HOME > もっと教えて!フォーラム > 高校選び > 回答・コメントする(No.8227)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.8227)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 吹奏楽団員になるには?

2010/02/05 08:48  柚詩さん[中学生・女]

[Q] 私は今、部活でTenorSaxをやっています。将来は音楽関係の仕事に就きたいのですが、Saxが続けられるのってビックバンドかSaxplayer・ソロでやってくのしか思いつかなかったんですけど、この前吹奏楽団の演奏を見てSaxがあるのを知って興味を持ちました。これからは、音楽系の学校に進学するべきでしょうか?もしくは音楽科。どうすればいいか教えて下さい!!

2010/04/05 09:37  柚詩さん[中学生・女]
[A.2]

つるぼんさん
ありがとうございます!!
参考になりました♪
(●^o^●)


[A.1]

柚詩さん

こんにちは。
私も昔、吹奏楽部でした。中学、高校と続けたうちに知り合った友達には、学校を出てからも演奏活動をしている人がいます。音楽関係の仕事とありますが、もしかしたらsaxを演奏し続けて行きたい、ということかな?と思いましたので、そういう視点で回答してみます。

いくつかの道がありますが、1つめはプロのプレーヤーです。この仕事を続けていくにはやはり実力が必要です。ソロや知り合った仲間とバンドを組んだ場合はもちろんですし、プロの楽団に採用されるにも高いハードルがあります。日本の吹奏楽団でおそらく最も有名な楽団は東京佼成ウィンドオーケストラですが、地方にも楽団はあります。また吹奏楽でなく、オーケストラ(交響楽)にもsaxの席はありますよ。
2つ目はアマチュアのプレーヤーです。仕事は仕事として、音楽とは全く違う仕事をしながら、仕事のあと夜の時間や休日を使って演奏活動をする人たちです。もちろん、一人で練習室を借りてやるのは自由ですけど、それではあまりに寂しい。気の合う仲間でバンドを組んで演奏する人たちは山ほどいます。また各市町村を中心に活動している吹奏楽団や交響楽団があり、上手な人も下手な人も入り混じって練習しています。楽器の編成バランスなども当然よくないですが、それもアマチュアバンドの味というものです。それ以外に、会社の部活動のような形で楽団を持っている会社もあります。そういう会社に入れば、音楽の仕事ではなくても演奏が続けられますね。中学や高校の吹奏楽部が夏にコンクールに出場するように、アマチュア楽団や企業の楽団も一般の部でコンクールに出場しています。
3つ目は、トレーナーです。演奏することではなく、奏者に教えて育てることを仕事としている人たちです。プロのプレーヤーとして成功できなかった人やプレーヤーとしてやりたいことをやって引退した人などが、就く仕事の1つですが、音楽関係の学校に進み、勉強してトレーナーになる人も、もちろんいます。


音楽系の学校に進学するかどうかは、高校に入ってから決めても大丈夫ですので、今は部活動で頑張ってくださいね。吹奏楽の上手な高校に入れば、おのずと実力はつきますから、将来プレーヤーを目指すならそれも1つの選択肢ですね。部活動以外に、個人的に習い事という形でレッスンを受けると、演奏の実力もさることながら、先生から音楽の仕事に就くにはどうしたらいいか、という話もきけるかもしれません。