HOME > もっと教えて!フォーラム > 今も未来も必須のインフラ「IT・Web」の仕事 > 回答・コメントする(No.673)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.673)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
「google」に入るのは難しい?
[Q] 少し前に出た『ウェブ進化論』という本を読んで、検索サービスを行うグーグルに入社したいと思いました。ただ、本にも書かれていたように「天才」が集まるような企業だそうなんですけど・・・やはり、難関国立大を出てたりしないと入社できないのでしょうか?詳しく知っている方教えてください。よろしくお願いします。
Google東京研究開発センターで求人が出ています。経験者の採用のようですが、採用基準として参考になると思います。
掲載されている採用情報の概要を記載しますね。
<B>◎ソフトウェアエンジニア</B>
[仕事内容]分散システム、情報検索、ユーザーインターフェース、スケーラビリティー分野の開発・革新的な新製品の開発
[応募条件]理工系学科の修士課程修了以上、または最低3年以上のソフトウェア開発経験・C、C++またはJavaのいずれかにおける充分なプログラミング知識・技術的なチャレンジを楽しめること・英語での読み書き、会話が可能であること(TOEIC700点目安)
<B>◎プロダクトマネージャー</B>
[仕事内容]長期及び短期的な総合製品戦略の確立・革新的な新製品の開発・各社内部署と連携を取り、円滑なリリース及びプロモーションプランの作成。
[応募条件]製品開発の立案から実践までの経験・インターネット及び関連業界の知識・英語での読み書き、会話が可能であること(TOEIC700点目安)
テレビや雑誌で紹介されるGoogleという会社は、サークル的のりの明るい技術者集団というイメージを、私は持っています。上記の条件と、その企業文化的なものが、ジャンクさんに合えば入社は狭きもんかもしれませんが、入社できるのではないでしょうか。
頑張ってください!!
(参考:<a href="http://www.google.co.jp/intl/ja/jobs/kaihatsu.html" target="_blank">東京研究開発センター求人</a>)
少なくともgoogleに入った知人は、国立ではありません。
私立の最高峰を出てはいますが、学歴というよりネットワークのスキルや情熱は人一倍高い優秀な人なので、誰もが驚き、そして納得しました。
彼は中途ですが英語での電話面接があったそうなので英語のスキルは必須のようです。
また、偏差値の高い国立大学や院に入れば良いものではなく、そこでどういう研究をしたかが重要になってくると思いますよ。技術者採用としてはコンピュータサイエンス系やネットワーク系、数学系の学科が主体だとは思いますが、それ以外にもいろんな職種が必要なのがインターネットの世界なので、その辺は、その時々なんとも言えませんね。
ただgoogleに採用された優秀な人は、学歴が高いから採用されたのではなく、たまたま偏差値の高い大学を出ていたということなのかと思います。
グーグルのHPに採用情報がありますから参考にして下さい。海外で挑戦するチャンスもあります。DISCO International が主催するボストン・キャリア・フォーラム2006。11月17日から三日間開催されます。全米の日本人留学生とグーグル、日本企業、Global Investment Bank,日本銀行など5000人以上の学生と120社を超える企業との合同面接会です。日本国内では応募出来ない様な企業との面接の機会があります。採否決定プロセスも国内に比べ格段に早く、日英バイリンガルとして海外で学んだ学生や職務経験のあるバイリンガルの社会人に開かれた応募機会です。グローバル企業を目指すのなら英語は必修です。将来を見据え海外の大学で学ぶのも一つの選択肢です。