HOME > もっと教えて!フォーラム > 生命を扱う「医療・福祉」の仕事 > 回答・コメントする(No.3797)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.3797)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 女医さんて・・・

2008/04/07 06:46  lilyさん[高校生・女]

[Q] 私は今年高校生になったばかりで、
今医者になりたいと思っています。
最近では、医者になりたいと思っている女の人も
増えてきていますが、結婚したり、子供を産んだりしても
医者を続けることができるんでしょうか?

2008/04/13 07:18  lilyさん[高校生・女]
[A.2]

私の質問に答えてくださってありがとうございます。
おかげで、決心がつきました。
やっぱり、私も医者になりたいです。
私が医者になれるのは後何年も先のことなので、
今よりも女の人でも働きやすい社会になっていると思います。

私が今できることは、医学部に入れるだけの学力を身につけることです。
なので、目標に向かって毎日頑張りたいと思います。

ありがとうございました。


[A.1]

こんばんは。
 
 女性医師はかつてとすると増えていますが、結婚・出産を契機に、一線を退く医師も少なくないのは、事実です。

 一方で、私の周りにも女性医師は少なからずいらっしゃいますが、結婚・出産を経て、医療の最前線で命と向きあっている医師も多数おられます。

 高齢化が進む中、医師不足(地域的な偏在や、診療科目による偏在)が大きな社会問題になていて、医学部の定員も増員されることになっています。
 
 また、女性医師の就業を積極的に支援するため、行政や医療関係者も様々な取組を進めています。

 一例として、母子で出勤・退勤できる院内保育所の設置や、勤務ローテーションの工夫をすることなどによって、医師の就業環境は徐々にですが改善されてきています。

 最近テレビでもそのような就業環境を改善したところ、慢性的に産婦人科医不足であった病院に、女性医師が集まり始めたとの特集も放送されていました。
 
 最近では、女性ならではの「女性外来」や、「心療内科」のなかでも思春期外来など、女性医師に対する期待が高まっています。
 
 医療を取り巻く環境には厳しいものがありますが、医師でなければなし得ない仕事はたくさんあります。
 
 医師になるためには、医学部に合格するだけの学力はもちろんのこと、患者さんや看護師をはじめとする医療関係者(コメディカル・スタッフと言ってます)とのコミュニケーション能力、それと、気力に体力も必要かもしれません。

 今、高校に入学したばかりで、高校生活はまだ未知の世界。期待と不安が交錯していると思いますが、仮に医師になると志を決めるとなれば、近年少々、医学部が難しくなってしまったので、毎日の学習を大切にして下さい。
  
 当然、高校生活は大いにエンジョイして下さいね。3年間はあっという間です。
  
 要は、オンとオフの切り替えを上手に行うことだと思いますよ!!