HOME > もっと教えて!フォーラム > 英会話・留学・ワーキングホリデー > 回答・コメントする(No.8271)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.8271)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 留学にかかる費用・・・

2010/02/12 09:56  ASUKAさん[中学生・女]

[Q]  私は将来〔高校生〕留学をしたいと思っています。
そこでこんな質問です。

1留学といっても色々ありますが。それぞれどんな種類があってどんな特徴があるのですか?

2留学する際に寮に入るのとホームステイするのではどちらが安いでしょうか?

3卒業留学〔3年間〕するのに最低どのくらいの費用がかかりますか?〔生活費・授業料など〕

4留学する国は〔英語の国〕アメリカ・カナダ・イギリスなどいろいろな国がありますがそれぞれどんな特徴がありますか?

5国によって留学するのにお金がかかる国と反対にほかの国に比べると安く済む国ってあるんですか?またそれはどんな国ですか?〔英語の国〕


たくさん質問してしまってすみません。
1問でもいいです。回答お願いします。

2010/04/29 10:55  ASUKAさん[中学生・女]
[A.2]

御礼が遅くなってしまってすみません。
回答ありがとうございました。私は中学2年生です。ゆりさんはもう留学の予定なんですね。オーストラリアですか。いいですね。私もいったことがあるのですが、環境もいいし人も優しいですよね。私はカナダに留学してみたいです。でも私はお金に余裕がないので無理かもしれません。でも留学という目標に向かって頑張ってみようと思います。ゆりさんも頑張ってください。ありがとうございました


2010/04/28 09:41  ゆりさん[中学生・女]
[A.1]

こんにちは!
私も高校生で留学する予定の中3です。
たぶん同い年でしょうか?

1留学といっても色々ありますが。それぞれどんな種類があってどんな特徴があるのですか?
→留学には色々あります。
○交換留学→国?かなにかに申請して1学年間現地の学校に通う
○短期留学→短期間留学する(夏休みとかを利用)
○卒業留学→現地の生徒と同じ条件で卒業を目指す。長期間行きます。


2留学する際に寮に入るのとホームステイするのではどちらが安いでしょうか?
→値段はだいたい同じくらいです。
寮は友達と一緒に暮らすので楽しいですが、友達が出来るまでつらいです。
ホームステイは現地の家族に入るので気を使いますが、その国の習慣を体験できます。あと、友達が出来なくてもファミリーが居るので気楽です。(ファミリーに慣れれば)


3卒業留学〔3年間〕するのに最低どのくらいの費用がかかりますか?〔生活費・授業料など〕
→オーストラリアの場合、1年間で200~350万(ホームステイ)
ただエージェントに頼んだ場合です。私は両親がともに英語を話せ、親戚も外国に多いのでエージェントには頼んでいません。頼まなかったら20万~50万ぐらい減るらしいです。


4留学する国は〔英語の国〕アメリカ・カナダ・イギリスなどいろいろな国がありますがそれぞれどんな特徴がありますか?

アメリカ・・・交換留学と、卒業を目的とした留学に分けられる
カナダ・・・・公的な交換留学制度はない。でも治安が非常に良い
オーストラリア・・・成績や語学力より本人のやる気が大切
ニュージーランド・・ほとんどの公立校にESOLがあり、留学も安心して学べる
イギリス・・・・・・交換留学生は公立校、卒業留学なら私立校で学ぶ

私はオーストラリアを選びました!特にビクトリア州は留学生の受け入れを州で受け入れているんです!

5国によって留学するのにお金がかかる国と反対にほかの国に比べると安く済む国ってあるんですか?またそれはどんな国ですか?〔英語の国〕
→カナダの物価は日本と同じ、オーストラリアは英語圏内では安い、
これはよくわかりません。

長々とすいません。
一緒にがんばりましょうね!!