HOME > もっと教えて!フォーラム > 大学・大学院選び > 回答・コメントする(No.649)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.649)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
なりたい職業を見つけたいのですが
[Q] はじめまして。今高校三年生で、大学選びに困っています。
私は小さいときから絵を描くのが好きで、将来は絵に関する職業に就くと当たり前のように思っていました。
ところが高校を選ぶ際、いままで私の夢に対して何も言わなかった親が初めて「もっと現実的に考えて、安定した職に就けるようにしなさい」と言いました。
今まで絵しか描いてこなかった私は迷いましたが、高校でやりたいことを見つければいいかと思い、とりあえず県内の進学校に入学しました。絵以外のことを見つけなければと、美術に関する部活動はせずに勉強を中心にした三年間を過ごしました。
でも今になってもやりたいことはいっこうに「絵」から離れませんでした。美術の部活動をしていなかったので進路先を美大にもできないし、家の経済的にもこれから絵の専門学校に行く余裕はありません。なにより両親は私が安定した職につくことを望んでいて、そのために塾や講習会の費用も出してくれています。進路先は、今は「社会・政治・法」の方面を第一希望にしていて、それに関連する大学もいくつか見学してきているのですが、やはり芸術に関する仕事に就きたいという気持ちもあります。
それなら、社会方面と芸術方面、両方の分野に当てはまるような職業はないかと考えました。このサイトでもいろいろ検索してみましたが、なかなか見つかりません。
「描く」にこだわった芸術でなくてもいいので、社会学や政治学と結びつく仕事はないでしょうか?
とてもわがままな質問だとは分かっていますが、少しでも何か知っている方がいらっしゃれば教えていただけると嬉しいです。
長々と失礼しました。宜しくお願いします。
私はデザイン事務所を経営しているものです。
自分も小さい頃から絵を描くことが好きで、
マンガを描いたりイラストを描いたり、(同人誌を作ったり(笑))
していました。
就職を考える頃になると、やはりそれで食っていけるか?と
考えるようになり、いろいろと調べてデザイナーという職があることを知り、
デザイン系の専門学校へと進学しました。
卒業後も出版社やデザイン事務所で働いていましたが、
自分の好きな『イラスト』の仕事も生かしてやってきました。
今、自分の好きなことで、実際に仕事としてどんな道があるかを
いろいろと探していけば、自分にも納得できるし、親も納得できる道が
あると思います!
デザイン事務所で働くのはどうでしょうか?
私は以前広告業界にいましたので商業広告だとどうかなと思います。
技術だけでなくいろいろと考えられるデザイナーさんを発注したいとおもうものですよ。
だって、広告などはただ単に綺麗だけでは意味が無いですから。
社会学や政治学と結びつくかどうかは分かりませんが…。
私は作業療法士といって、日常での作業活動をリハビリの治療手段として用いる職業についています。
例えば、「絵を書く」という作業活動を、
・指や腕の動きを良くする
・指の感覚を鍛える
・椅子に座って描くことで、座れる体力をつける
・その人が好きな絵画をすることで、ストレス解消を図る
・その絵を通して、他の人たちとコミュニケーションを図る
・活動範囲を広げる
などの目的のために用います。
今、私が担当している患者様で元大学の美術の教授だった方がおられます。
リハビリを始めたばかりの頃には何に対してもやる気が起こらず、ベットから起きようともされず、とても一人では歩けない状態でした。
しかし、絵画や絵画のためにリハビリ室まで(階段も)歩いたりすることを訓練として毎日繰り返して行い、現在では病棟を一人で歩けるようになり、なにより笑顔が見られるようになりました。
私の職業は資格職なので、割と大きい病院でしたがあまり難なく入れましたし、もし転職するとしてもそう難しくはないようです。
先の方も言われているように、絵を専門にしなくても、絵と関われる職業はいろいろあります。
そういった職業の中で、ご両親の意見も参考に聞きながら、絵と関われる職業を探してみてはいかがでしょうか?
絵を専門にしなくても絵のスキルを生かす職業は沢山ありますよ。
特にWebのデザイナーは絵が書けると重宝されますし、広告代理店などの企画系の職業も絵の知識は生きると思います。
必ずしもその道のプロでなくても、間接的な立場で安定した良い会社ってのはいくらでもあります。
プロ野球選手の周りには野球が好きな人達が沢山関わってるのと同じです。
ただ、それはともかく両親の希望にどこまで合わせてしまうかってのが心配になります。
「安定した職業」と言う言葉が出る場合は往々にして考え方が受身です。上手に養ってもらえるにはどういう職業が有利か?という考え方なので、必ずしも具体性はないと思います。
自分が勝ちに行けば、どんな世界でも安定して仕事を得られると思っています。
逆に、どんな安定した分野と言えども、その会社の業績が悪くなれば、特定の人物だけ切り捨てられることもあります。そういう時に切られる人は、往々にして考え方が受身です。
(例えば、今後社会保険庁にいる公務員がいつまでも安泰とは思えませんが、数年前は、全く問題なかった職業だと思います。こういうのは時間と共に代わるのです。)
自分にとっての絵は大人になってから後悔するようなものなのか、捨ててしまっても困らないのかは、じっくり考えたほうがいいと思います。
どんなに高い給料や安定した生活を保障されても自分がつまらなければ、その職業をやる意味なんてないですから。(そうは思わない人もいます。一応、人それぞれということで。)
どんな職業も何歳からでもやり直しはきくとは思いますが、できるだけ早く自分の道を見つけるに越したことはありません。そこが自分への自信にも繋がります。
と、質問と違う回答をしてしまいすいません。
絵が描きたいけど、家族の「法に関係する仕事」と言うのならば・・・。
裁判所などで被告人の顔などをスケッチする人がいますよね?
