HOME > もっと教えて!フォーラム > 大学受験 > 回答・コメントする(No.3662)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.3662)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
精神科医になるために進学すべきか浪人すべきか?
[Q] [size=3][/size]こんにちは。私は今年受験が終わった高3の女子高生です。私は中学のときに知り合った友達がきっかけで、人間が、弱い面も強い面も含めてとても魅力的な存在に感じられました。それで、ずっと精神科医の方面へ行きたくて
医学部を受験しました。
私の夢は、精神科医になることなのですが、研究へ進もうか臨床へ進もうかは大学で決めようと思っています。それから大学院まで進むつもりです。できれば留学もしていろいろな世界を見て、しっかり修行したあとで、患者さんにできるだけ近いところで、信頼されるような、そんな医者になりたいと思っています。
前期の第一志望は不合格。私は第一志望校に賭けていたので、浪人しようと気持ちを固めていました。その大学は、とてもレベルが高く、そこなら学びたいことを自由に吸収できるだろうと思っていたからです。
後期、前期の結果に茫然自失のまま受け、運良く合格しました。周りの大人たちは「医師免許をとってからでも何とでもなるから」と、進学を勧めます。大学院を受けなおせばいいとも言われました。後期の大学は、国立の中堅より少し上くらいです。周りの言うこともわかるのですが、どうしても第一志望校と比べてしまい、この学校へ行っても大丈夫なのか??という不安でいっぱいです。
また、ここで浪人しても来年受かるかわからないというリスクも大きいです。それに、もし浪人しなければ、私は医者になって一年分多く、社会に貢献できるのではないかという考えもあります。大学で何をするのか、イマイチ実感がないだけに、考えても考えてもつかみどころがありません。
入学手続きの日は迫るばかりで、できれば早急な回答がいただければ幸いです。本当に困っています。このまま進学するべきでしょうか。進学しても、免許をとったあとは、自分の思うような道に、努力しだいでは進めるのでしょか。よろしくお願いします。
遅くなってすいません。お返事ありがとうございました。私はあの回答を見て、もう一度いろいろ考えたあと、結局進学することにしました。大学への進学準備でバタバタとしており、お礼が遅くなったことをお詫び申し上げます。
>紗綺さん
たしかに私は受験生のとき、いつのまにか大学の名前や偏差値にとてもこだわっていたのかもしれません。受験生だったころ、考えていたのとは全く別のルートを、私は選ぶことになりました。そうですね、私はこっちのルートで精一杯がんばります。あとから考えて、やはりこっちへ来てよかったと、笑っていえるようになるようにします。
>Qちゃんさん
医学部→臨床研修→大学院→後期研修ですか。大学受験のことでいっぱいいっぱいで、その先のことなど、全然知りませんでした。この前期失敗の経験は、いい意味でも悪い意味でも、大きな糧になったと思います。自分の人生や夢について、真剣に考える機会になりました。自分をしっかり磨き、人の役に立てるような医師になれるよう、がんばります。
>yumaさん
もう一度、自分のやりたいことについて、真剣に考えてみました。それでもやはり、漠然とはしているものの、修行をたくさん積んで、人に貢献したい、という目標は、ずっと心の中にありました。
大学に入学して、実際に授業を受けて、やっぱりyumaさんのおっしゃる通り、大学は自分で勉強しなければならないところなのだと、改めて実感しました。自分から求めないと、本当に何もできずに終わってしまうのですね。
はい、どこの大学であろうと、私は「〇〇大学の学生」としてではなく、私として勉強していこうと思います。
お返事くださったみなさん、本当にありがとうございました。みなさんの言葉、忘れずに、これから六年間、大学でみっちり修業を積んできます。
こんばんは。人間が魅力的に感じられたというのは、素晴らしい感性の持ち主なのですね。感嘆です。
さて、まるちゃんさんは精神科医になりたい、医者になって時間を無駄にせず貢献したい、というのが自分に正直な気持ちなのですね ? 院まで行き、留学もして、しっかり修行をして、患者さんに近づけ信頼される医者になりたい、というのもしっかりとした目標なのですね ? それが、自分に対しての嘘偽りないものであるならば、自ずと答えが出るのではありませんか ?
はっきり言いますが、大学のレベルはそこで学ぶ学生の姿勢で決まります。国立でトップレベルの大学でも、学生のレベルが高いかと言えばそんなことはないのです。まるちゃんさんに学ぶ姿勢があるのなら、看板など問題ではないのですよ。
人の精神に関わる職に携わることに、学歴や看板はどうでもいいことなのです。厳しいことを言いますが、それがなければ患者さんに近付く信頼高い医者になれないのであれば、他の道を選ぶことです。
トッフプレベルだから教えてもらうだけの勉強なら、まるちゃんさんがなりたい医者から遠ざかるのではないでしょうか ? 研究にしても臨床にしても、自らが学び広げなければ学びたいことを吸収することなどできないですよ。
「この学校に行っても大丈夫なのか」ではなく、「何処の学校であっても目標達成する」のでなければ、せっかくの感性まで葬られてしまうように感じています。
紗綺さんの回答とだぶるかもしれませんが。
後期は医学部受かったんですよね?
で有れば、精神科医になりたいので有れば
大学はどうでも良い問題だと思いますよ。
良い精神科医(に限らずすべてにおいてそうでしょうけど)は良い大学・希望の大学をでた人を指すのではなく
どれだけ相手を考えられ、自己研鑽できるかではないでしょうか?
大学院も医学部の場合よく「足の裏の米粒」なんて言われてますが。
今は、医学部→臨床研修→大学院→後期研修なんてパターンが多いようですよ。
よい大学にいきたいのか、精神科医にんりたいのか、
よく考えてみることだと思います。
大学はゴールではありません。あくまで経路に過ぎない。
ルートAで行くかルートBで行くかの違いです。
ルートAでもルートBでのその先に精神科医という
ゴールが見えるのならば、どちらでもいいのではないでしょうか。
というか、どちらを選んでも悔いが残らないようにするのは
あなた自身でしょう。