HOME > もっと教えて!フォーラム > 自動車・電車・飛行機など「乗り物」に関わる仕事 > 回答・コメントする(No.3721)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.3721)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
客室乗務員になるには
2008/03/29 09:51
ゆうさん[高校生・女]
[Q] 私は音楽高校に通う高校一年生です。
私は昔から接客業が向いているといわれていました。
あと飛行機が大好きでした。
だから私は航空関連の仕事につきたいと考えていました。
そこで、接客業も行い、飛行機と直接触れ合うことのできるCAになりたいと考えました。
しかし、私は身長が156センチしかありません。
これではCAになるのは難しいですか?
あと、音楽高校からCAになるにはこれからどのような進路を選択すればよいですか?
よろしくお願いします
2008/04/05 18:40 そえさんさん[作業療法士]
[A.1]

CAに関しては、インターネットの「キャビンアテンダント・スマイル」というサイトにキャビンアテンダントになるにあたって必要なこと、採用条件、試験内容、現場で働く人の生の声などが書かれていたので、参考に見てみてはいかがでしょうか?
その中で、身長に関しては、「目安としては160cm前後あれば特に問題はないが、国内の飛行機会社においては明確な明記はされていない」と書かれていましたよ(^o^)
進路に関しては、特に学部の制限はないようですが、外語系に進んだ後、就職する人が多い傾向にあるようです。
英語は頑張っておいた方がよいみたいですよ☆