HOME > もっと教えて!フォーラム > 人と社会の幸せを考える「公務員」の仕事 > 回答・コメントする(No.3955)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.3955)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 本当に公務員になりたいのか、わからなくなってしまいました

[Q] はじめて質問をさせていただきます。
大学4年のはむはむと申します。

私は、昨年の夏、霞ヶ関にある某省でインターンシップをして、職員の方々の働いてる姿が魅力的だと思い、公務員を目指すことを視野にいれました。


昨年の秋から冬にかけては民間就職についても考えていた為、
ずっと公務員試験の勉強にはとりかからず、今年の2月の時点でやっと決断し、親に承諾をえて予備校に通学し地上国Ⅱレベルの講義ビデオを見るようになりました。民間の就職活動はこの時点で4度ほど学外セミナーに参加した程度です。


けれども、「公務員をめざす」という気持ちの反面、
なかなか勉強に積極的にとりくめず(勉強しなくてはと思うが手が動かない)講義ビデオをただ見るだけで3ヶ月程過ごしてしまいました。先日予備校の講師にメールで相談したところ、今のままでは合格するのはかなり厳しい状況だと言われました。


また、4年になって大学の講義も減り、人とのかかわりも少なく、どんどん引っ込み思案になって下宿先でだらだらした不規則な生活を送ってしまっています。


ここ2日ほど予備校を休み、家に一人でいても全く何も取り組もうとしない自分のさまから、はじめて「もう民間就職に切り替えたほうがいいのではないのか」と考えました。両親に出資してもらって予備校に通っている手前、やりとげなくてはならないと漠然と思っていた為そのような考えは今まで浮かんできませんでした。


しかし、いざ民間企業の就職活動だといっても志望職種や業界などを秋口から民間一本で就活を進めてきた友人たちと歩幅をあわせて絞ってこなかったのではっきりせず、まだ思いとどまっています。(昨年の秋は、「公務員も考えてるから」と民間よりも面接等が遅いことからないがしろにしていたのだと思います)



勉強が手に付かない=公務員になりたくない
ということなんでしょうか。


今私が一番に考えるべきことは一体なんなのでしょうか。



何かアドバイスをいただければ幸いです。
宜しくお願い致します。

[A.3]

はむはむさん、こんにちは。

大学生の正直な内面だと思います。

あなたはこのサイトにある村上龍さんの動画を見ましたか?
見てないなら見るといいと思いますよ。

動画の中で村上さんは
”仕事はやりたいことではなく、自分を生かすためにやらなければならないこと”
という趣旨のコメントをしております。

厳しいことを言ってしまえば、あなたは何もしなくても生活できてしまうから今のような生活をしているのです。
そのうち仕送りなどなくなれば、本気になると思いますよ。

ただ、そのときになってからいろいろあせりだすのではかっこ悪い、ので、今のうちからもうちょっといろいろ考えて見ましょう。

村上さんのおっしゃるとおり、自分を生かすためにやるのが仕事です。やりたいことをやって生活できる人は本当に少ないです。
そこで、経験上言えることは、やりたい仕事ではなくて、自分に適した仕事に就いたほうがいい、ということです。

そのほうがあとあと楽ですし、有利です。
(似たようなことを村上さんも言っています。)
なぜなら、自分が人一倍努力をせずとも結果を出しやすいからです。

いずれにせよ、はむはむさんはいま
 「ぐだぐだしているのは無駄である」 
と気づいていると思われます。また、就職を来年以降に持ち越せば非常に不利であることも気づいているから多少の焦りがあるのだと思います。

けして
> 勉強が手に付かない=公務員になりたくない
ではなく、支障なく今の生活を続けられるなら、働きたくない、というだけです。

こんな生活は続きません。他の人の就職活動と比べて自分が遅れていると考えることも無意味です。
どうせなら自分の将来を有利にすること、そして、どうせ他人より遅れているのだから、就職できなくてあたりえ、就職できたらラッキーぐらいに考えて、どんどん面接を受けてみましょう。

ついでに公務員試験も受ければいいと思います。
落ちたら落ちたです。受かったら受かったです。それだけのことです。誰に何を言われても現状がかわるわけではありません。

参考になれば幸いです。


[A.2]

こんにちは。

ちょっと厳しめの意見を述べさせていただきますが、おそらくそんなことは百も承知と思います。
インターン先で影響を受け公務員を目指す、友人の動きに影響を受け民間を目指す。という貴方はいったい今まで何をやりたくて進学してきたのですか?
ただ漫然と普通高校に入り、入れそうな中で一番有名どころを狙った大学進学・・といったことをしてきたのですか?
勿論そうだとしても、それが悪いとは言いません。ある意味リスクマネジメントですから。(方針変更をし易いという意味)
ただ、自分の将来について真剣に考えてこなかったツケが今かえってきているのだと認識すべきです。

・・もし本気で上記じゃないと言い切れるのなら、あなたの単なる恐れですよ。社会に出て自分が通用するのか?といった。この場合はどうしようもありません。実績の無い学生は思い切って飛び込むしかないのです。

私としては後のパターンであることを願います。民にしろ官にしろ、中途半端な考えの人は嫌われますから。

最後に、「金出してもらってながら・・」と考えられる貴方は常識のある良い人と思います。こればっかりは悩んでいても解決しません。可能性は無限でも費やせる時間は有限なのです。自分のリソースをひとつに集中するしかない(他の可能性は捨てる)と思います。


[A.1]

こんばんは。
 
 書き込みの時刻を見ると、明け方なので、悶々として書き込まれたのであろうと拝察します。
 書き込みの内容から推測もしながら、回答します。どこまで、参考になるかわかりませんが、ゴールデンウイーク中に、何かしらの心の整理の糸口になれば幸いです。 
       
 国IIレベルということは、地方上・中級に加え、事務系ならば、国税、裁判所なども含めた各種の試験が考えられますが、いずれもそろそろ出願の時期にさしかかってきますね。何を専攻している学部に属しているかは分かりませんが、教養、専門の仕上がり具合が気になります。
   
 公務員を目指すとか、あこがれるというレベルではなく、是非、公僕の一員として社会の一隅を照らすという真摯な気持があるのであれば、それを実現するための時間が少なくなってきました。
 
 受験テクニックに走ることとなりますが、択一式の頻出分野に絞って、過去問を繰り返し解きまくって下さい。ビデオを試聴している時期ではなさそうです。
 満点主義は不要。とにかく、一次をクリアするところから公務員試験は始まります。
   
 民間採用も頭の片隅にあるのでしょうか?
 二足のわらじは何かと煩雑ですが、かつて就職氷河期と言われた時分よりは広き門ですので、今からでも十分間に合うとは思います。大学の就職担当部署で相談に乗ってもらうことも必要でしょう。悶々と考えるより、まず、動いてみましょう。
 行動に移さないと、頭も心も固まってしまいがちですよ!!
 
 それと、何をやりたいのかということを深堀してみてください。それは公務員とて一緒です。
 
 ちなみに、「両親に出資してもらって予備校に通っている手前」と記述されていますが、方針転換をするのであれば、そんな遠慮はしないことです。親に本心を伝えることです。それが親子というものですよ。

 親の人生ではありません。自分の進路です。
 
 頭の中で考えるより、行動に移してみませんか?
 少しは、心も身も休まると思います。

 
 多少なりとも、お役に立てれば幸いです。