HOME > もっと教えて!フォーラム > 快適な住環境を作る「建築・インテリア」に関わる仕事 > 回答・コメントする(No.7373)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.7373)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 雑貨・インテリアのお店で働くのに必要な勉強・資格はどんなものがありますか?____

2009/07/28 07:49  みぃさん[高校生・女]

[Q] こんにちは。
現在高校3年のみぃと申します。

私は雑貨やインテリアに興味があり、
将来はショップで働きたいと考えています。
また、自分で店を開きたいとも思っています。

もうそろそろ進路を決めなくてはならない時期に
きているのですが、まだ進学先が決まっていません。
みなさんはもう決まっていた時期でしょうか?


学校(主に専門)の資料を見ていますと、いろんな授業、
そしてたくさんの取得可能資格などが載っています。
インテリアコーディネーター、カラーコーディネーター、
商品装飾技能検定などなど・・・

『ショップで働く』『オーナーになる』には
どんな勉強をし、どんな資格を取るべきでしょうか?
詳しい方がいましたら、回答よろしくお願いします。
また、いつ頃進路決定したかも書いて
いただけたらうれしいです。

2009/09/06 03:01  みぃさん[高校生・女]
[A.6]

安瞳麗さん、かなり詳しく教えてくださってありがとうございます!
今見学会に行くために活動中です。

興味のあることについて調べたいならば大学、
実際の仕事の技術を学ぶのが専門学校でしょうか
(かなり極端かもしれませんが;)
資格についても、在学中は無理と決め付けず、
取るんだという前向きな姿勢で勉強しようと思いました。
取れなかったとしても、勉強にあてた時間は
無駄にはならないですよね?

将来地元で就職できたらいいなと思っているので、
その辺含め、希望の職種があるかもしっかり
調べてきたいと思います!

決まったら、もしくは疑問がまた出たら
書き込みしようと思っています。
どうもありがとうございました。


[A.5]

みぃさん お返事ありがとうございます。


まず、インテリアコーディネーターの資格ですが、在学中の取得が不可能な資格ではありません。ただ、検定というのは入試や学期末のテストなどと同じで、極端な例えですが過去問題集やテキストで猛勉強すれば受かってしまうものでもあるのです。検定の試験の中に実習が入っていると難しいのですが、問題を解くだけなら可能です。

大学と専門学校の違いですが、大学では理論、専門学校では現場に即した技術を学べるのが大きな違いです。大学では研究する事に多くの時間を使いますが、専門学校では実戦に時間を使います。
最近は大学が専門学校化しているので、カリキュラムに技術的な部分が増えていると思います。専門学校でも知識は学びます。また、専門学校出身は、プレゼンテーション力に欠けるといわれているため、最近は研究やプレゼンテーションにも力を入れ始めています。短大は専門学校と大学の中間くらいに位置しています。

もう一つの違いは大学では専門分野の教授や講師の授業を受けますが、専門学校の講師の多くは実際に現場で仕事をしているプロフェッショナルだという事でしょう。
私が雑貨スタイリスト科の講師をしていた時は、一つのクラスをスタイリスト(私)、雑貨デザイナー、私はファッションのクラスばかりを担当していますが、それぞれデザイナー、パタンナー、バイヤー、テキスタイルデザイナー、マーチャンダイザー、マーケティングディレクター、ファッションプレス、カラーコーディネーターなどと、私スタイリストで一つのクラスを進めています。

先日の書き込みでも申し上げましたが、とにかく学校に足を運んでみてください。検定取得の内容も確認できますし、全校生徒の何パーセントが合格しているかも分かります。
また、就職率だけでなく、就職先もリストアップされていますから、どのくらい希望の就職が可能かの目安になると思います。
さらに、オープンキャンパスだけだと特別な内容を見せる学校もありますから、必ず通常授業を何回か見学してください。校内、学生、講師の様子は通常の授業に、最も現れます。


2009/08/30 08:59  みぃさん[高校生・女]
[A.4]

安瞳麗さん、詳しい回答ありがとうございます!
お返事が遅くなり申し訳ありません。

進学はするつもりです。あと資格も出来れば取りたいです。
以前講師をされていらしたんですね。
安瞳麗さんが仰る勉強内容は、やはり大学よりも
専門学校で学べることなのでしょうか?