そのような仕事に就けば、絵もかけるし、家族の方も賛成してくれるのではないでしょうか?
私も子供のころ、マンガ家になりたかったんです。
絵を描くこと以外に脳がなくて、ひたすら描いては友達に見せたりしました。
でも親は「それでは食べていけないのよ」と反対され、結局あきらめて、普通の仕事に就きました。私の場合、親に従ってよかったなぁと思います。
やはり現実は厳しい。やりたいことが、そのまま仕事になるヒトはほんの一握り。それだけの覚悟が私には無かった。夢を追うことが苦に感じてきたらオワリだなって思いました。
そして自分が親になった今、引き止めた親の気持ちがよく分かります。
学芸員や印刷会社などは絵に従事した仕事が多いので
どうでしょうか??
私の知り合いに別の仕事をしながら絵を書く仕事??趣味??をしてる人がいます。絵を描くというのは宝くじのデザインを書いたりしてます。一般公募でも絵についての募集がたくさんのってますし^^趣味みたいに絵を描いてお金ももらえる(入選とかした場合)ので副食にもなりますし^^
みはりゅさん,はじめまして!絵を描くことがお好きなんですね、とってもすばらしいと思います。
どんな絵を描くのか、またどんな絵がすきなのかはわかりませんが、“絵が得意”な人が有利な仕事ってたくさんあると思います。
デザイン関係もいいと思いますし、より具体的に設計する仕事もいいと思います。
今の時代、ドラフターを一枚のキャンバスに見立てて手書きで製図することは減り、ほとんどがCADを使ってパソコンのマウスで図面を描くことが多くなりましたが、それでも頭に描いたアイデアをまず紙にスケッチするのはフリーハンドだと思います。そんなとき、やはり専門学校等で製図だけを学んだ人と元々絵を描くことが得意な人が描くラフスケッチとではセンスに差が出て、見る人が見たらその違いは一目瞭然ですよ!それこそ、子供の頃から落書きをするのが大好きだった人には心躍る仕事なんじゃないかな..?
機械製造の現場においては、製缶する鉄工所の職人さんは、設計者が図面に起こした製図を基に鉄を溶かすことからひとつの機械を手作りしますし、装置となると部品展開図を見ながら部品を調達してボルトひとつねじひとつから組み立てていきます。すべて何もないところからひとつのものを作り上げていく仕事です。そしてそれの基と成るのは設計者が設計した製図です。出来上がった製品を図面を見ただけで頭に描きながらものづくりをする職人にとってわかりやすい図面を渡されるとそれだけ仕事がしやすいのです。
他方CADで図面を描くのであれば、工芸の道もあります。看板ディスプレイもしかり、大きなものではイベント会場そのものや展示会場のブースをデザインから製造まで請負い、設置まで関わる仕事もあります。子供達が喜ぶキャラクターデザインなんかもありますよ!
どうか、そのセンスを生かして、好きなことを仕事に生かしてくださいね!応援してます。
13歳のハローワークの本を読んでも、ハローワークマップをチェックしてもありませんね。全ての希望をかなえる仕事は。ここは発想の転換をしてみてはどうでしょうか。具体的な作品を見ていませんからどんな絵が得意なのか判りませんが、絵が好きな事とは想像力と創造力が有る事ですね。無から有を生む。真っ白なキャンバスに自分の気持ちを込めて作品を創り上げる事です。誰もが持ってないすばらしい君の才能です。この才能を活かす仕事は沢山あります。一般的に言って正確性を求められ、慣れれば同じ事の繰り返しの事務的な仕事より、創造力を活かせるクリエイテブな仕事が良いですね。具体的な職種名は今は提案できませんが、民間企業で君の才能を求める企業は必ず見つかります。面接でもアピールポイントになると思います。君の質問の行間を読み解くと君は率直で正直、現実的な考えの持ち主だと思われます。絵は職業としなくても、その気になればいつでも描けるはずです。それは世界にオンリーワンの君の作品です。こつこつと描き続ければ何時の日にか職業となる日がくるかもしれません。継続は力です。参考になったかどうかは判りませんが、クリエイティブ系の仕事も一つの選択肢ではないでしょうか。