HOME > もっと教えて!フォーラム > 転職活動 > 回答・コメントする(No.561)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.561)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 自律神経失調症なのですが・・・

[Q] 私は自律神経失調症歴15年の36歳なのですが、この病気のせいで思ったように仕事できません。今は1日4~5時間牛乳配達しています(ある意味健康の為に)。私一人ならなんとか生活していけるのですが家庭があります。嫁の連れ子ですが子供も2人います。共働きですがやはり生活は苦しく何とかならないかと日々なやんでいます。同じ病気の方または、こんな病気でもできる仕事をご存知の方、アドバイスください。宜しくお願いします。

2006/10/16 15:24  ずみさんさん[販売スタッフ・接客]
[A.5]

はじめまして。
私も以前自律神経失調症にかかったことがあり、心療内科を訪れたことが
あります。
でも結局はストレスのはけ口に言ってただけなんですね。
自分で解決法を見出さないといけません。
私からのアドバイスとしては同じような病気を抱えた人にアドバイスをする
仕事に就くことです。
主に心理カウンセラーです。ネットでもすぐに開設できます。
もし、直ぐに仕事はというならば自信がつくまで無料で相談にのるのもいいかもしれません。
人の相談に乗っていることでのんちゃんさんの失調症も改善されていくと
思います。
自分からまず行動を起こしてみてくださいね。


[A.4]

のんちゃんさん、こんにちは!
自律神経失調症ですか。私もですよ。
かれこれ4年になります。
私の場合は、単なる自律神経失調症ではなく、『境界型人格障害』って厄介なヤツも付いてますが(笑)
社会人になってから、仕事とプライベートの両立に悩みながらなんとかバランスを取ってやってきました。
そこへ当時、仕事が突然多忙になりバランスを崩しちゃったんですね。
発病のきっかけはそこでした。
今も加療中で、完治は当分先になる見込みです。
結構重症で、一時は入院したりもしましたが、それ以外はフツーに勤務を続けています。
それが即ち『リハビリ』になるみたいです。
私の場合は仕事が大好きだから・・・
のんちゃんさんも、大好き!と思える仕事を見つけることが先決ではないですか?
最後にひとつ。
きつい言葉かもしれませんが・・・
『思ったように仕事ができない』のは、病気のせいじゃないと思いますよ。
はなっから無理と思ってはだめです、前進はありません。
思い切って壁を破ってみましょう。


2006/08/30 10:52  kururuさん[その他・女]
[A.3]

初めまして。
自律神経失調症との事ですが、現在治療は受けておられますか?
もし受けておられないようなら、治療を受けられることをまずお勧めします。
それは、早く治療すれば、完治するのも早いからです。
また、もし別の病気も重ねてもっている場合、やはり木下藤吉郎さんやmogaさんのおっしゃるように、市町村の相談窓口などに相談する必要が出てくると思います。

実は、私も最初、自律神経失調症と内科で診断されました。
ところが、そのうちそれだけでは済まなくなり、現在は精神科に通院しています。
病気も、自律神経失調症だけではなく、他の病気も持っていることが分かり、結局仕事を辞めなければいけなくなりました。

私には扶養しなければいけない家族はいませんから、自分一人が生活していければそれでいいので、そんなに困りませんが、それでも市の福祉課のお世話になっています。
のんちゃんさんの場合、扶養しなければならないご家族がいらっしゃいますし、ご家族の事をとても気にかけておられるようですから、治療をしっかりなさって、生活に必要な公的援助はお受けになったほうがいいと思います。
別に、市町村が提供している公的援助を受けることは恥ずかしい事ではありませんし、ご家族が恥ずかしい思いをする事もないと思います。(人によっては恥ずかしいと思う方もいらっしゃるようですが。)
でも、きっとご家族も、「元気なお父さん」でいて欲しいと願っておられるでしょうから、まずは治療が先決だと思います。
自律神経失調症だからといって、軽く見ていいものではありません。
症状が悪化することもありますし、他の病気が隠れている場合もあるからです。

どうぞ、ご家族を思うその気持ちを、ご自分の体をいたわる事にも向けて下さいますよう。
そうすれば、長い目で見た仕事を探すことも可能でしょうし、自分にピッタリ合う仕事に出会えるかもしれません。

長くなりましたが、お役に立てればと思います。


2006/08/14 15:18  mogaさん[その他・女]
[A.2]

はじめまして、mogaと申します。
私も以前、自律神経失調症と診断されたことがあります。
当時は、原因が良く分からず、ただ体調がすぐれない日々を過ごしておりました。
仕事も体調不良のせいで思うようにならなかった時期もあります。
のんちゃんさんの、症状はどういうものなのか具体的にはわかりませんが、
何かしらの原因はあるはずで、治療もできるものだと思います。
ですから、具体的にどのような症状で困っているのかを明確にして
(例えば、気分がすぐれない等)それに見合った病院で診察を受けることが
いいのではないでしょうか。
私の場合でいうと、頭痛の症状→脳神経外科→内科→心療内科・・と
病院を変えて、原因が特定できました。
生活に関しては、体調に不安がある場合は登録制のお仕事などでも良いのかと
思います。ご自身の都合に合う仕事も見つかるかもしれません。
ただ、長い目でみると先々が不安定ですから、市町村の相談窓口に相談されるのも
ひとつの答えだと思います。
思い悩む前に、行動することが第一歩ではないでしょうか。


[A.1]

 自立神経失調症とのことですが、昔は具合の悪い患者に血液成分の異常(糖尿病、ホルモン分泌異常、臓器の機能不全など)腫瘍や詰まった血管の発見など、データ化できる原因が見つからない場合(不定愁訴)、皆自律神経失調症と診断されたものです。しかし今日の医学の進歩は加速度がついたように早くなってきています。
 いままで原因不明だった重篤症状が、「うつ病(脳内物質の分泌、代謝異常など)」、あるいは「膠原病(こうげんびょう;免疫機能システムの異常暴走など)」だったと判り、薬で大きく症状が改善されるケースの報告が増えています。
 「自立神経失調症」ということはまだ原因がわからないということかもしれませんので、ご自分の症状を箇条書きにして、医師、看護師、薬剤師や医療ケースワーカーなどにご相談されたらいかがでしょうか。ご自分が「自立神経失調症」と診断されたことがあるという事実より、いまのあなたの状況を全身体的に、具体的にお伝えになって、まずご病気の治療を第一にお考えになるべきではないでしょうか。お仕事を探されるのはその後のことと思います。
 医療費、生活の補助が必要な場合は、市町村に窓口がありますし、地区に民生委員の方がおられるはずですので、まずご相談されて、解決されない場合はその後新たに対策を考えるしかないのではないでしょうか。