今は住宅会社(?)などで、インテリアコーディネーター
として働くという進路も視野に入れたため、
建築系の専門学校かデザイン系の短大かで迷っています。
(ちなみにどちらもインテリア~は目標資格
というふうになっています。)
在学中に頑張って取るのは可能でしょうか?


[A.3]

みぃさん こんにちは

以前、私は専門学校で雑貨スタイリスト科を担当していました。そのクラスの学生のほとんどが、あなたと同じ雑貨やインテリアのショップスタッフ、いずれはオーナーを目指していました。
そのクラスの授業内容は、色彩、アイテム知識、雑貨とインテリアの歴史、デザイン概論、デザインの歴史、ライフスタイル分析、マーケティングの基礎知識、空間構成の基礎、照明の効果、ディスプレイ・テクニック、テーブルコーディネート、ラッピング、DM・広告撮影などです。
取得できる資格は色彩検定、カラー・コーディネート検定のほか、ラッピング、テーブルコーディネートなどです。

実際に仕事をする時には特に資格は必要ありませんが、「自信が持てる」「企業に就職する時に有利」などの理由で検定を受ける学生は多くいました。

インテリアコーディネーターは建築の知識が必要で、他にもリビングスタイリストという検定もあります。

ディスプレイは基礎的なテクニックを覚えてしまえば、あとは自分のセンスなので、働きながら覚えるのは可能だと思います。

ただ、学校で勉強する、検定を取得する、というのも無意味ではありません。
技術は現場で学べますが、知識は自分の努力がないと現場で学ぶのは難しい事です。
打ち合わせの時に、雑貨のデザインスタイルのルーツが自分だけ分からなかった、広告掲載の写真の色指定が出来ないなどの弊害を自力でクリアするのは並大抵の事ではないからです。

自分には、どういう方法が一番向いているのかを考えて、もしも進学であれば、入学案内パンフレットだけで判断しないで、必ず体験入学説明会やオープン・キャンパスに脚を運び、可能なら通常の授業見学をして、学校と学生の雰囲気、講師の教え方、カリキュラム内容を見てから決める事をお勧めします。


2009/08/17 08:59  みぃさん[高校生・女]
[A.2]

書き込みありがとうございます!
お礼が遅くなり申し訳ありません。
他でも色々調べてみたりしましたが、saitoh ABCさんも
仰るように、必須資格などはないみたいですね。
正社員というよりも(正確な割合はわかりませんが;)
アルバイトを募集するお店も少なくないようです。

saitoh ABCさんのお知り合いの方のように
その世界に飛び込み、技を盗む(←よく使います^^)
のが、確かに1番早いかもしれませんね。

資格は自信につながりますが、何事も
最終的には本人の努力次第なんですよね。
自分が何をしたいのかをしっかり見直し
何が必要なのかを考えていきたいと思います。
ご丁寧にありがとうございましたm(u_u)m


---------------------------------
引き続き回答を募集したいと思います。
教えてくださる方がいらっしゃいましたら、
書き込みをよろしくお願いします。


[A.1]

みぃさん

こんにちは。
私の知り合いにも雑貨屋の店長がいます。大学の頃からの付き合いだからもう8年
ほどになるでしょうか。
その人は外国人で、何の資格もつてもコネクションもありませんでした。
その知り合いにも雑貨屋はいました。その人はもともと商社で働いていました。

進路についてアドバイスできないのが申し訳ないのですが、まずどこかの雑貨屋など
でバイトしてみるというのが手だと思います。そこから色々とディスプレイの仕方やバイヤーの技術を盗む(言い方が悪いかもしれませんが)のも手だと思います。
(お店の売上の半分はディスプレイで決まるともいわれます。そのようなことを教えてくれるところで勉強したらいいのかもしれません)

あまりうまい回答ができず申し訳ありません。参考になる点がもしあれば幸いです。