HOME > もっと教えて!フォーラム > 思い出づくりをお手伝い「旅行・レジャー・セレモニー」の仕事 > 回答・コメントする(No.764)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.764)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 クラブメッドのG.Oについて、アドバイス当、何でもいいのでお願いします。

2006/08/18 13:49  あやさん[高校生・女]

[Q] はじめましてこんにちは、
今高校三年で受験を控えた学生です。
私はいままで何回か、家族でクラブメッドにいった経験があり、
そこでであったG.Oとよばれるホテルスタッフの方々に感銘を受け、将来クラブメッドで働きたい!と思うようになりました。
まずクラブメッドは世界規模のリゾート、ということで英語は必須、そしてできればフランス語などの第二、第三外国語の取得は必要となってくるということをふまえ、高校で留学しました。けれども一年の留学程度では英語を使って仕事をしていくというのも簡単ではないと思うし、大学ではすきでもある言語を学び続けようかなと思い、外大系に進むことを考えています。

ここで本題に戻りますが、クラブメッドのホームページを見ると、
G.Oになるためにはその募集項目であるものの職業経験がないとだめ、と書いてあります。私自身、クラブメッドのG.Oになれば、お客さんと接したり、お世話をしたり、サーカスにでたり、キッズクラブで働けたり、と全般のことができると思っていました。こうなってくると私はレセプショニストかキッズクラブの先生、ぐらいしかできないです。。。

もし誰かG.Oのかたがいらっしゃれば、何を主にされているか、その仕事以外でお客さんと接する機会があるか、お仕事は楽しいか当色々、本当になんでもいいのでおしえてください。。。

[A.2]

私はクラブメッドについて詳しくはわからないのですが、友人が大学の夏休み、冬休みを利用して
アルバイトをしていました。(私も募集をよく見かけましたので、かなり大人数を募集しているようでした。)

その人は北海道や沖縄でキッズクラブの先生を毎年していましたが、毎回アルバイトをするうちに
内部の人とのコネクションをつくり、いろいろなアドバイスやオファーをもらったようです。
北海道や沖縄のクラブメッドでも外国人の方がたくさんいらっしゃるので、英語などの外国語を活用することができます。
まずは大学時代に短期間のアルバイトから挑戦し、実際に内部の方と知り合うのが一番よいと思います。


[A.1]

どなたの意見も無かったようなので、私が住んでいるアフリカは某国のClubMedの状況を元にお話させていただきますね。
さて、ClubMedは、毎日実にいろいろなイベントが組まれていたりしますよね。
そんな時に活躍するのがG.O。彼等の話を聞いている限り、もちろんその仕事のプロだった人しか特定のイベントに参加できないのではなくて、もちろんクラブで行われるイベントは、スタッフ全員が協力しあって作り上げるもの。
ですから、特定の職業経験のある人だけがその職務内容にかかわったイベントに関わるわけではありません。
あくまでも、そういったイベントを取り仕切る部門責任者としてそういった経験者が必要とされ、その演出上、素人でも出来るような部分については、練習したりしながら、他の部門のスタッフ達が協力する、といった形なはずです。
ですから、例えばキッズクラブの要員として入社することになっても、もちろんダンスショーで踊ったり、サーカスで何かを手伝ったりと、別な事もできるかと思いますよ。
ただ、あくまでも自分の担当はコレという責任の範疇は決まっていて、即戦力として働く事を求められており、基本的にはその範囲を超えない、というのがおフランス式かもしれませんね。そしてClubMedはどちらかというとそういった滞在型リゾートサービスの高級ラインなので、スタッフもそれぞれに知識の高い専門の人を揃えておきたいという方向性なのでしょう。

また、ClubMedはフランス系の企業ですから、ここにこだわるならフランス語はもちろん出来た方がいいでしょう。日本人としてClubMed等に就職できる確立もグンと高くなるはずです。
口から生まれたようなフランス人には、ユーモアのセンスや豊かな話術は何より重要。恥ずかしがらずに、ちょっとした皮肉など挟みながら、理論的、かつ批判的に物事を語れる語学力があれば、高く評価されると思いますよ。付随情報としては、なんといっても楽しむ事の達人達が集う所ですから、チェス、トランプ、ビリヤードなどなど、お客様の相手をいつでもできるような技術を持っておくのも大きなセールスポイントになる事でしょう。

語学については、もちろん人にもよることですが、一時的な現地への留学はもちろん、駅前留学でいいから、とにかく継続して話し続け、話す事に慣れておく事が大切です。
特にサービス業は、お客様の前で口を開いてなんぼ、という仕事ですから、がんばってください!