張ってください。


2010/04/15 11:11  タイロンさん[ク]
[A.2]

ねこもどきさん はじめまして。
昔、雑誌の編集の仕事をしていました。
おたずねの「雑誌編集者」の仕事ですが、大きく二つに分かれます。
一つはその雑誌を出している出版社、もう一つは下請けの編集プロダクションです。

出版社に入る場合は、いわゆる四大卒から就職することが多いですから、よりレベルの高い大学に入った方がいいと思います。

一方の編集プロは、学歴はある方がいいですが、むしろ即戦力が求められます。
例えば、編集系の専門学校などを出たり、バイト募集で見習いから社員や契約社員になるケースがあります。
学歴よりも、文章が巧かったり、企画力があったり、取材力があると、有利でしょうか。

出版社の場合、そこの社員になるわけですから、編集者希望でも、ひょっとしたら、他の仕事(営業や広告)に配属される場合もありますし、希望する雑誌の担当になれるかもわかりません。
なので、学歴関係なく、より確実に雑誌の編集者になりたいのなら、編集プロダクションへの就職でしょうか。ただ、仕事は、出版社と比べて、ハードで薄給です。
好きでないとやっていけません。やめていく人も多いですが、逆にここからステップアップする人も多いです。

現在は雑誌に限らず、書籍全般が売れておらず、有名な雑誌も次々と廃刊に追いやられています。
今後は雑誌の編集の仕事自体、減っていくと思います。

出版社や編集プロがひしめく東京でこの有様ですから、地方の場合、より環境は厳しいと思います。
かつては、地方ならではの雑誌がいっぱいありましたが、最近はどこも厳しく、つぶれていく傾向にあります。

暗い話題ばかりですが、それでも編集者という仕事がこの世から消えることはありません。

就職に有利というなら、やはり出版社や編集プロがひしめく東京がおすすめですが、地方でも頑張っている出版社や編集プロを探し、就職する条件などを探ってみてはいかがでしょうか。

また、ネットで見かける、雑誌のような企画やサイトも、実は雑誌の編集者や出版社、編集プロダクションが関わっていることが最近は多いと思います。
雑誌が休刊しても、そのネット版は生き続けているとか、そのままネット版に移行しているケースもあります。
そうしたサイトの運営者が意外と東京以外を拠点にしていることもあります。
とにかくまめに情報を集めることをオススメします。
大変ですが、頑張ってください。


[A.1]

ねこもどきさん
こんにちは。
雑誌の編集者というくくりで考えると、確かにある程度名前の通った大学に通う必要があります。
私の知り合いも、プログラマをやめて編集プロダクションで編集者に転職した人がいました。他にも編集者は何人か友達がやっています。
基本的に大手の出版社に入るためには、それなりの大学を出ないとふるいにかけられてしまうのが現実です。
厳しい道になると思いますが、頑張ってください。