HOME > もっと教えて!フォーラム > 世の中に情報を発信「放送・出版・マスコミ」の仕事 > 回答・コメントする(No.7756)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.7756)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
タレントか女優
[Q] 初めまして!
私は今、高校1年生です。
そろそろ将来もきっちり決めて行かないといけない時期にもなりました。
私は、幼稚園児から演技をすることが好きだったので、将来の夢はいつも女優さんかタレント(とにかく演技があれば・・・)でした。
ですが、高校一年生にもなった今でも親や友達にもいえないまま・・・
やっとバイトもできるようになってさあやるぞ!!にもなったのですが・・・
最低限のことは知っているつもりですが、まだまだ無知です。
女優さんやタレントさんになるには、養成所に通った方がやっぱりいいのでしょうか?
そのままオーディションを受ける手もありますが色々分からないことが多いです。
相談したくても親には相手にされずです・・・(泣
長々とすみませんでした・・・
宜しくお願いします!

良いオーディション、事務所、養成所等は?合格は?必要な学習は?等女優等芸能を目指す方の私がよく受ける質問に答えると、
◎実際の出演者を決めるテレビ、映画、音楽などを制作する会社などのオーディションの合格が必要です。あなたに合ったチャンスの多い所を受ける必要があります。
※自力で選ぶのは難しいと思いますので、専門家に相談する方が良いかもしれません。
※事務所(芸能プロダクション)などは出演者を本来決められない所で(制作会社などと実際は関係すら持てない所も多く)、結局色々な高額費用を要求される、思ったんような活動の紹介が無い等多くの人が後悔しています。
◎必要な学習などは、実際の出演者を決める製作のプロデューサー経験者などに、あなたを評価してもらい、必要な演技力その他の才能を伸ばす個人別の実践的指導を受ける必要があります。
※各制作責任者によって要望や指導法は違うのが通常です。芸能は個性が重要です。
※出演者を決めらない、効果が難しいグループ学習などの学校、養成所、その他スクール、レッスンなどは時間と費用の無駄となってしまいます。
※エキストラ、自主講演などは他で有効な実績として評価されません。
◎可能性を高めるには、芸能の全てが集中する東京にできる限り来る必要はあります。
◎芸能に年齢、学歴は関係なく、当然できるだけ早めに始める方が良く、競争率も低く、可能性が高くなります。 活躍してる女優など芸能人の例でも、小学高学年~中学生位から何かしら有効な芸能活動始めている人も多いですね。
※親や周りから反対される場合もあるかと思います。多くの理由は「可能性が無い」、「無駄な費用と、時間を浪費して欲しくない」などですので、以上からあなたに合った「芸能への現実的な道」をつくり、その結果で認めてもらうのが良いでしょう。
◎その他の質問もあるかと思いますが、何しろ芸能はその人の実際を知らなければ有効なアドバイスはできません。 本当に目指しているのなら、個別にご相談してみてください。
コメント有難うございました!
こんなお話が聞けて、質問して良かったと思っています。
私は、部活は推薦で入っているので、かけもちも曜日が合わずに運動系の部活をやるしかありません(汗
とりあえず、何か行動をしてみたいと思っています。
ありがとうございました。

こんにちは、質問者さんが目指している職業とは少し違いますが
声優を目指す方に基礎を教える学校の職員をしています。
私自身が俳優経験があるというわけではなく、その学校の管理職なのですが
仕事柄声優さんや俳優、女優さんにもお会いしてお話を伺う機会が
ありますので、その経験からお話しします。
俳優を目指しているのなら、早いうちから専門の教育を受けた方が良いのは
各プロダクションの方が仰っていますので、まとまった見解ととることが
できるでしょう。
その理由としては、俳優としての養成にはよほどの天才でもないかぎり
7~8年の時間がかかると言われています。
その時間から考えれば、若いうちから芸能活動をしていれば30代を待たずに
ある一定の水準に登ることもできるかもしれません。
身体の発達の面でも若いうちから始めた方が成長の幅が期待できます。
そう言う意味で若いうち、早いうちに、という傾向が見られます。
ですが、女優として活動されている方の全てが同じように10代のうちから始めたかと
いうとそれは当てはまりません。大学を出てから始めた方もいるでしょうし
一度社会人の経験をしてから転身した方もいらっしゃると思います。
学生の間に演劇活動をして、その延長でテレビや映画の出演をしている方も多いです。
決して道筋は一つではないと言うことをお伝えしておきます。
高校生のうちに養成所に行くことも可能ですし、オーディションを受けることも
できますが、そこには保護者様の了解が必要です。それはあなたが未成年だからです。
保護者様の理解と応援が無くては女優の道に入ることもできません。
質問の文を拝見する限り、保護者様にはご理解いただけていないようですね。
まずここをクリアしないことには次に進むことはできません。
質問者さんが女優になろうとしている、あるいはあこがれている様子を
周囲の人に認めてもらわなければ、行き詰まってしまうでしょう。
そのためには質問者さんの行動が重要です。
いきなり「女優になろうと思う」と言っても無駄ですし、
勝手にオーディションに申し込むのは言語道断です。
例えば演劇部や放送部、合唱部など芸能活動に近い部活動で何か実績を残すなどして
「うちの娘はこういう方向に興味があるのか」と保護者様に思わせるのが
わかりやすい方法です。
そのほかには「お稽古事」として市民劇団に入るとかダンスや歌唱のレッスンを
うけるのも良いかもしれません。
そのような具体的な行動を保護者様や周囲の人たちに認めてもらうことが大切です。
相談をするより前に具体的な行動をした方が良いと思います。
それも難しければ、まずは高校生活を充実したものにして、その上で大学に進むか
社会に出て、成人してから行動を起こしても遅くはないと思います。
反対はされるでしょうが、時間をかけて行動を見せていけばいつか理解してくれます。
抽象的なお話しばかりで申し訳ないですが、質問者さんに必要なのは悩むことではなく
具体的な行動です。