HOME > もっと教えて!フォーラム > 大学受験 > 回答・コメントする(No.8144)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.8144)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 文系教科の勉強法を教えてください!

2010/01/16 00:59  あきさん[高校生・女]

[Q] 私は今高校2年生です。

大学は私立文系に行きたいと思っています。

目標は早稲田大学の社会科学学部です。

しかし今の成績ではとても行けるものではありません。


部活もやっているので疲れて寝てしまうこともあります…

そんな自分に勝ちたいです。

文系教科のポイントを教えていただきたいです。

[A.1]

あきさん

私は、まともに勉強したのが半年間くらいでした。(それで一応明治の文学部入りました)その間の勉強法ですが、

一日の学習量:図書館が開く~図書館が終わる。(大体朝9時から夜7時くらいまで)
英語:)とにかく文法と単語を覚える。単語を覚える際は、ある程度まとまった文章のもの(私は速読英単語使っていました)を読んで、前後の文脈からある程度見当がつくくらいまで。
1ページくらいの文章が載っている問題集を通しで5回は繰り返しやる。

社会(世界史)図書館で、「世界の歴史」シリーズがあったので、休憩しつつそれを読む。→問題集を5回は通しで繰り返しやる。教科書は参考資料。

国語:現代文は、どこかポイントがあるので、そのポイントを体感する。(こういう文章の流れならAだなとかという風に)
古文は、単語と文法が分からないと話にならないので、単語と文法を覚える。覚えたなと思ったら、両方についての問題集をやっぱり5回は通しで繰り返しやる。

ここまできたら、
赤本:)5年分×3やる(問題の傾向がつかめます)

予備校の授業は、現代文以外は私にはあまり意味がありませんでした。現代文はポイントをつかむために教わっていました。

帰ってから:)私は洋楽が好きなので、対訳付きのアルバムを聞いて、リラックスしながら何となく歌詞と翻訳を突き合わせる。
読書も好きだったので、図書館で借りた本を読む。(小説をとてもたくさん読みました)

以上、ご参考にまで。
ちなみに、私は学校の成績は2とかが結構多かった気がします。