HOME > もっと教えて!フォーラム > 快適な住環境を作る「建築・インテリア」に関わる仕事 > 回答・コメントする(No.3911)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.3911)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 建築・土木関係の仕事

[Q] 学校を卒業したら建築・土木関係の仕事につきたいんですが、修行をして独立できそうな仕事はなにがありますか。

[A.2]

ハロワのおやじさんの書き込みが正しいと思います

結婚と同時に会社経営を手伝っていますが
主人は、20代で独立をしました。
いいことばかりではありません

元受会社が倒産して不渡り手形になったり、
不況で低金額に抑えられたり。

その中で私が守ったのは、
どんなにお金がなくても、材料や下請け業者の支払いは、きちんとし
従業員の給料も必ず払うということです。
請求書の金額も1円まできちんと支払ってきました。
それとどんなに小さい会社でも、福利厚生を早くから整えました。

それによって信頼が得られ、25年前と比べると
工事高、従業員数もずいぶん増えましたし
困っている時には、不思議と誰かが手を差し伸べてくれるのです。
正直に仕事をしていると運が回ってくるのかもしれません。

たくさんの方に支えられながら仕事ができるということを忘れないでください


[A.1]

fekakakakaさん

沢山ありますよ。
とび職・塗装工・電気工事士・左官・大工さん等など調べればわかります。

さて独立について考えてみましょう。

たしかに修行を積めば技術は身につくでしょう。
これをもって即独立などを考えるのは早計です。

独立の条件とは、
人・物・金・情報+強運の持ち主であること。

経営も人間の一生と同じアップアンドダウンの繰り返しです。
上り坂・下り坂そしていつか魔坂に遭遇します。

まず君自身が経営者としての素質を持つかを自問自答することです。
仕事と同じで”ヤッテ・ミナケレバ・ワカリマセン”などと
言ってるようでは経営者としての資格などありません。

会社と社員は一心同体です。社員とその家族に対する責任が
経営者にはあるのです。ここを自覚する必要があります。

必ずくる不況の時代の君の行動に人間性が現れます。
会社を自分の物と考え社員を自分の使用人と思い扱えば
誰も君にはついてきません。そして残りのわずかな会社の資金の使い方にも
人柄が現れます。自分だけに使うならアウトです。ではなくここまで会社を
運営できたのは全て社員のお陰だと考え自分のことは後回しにして優先的に
社員にお金を配分する気持ちがあるのならセーフです。

そんな先のことなどわかんない!などとは言わないでくださいね。
経営は遊びじゃないんですから。

最後に独立達成までの道筋を伝授します。
①自分の適性・強み・長所を見つける
②やりたい職種を絞りこむ
③その仕事に関するあらゆる情報を収集する
④地元で評判の経営者がいる会社を探す
⑤面接にこぎつけやる気・根性・がんばる気持ちを社長に伝える
⑥採用内定をゲットする
⑦どんな職人さんにも合わされるよう自分を抑える
⑧かわいがってもらいながら仕事を覚える

さてここからが独立志向の若者へのヒントです。
⑨仕事を学びながら同時に社長の背中を良く見て経営を覚える
つまり人・物・金をどうやって集めているのか秘訣を知る。
⑩同業者・お客様・銀行などにどう対応・対処しているか良くみる。
⑪早くから社長に独立希望を伝え支援してもらえる様に仕事をがんばる

まとめ
とにかく早くから独立の準備をすることです。
まぁ、最初は一人で独立することになるとは思いますが。
がんばってください。