HOME > もっと教えて!フォーラム > 快適な住環境を作る「建築・インテリア」に関わる仕事 > 回答・コメントする(No.3703)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.3703)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 大工になるためには中卒でも可能でしょうか?学歴不問と書いてる所もありますが、どこまで不問なんですか?

[Q] 高校に行くつもりはありません。どうでしょうか??

[A.3]

 私の義理の兄弟2人は大工です。仕事を見ていると、家を建てると云うことはすごいことだなといつも感心し、その技術を持っていることを尊敬しています。中卒でも大工にはなれますが、私は高校を卒業をして、建築の専門学校(大工さんの学校もありますーインターネットで「大工の学校」を検索してみて下さい)で基本をしっかり学んでから大工さんになることをお勧めします。これからの建築にはいろいろと資格が必要になってきます。そのためにも専門の学校で学んだ方が良いと思います。どうしても中卒で大工になりたいのであれば、最高の大工さんを探して弟子入りすることだと思います。修行は厳しいですが、やり遂げれは立派な大工さんになれると思います。お薦めの本があります「木に学べ」(西岡常一著)を読んでみて下さい。


[A.2]

fekakakakaさん
今日は。

十分可能です。不問は不問。つまり学歴ではなく応募者の経験と人柄を重視する
選考を行うのです。

さてその経験ですが職人さんの場合には最初にどこで手に職をつけたのかが
大事です。大工さんの仕事の工程は全国どこでも同じだと思いますが
職種によって間違った指導や手抜きの工事のやり方を最初に身に付けてしまうと
同業他社に移った場合にその会社のやり方になれるまで苦労します。

参考までに東京の塗装組合は組合員の新入社員向けに二年間の専門学校を設立し
これからの塗装工を育てる取り組みが始まっています。

将来のキャリアアップや専門性を身に付けるには最初の入り口がとても大事になります。
大工さんの会社は沢山あります。自分でまず良く調べその後必要なら保護者や大人に
相談することをお勧めします。

たった一回しか無い人生です。自分のやりたいこと好きなことが仕事になれば
これほど幸せなことはありません。

手に職を持つ職人さんの世界には実質定年などありません。
何時かたった一人で家が建てられる大工さんを目指してください。

そう、やればできるのです。


2008/04/01 17:46  yumaさん[セラピスト]
[A.1]

 義務教育を終えていて、やる気と根気があれば大丈夫です。

 許可を得たので、高校進学はしたけれど1週間しか登校せず、結局1学期間休校して退学した青年のことを紹介します。
 彼は中学生時代から、学校では問題児のレッテルを貼られて、家族からも馬鹿にされて持て余されて、私のところに助けを求めてきました。自分は勉強が嫌いで、自分は頭を使うのではなく体を使う仕事がしたいと、自分で生きる道を見つけ出して、住み込みをして大工職人に付いて、今では親方の後継ぎとなっています。

 でも、高校に行くつもりがないから大工にでもという軽い気持ちなら、他の職人さん達にも迷惑ですから、よくよく考えて、他人でも後継ぎになれるように貫き通せるぐらいの気持ちがあれば、十分に大工になることができますよ。頑張れ !!