HOME > もっと教えて!フォーラム > エンターテイメントの中心「音楽・映画・ダンス・ステージ」の仕事 > 回答・コメントする(No.8124)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.8124)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 初心者がダンスを・・・

2010/01/12 08:55  ASUKAさん[中学生・女]

[Q] 私は、ダンスを始めてみようかなと思っている中学1年生です。あまり関係はないのですが、高校生になったら留学を考えています。高校生になったらダンスをはじめようかなと考えています
そこでこんな質問です。

1初心者が初心者用のクラスでカナダやアメリカなどといった国でダンスを習うのは難しいのでしょうか?


2キッズダンサーみたいな人たちって大体何歳ぐらいからダンスを始めているんでしょうか?

3高校生でダンスを始めるのは少し恥ずかしい気がするのですが高校生でも初心者クラスでダンスを習っている人っているのでしょうか?


4 3年間でどのくらい踊れるようになるんでしょうか?


5ダンスを習い始める前に必要最低限やっておく又は、知っておいたほうがいいことってありますか?




回答をよろしくお願いします。

2011/12/04 08:35  chaiさん[中学生・女]
[A.3]

こんにちは^^
私は保育園の頃からダンスに通っています
小さいころはお母さんと離れるのが嫌で毎回泣いてばかりだったので
レッスンというレッスンはしていませんでした^^;
ですが今はダンスに夢中です^^
ちなみに私も中学生です(*^_^*)

それでは、回答させていただきます

1海外のダンスはレベルが高いと思うので日本である程度
 踊れるようになってからとかでもいいと思います
 あと、語学力もほしいですよね。

2キッズダンサーの人たちは大体保育園・幼稚園、もしくわ
 3歳くらいの頃から音楽などに合わせて体を動かしたり
 親がダンススクールに通わせたりなどしているんじゃないかと思います

3もちろん、高校生で初心者の方はたくさんいますよ^^
 私の友達の先輩も高校生からだったそうです
 ちなみにその人かなりお上手です(笑)

4そこはやっぱり努力次第ですかね(笑)
 努力次第でかなり上達します!

5やっておくことは柔軟や筋トレも少々やっておいたほうがいいかもです
 力強い振付などの時には筋肉を使いますししなやかな動きをするときは
 両方とも必要になってくると思います^^
 知っておいたほうがいい事は・・・ないです^p^
 嘘です、ごめんなさい(笑)
 知っておくことは礼儀ですかね^^
 礼儀といっても普通のことが身についていれば大丈夫です
 たとえばレッスンが終わったあとなど先生に挨拶ができる
 などですかね^^;
 それと踊ったときになかなか恰好がきまらないかと思います。
 でもそれは家に帰って鏡で細かいところをチェックしてみる、
 鏡がなければ夜になってしまいますがガラス窓越しに
 やってみるのもいいと思います^^

ながながと失礼いたしました;;
私は中学校1年生までダンスがあんまり好きではありませんでした^^;
でも2年生になってから友達との出会いがあったり
ニコニコ動画様との出会いもあったり(笑)
動画をみて研究するのもありだと思います^^

最後のほうは質問への回答がだいぶそれてしまい
申し訳ありませんでした;;
こんなんですがお役にたてればうれしいですm(__)m

それでは、ダンス頑張りましょうね(*^^)v 


2010/02/02 09:56  ASUKAさん[中学生・女]
[A.2]

回答遅くなってごめんなさい

あゆさん回答ありがとうございました
回答を見て
もっとダンスがやりたいという気持ちが強くなりました

この間まであった
恥ずかしいという気持ちもすっかりなくなり
もうすぐダンスを始めることにしました
ダンスを始めるまでの時間
柔軟を頑張りたいと思います
陸上部に所属しているので


体力には自信があります


一生懸命努力して
かっこいいダンスが踊れるように
頑張ります

ありがとうございました


2010/02/01 04:53  あゆさん[中学生・女]
[A.1]

ASUKAさん、こんにちは。
私も同じく中学生です。
ダンススクールには通っていませんが学校の部活でダンスをやっているのでコメントしました。

1.
はっきりいってしまうと、アメリカには物凄く上手いダンサーがうじゃうじゃいます。
もちろん、高校生でもプロ並みの人もいます。
高校生で初心者はきついと思いますが、今のうちから体力をつけていれば、大丈夫だと思います。

2.
私も詳しくは知りませんが本当にプロを目指している子達なのであれば3歳ぐらいから始めてる子もいます。

3.
高校生からでも1年すれば上手くなっています。
また、「ダンスが上手くなりたい」とひたすら思っていれば、恥ずかしがる余裕がないと思います(笑)

4.
それは・・・努力次第です!
頑張って練習すれば皆上手くなります。

5.
まずは体力づくり。
ダンスは他のスポーツと違って体全体を使います。なので、背筋や腹筋、腕立ては必ずしなければなりません。
次は柔軟。
ダンスをする時に体が硬くては動きまでもが硬くなってしまいます。
最後、最も重要なのは曲にどれだけのれるか。
ダンスができても曲とテンポのあってなければカッコよくは見えません。
以上のことは、今のうちからやっておくといいです。
特に柔軟は長い期間を設けないと完璧になるのは難しいです。


ダンスは初めから上手くやろうなんで絶対にできません。
なので、最低限体力づくりと柔軟はやっておくと将来役に立つと思います。
頑張ってください!!!