HOME > もっと教えて!フォーラム > 地球の奇跡を体感「大きな自然」を相手にする仕事 > 回答・コメントする(No.8154)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.8154)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 カメラマンになるには

2010/01/19 04:43  美波さん[中学生・女]

[Q] 私の今現在の将来の夢はカメラマンになる事です。
(女性カメラマンって変ですか?)

(人間を撮るより、
自然を撮ったり動物を撮るほうが好きです。)

図書館とかで写真集の本を見て私が癒されて
私も癒される写真を撮ってみたい思い、
カメラマンになりたいなと思いました。
(軽い気持ちですが・・・。)

私はまだ中2なんで,
資格を取るとかそう言う事を考えるには思います。

なのでまず,何か色んな背景(空とか月系)を撮ってお母さんに見せようかと思ってます。
そこで,何を撮るのがいいと思いますか??

(質問分野が分かりませんでした><)

[A.4]

美波さん こんにちは

私はカメラを専業でやっている訳ではありませんが
取材撮影などで撮影もしています。
私自身ももっと早くカメラに出会っていたら
カメラ専業で仕事をしたい…そう思ったかもしれない位
好きなんですけどね(笑)

美波さんご自身、どんなものをファインダーを通して
描いていきたいかがすでに持っているので
まずは、その気持ちを素直に写真に落とし込んでみてはどうでしょう?

テーマを持って撮影することも素敵ですが
テーマをあえて大きくする、例えば「街なみ」のように
わざと大きな枠にしてみるのも良いと思いますよ。

強いて言えば、今の段階で「人を撮影するのは苦手」
という固定観念は、持たないほうが良いかな?という事です。

確かに人物を撮影するのは照れちゃいますし
うまく撮影できなかったら、相手に失礼…と思うと
なかなかうまく撮影できなかったりしますよね。
でも、プロのカメラマンさんから聞いた話ですが
フィルムカメラで撮影した写真の中で
実際に使えるものは36枚程撮影しても、良くて2.3枚だそうです。
無論、しろーと目からみたら「どこがダメなの?」って
思うようなものもあるのでしょうが
相手の良さや人物を通して伝えたい事を描くには
プロの人ですら、大変だということです。
そう思ったら、専門的な勉強をしていないのだし
気構える必要は無いかも…って思ってもいいのでは?
気構えずに人物にファインダーを向けた時
もしかしたら、極上の1枚が撮影できるかもしれませんから
今は、苦手と考えず
楽な気持でシャッターを握ってみてはと思います。

ちなみにカメラに関する資格は
他の方々も書いていますが、特にありません。
とはいえ、上達への近道は
撮影機会を増やしていくことです。

まだまだ未知の部分があるかもしれませんが
カメラ、楽しんでくださいね!


[A.3]

全くの素人ですが,写真を撮るのが大好きです.私はどちらかと言えば人物や動物を捕るのが好きですが・・・.最近はうちの猫たち(4匹に増えました)を撮るのがお気に入りです.

最近はデジタルカメラばかりが幅をきかせていますが,銀塩写真も捨てたものではありません.ご自分でモノクロ写真のフィルム現像や焼き付けをしたことはありますか?できることなら,ぜひマスターして下さい.

白と黒のコントラストのみで表現するモノクロ写真は,光と陰を写し取る写真の基本を教えてくれると思います.フィルムの現像液を換えたり,印画紙の号数を変えたりするだけで,驚くほどの表現の違いが出てきます.楽しいですよ~.

さすがに私も最近はデジカメが殆どですが,毎年撮る家族の集合写真は大判カメラ(布をかぶって撮るやつ)を使って4X5インチ(葉書き大)のモノクロフィルムで撮っております.現像が上がるまでのワクワク感は,体験した者にしか分からない喜びだと思います.

ぜひぜひ,モノクロ銀塩写真にチャレンジしてみて下さい.


[A.2]

美波さん、はじめまして。
「写真が好き」との事ですが、カメラマンには資格は要りませんよ。
ほとんどのプロカメラマンも、写真に関する資格は持っていません。
ですので、ガンガン撮りましょう。

自然というとかなり大きな枠になりますので、ポイントを絞る意味で「花」とかはいかがですか?
花、一本からでも色々な写真が撮れますよ。

空も太陽と季節の変化で色々な表情があります。
とにかくたくさん撮って良い写真を創って下さい。


2010/01/21 00:19  machoさん[教師・講師・インストラクター]
[A.1]

空(そら)を撮ったらどうですか?
季節や時間で色々な表情をみせてくれますよね。

少しずるいですが、ケータイでもピントとか気にせずにそれなりに撮れますから楽しいと思いますよ。

夜空を撮影するのは専用の機材が必要ですが、日中の空なら身近なカメラでもケータイでもできますから、まずはたくさんの写真を撮って下さい。