HOME > もっと教えて!フォーラム > 人に教える・育てる「教育」に関わる仕事 > 回答・コメントする(No.7813)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.7813)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 中学校の社会科の教師になりたいのですが

2009/11/14 20:28  KUROMAさん[中学生・男]

[Q] 僕は今中2です。
僕は社会の歴史がとても好きで、これを活かしたいと思ったのですが、社会科の教師になるためにどのようなことが必要ですか?

2009/11/18 00:10  KUROMAさん[中学生・男]
[A.2]

回答ありがとうございました。
お返事が遅れてしまい申し訳ありません。
大学院や福祉的要素のことまでは考えていませんでした。自分の考えが甘かったことを実感させられます・・・。
これからはもっと教師の仕事について調べて、幅広く目を向けていきたいと思います。


[A.1]

KUROMAさんへ

その「中学の社会科教師」です。社会科教員に関心を持っていただいて、ありがとうございます。

まず、「中学の社会科の教師」は「歴史」だけ教えているわけではない、ということを考えてみてください。

科目で言えば、「地理」や「公民」もあります。だから、「歴史は好きだけど、他の社会科学の分野はどうも…」というなら、「社会科の教師」は向いていないかも知れません。高校なら、「地歴科」と「公民科」に免許が別れますが、それでも「歴史だけ」とはなりません。

中学生にとって、教科指導はとても大切ですが、最近は、それ以前の問題…授業中、席に座っていられないとか、他人に対してとても攻撃的とか、逆に、集団に全くなじめないとか…
そういう問題のウエイトがどんどん重くなってきています。例えば、給食で一日の食事を間に合わせているような、「教育どころではない」家庭も増えてきています。
ですから、教育の分野に、どんどん「福祉的要素」も入り込んでいます。

だから、もしあなたが「教科指導」のことだけ考えて教員になったら、絶対うまく行かないでしょう。

もう一つ。
部活動は何か得意分野がありますか? 全般的にはどうですか? 若いうちは自分の好きな種目の担当だけ出来るわけではありません。学校事情によって、全く経験したことのないスポーツの指導を全面的に任されることもあります。

つまり、今、あなたに必要なのは、「現実社会を、できるだけ幅広く経験しておくこと」だと思います。

学歴で言えば、現在、大学を卒業すれば、社会科の免許を取得でき、それは国立でも私立でも良いのですが、国立大学の入試科目は、社会科教育課程でもむ理科系の学科も含まれます。

また、政権が代わったので「教職免許更新」に対する考え方も変わって、これからの採用者は、「大学院卒」が中心になってくるでしょう。KUROMAさんが大学を卒業する頃には、その傾向は益々強くなっているでしょう。

とにかく、「幅広く」をお勧めします。他の職業のことも考えてみてください。