HOME > もっと教えて!フォーラム > 大学・大学院選び > 回答・コメントする(No.8155)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.8155)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 どうすればいいでしょうか?

[Q] こんにちは。初めて質問します。

今、高校1年生です。
私は、将来の夢が2つあります。

1つは、科捜研に勤めることです。そのための第一歩として、大学はやはり国立大学を受験するべきでしょうか?
私立の東北学院大学では難しいでしょうか?
(東北学院大学はいまの第一志望です。)
あと、科捜研には身長制限はあるのでしょうか?

2つめは、建築家になることです。みんなが幸せになる家を設計したいと思っています。
上と似たような質問になってしまいますが、そのためにはどんな大学を志望すればいいのでしょうか?

以上が今の私の将来の夢です。
まだ、どちらか1つは選べません。
だけど、どちらもとても叶えたい夢です。

どうかよろしくお願いします。

[A.4]

くまおじさんさん、回答ありがとうございます。

とても早くてびっくりしました。

ありがとうございます。

科捜研に勤めるには、てっきり国立大学を出ていなければなれないのかと思っていました。違ったんですね…。

自分の本当に進みたい道を決めて、そして研究したい、鑑定したい分野をしっかりと決め、実績をつんで勤められたらと思います。

本当に感謝、感謝です。

また質問することがあればその時はまたよろしくお願いします。


[A.3]

佐久間裕幸さん、回答ありがとうございます。

こんなに早く回答してくださるとは思ってもいませんでした。
これから調べてみたいと思います。

ありがとうございます。感謝、感謝です。

科捜研に勤めるには、理系の学部を出ていた方がいいんですねぇ…。
運も味方につけるのではかなり難しそうですね。
建築家は、東北学院大学でもよいと知って少し安心しました。

どちらも簡単ではないですが、あきらめずにコツコツやっていきたいと思います。

本当にありがとうがざいます。

また質問することがあればその時はまた、よろしくお願いします。


[A.2]

おそらく『科学警察研究所』を言っておられるのではないかと思います。
<http://ja.wikipedia.org/wiki/科学警察研究所>

研究職の人たちの採用試験の枠組みは
国家一種(技術系)です。
どの大学から出なくてはいけないということは一切ありません。
資格としては大卒(学士了)でいいと思いますが、
ほぼ完全に博士了(希に修士了)だと思います。
(普通は、東大か京大や、海外大学院で研究実績を積んだ人で
大学に残ろうかなと迷っている博士課程の学生が、
試験を受けてみるという雰囲気です。)

採用時から完全に役割が決まってしまうため、
実験助手のバイトから研究員に抜擢なんてことは、
天地がひっくり返っても期待できないので、
試験に合格することが最大の問題です。
何より、試験に上位でパスすることですが、
まるきり研究実績がないと
成績下位の他の応募者に負けてしまう可能性もありますので、
大学院でしっかり関連分野の研究実績を積んでおくことも必要です。

*同じような採用区分として、
印刷局(今は独立行政法人)などがあります。
…大学院の先輩が行きました

各、道府県警察の鑑識分野は各々の警察官採用試験に合格し
当該分野を希望するルートでしょう。
各分野のエキスパートとなれるでしょうが、
研究という分野は、あまりないかもしれません。


[A.1]

 科捜研は、警察の中の一部署ですね。公務員試験から警察に入って、無事、科捜研に配属される「運」も必要かもしれません。専門職として、それ専用の試験で採用かもしれませんので、調べてみてください。科学の知識が必要なので、理系の学部を出ていることが必要でしょう。
 建築家は、工学部の建築学科からなるんでしょうけど、建築士の国家試験に合格する必要があります。こちらは、高卒でも合格さえすればなれますので、別に国立大学を出る必要もなく、東北学院大学でよいのではないでしょうか。環境建設工学科というのが工学部にありますね。