HOME > もっと教えて!フォーラム > 快適な住環境を作る「建築・インテリア」に関わる仕事 > 回答・コメントする(No.3624)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.3624)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
将来について
[Q] 私は現在大学一年生で工学部の電気工学を専攻しているのですがインテリアデザイナー(内装)に興味を持ち今年の春から1年間バンタン(専門学校)のインテリアデザナーコースにダブルスクールで通おうと思っています。
ですが、一年間通うだけでインテリアデザイナーとしてやっていけるのか心配で、インテリアデザイナーの将来性や収入、年齢をとっても続けていけるのか、なども気になります。また将来インテリアデザイナーの方向へいくと今大学で勉強してる電気系をいかすことはできないのでしょうか?
あと、私はインテリアデザイナーとして内装の設計など専門的なことに携わりたいのですが一年間の勉強で大丈夫なのでしょうか?(大学では大学院まで行かないと専門の研究職にはつけないと聞いたので)
いろいろ質問してすいません。わからないことが多くて
色々アドバイスお願いします。
カラーコーディネーターやインテリアコーディネーターの
資格全部が仕事につながるかどうかは疑問ですが
資格があれば仕事の範囲も増えていくんではないかと思います。
実際の仕事はおそらく働いてからでないとわからない所も多いと思いますが
資格はあったほうが信頼度が違うと思います。
えふしんさん、みゅう40さん回答ありがとうございます。
えふしんさん>>インテリアデザイナーに専門職があるかというのは僕もわからないのですが、工学部などでは大学院にいかないと専門職につけないと聞いたので、えふしんさんは大学院いきましたか?
あと、電気では卒業したらどのような進路があるのでしょうか?また就職先ではどのようなことをするのでしょうか?あまりよくわからなくて・・・
みゅう40さん>>がんばりたいとおもいます。カラーコーディネーターの資格もとりたいとおもうのですが役にたつでしょうか?
また、建築士がインテリアコーディネーターなどの資格を持つことが意味あることで、インテリアコーディネーターだけ単独でもっていてもあまり意味がないようなことをきいたことがあるのですが本当なのでしょうか?
えふしんさん、みゅう40さん>>色々質問すみません。わからないことが多くて・・・
アドバイスおねがいします!!
こんにちは!
私はママさん建築士で、住宅のリフォームを主にやってます。
内装のデザインもやってますが、建築の勉強はしましたが
デザインの勉強はしていないに等しいです。
インテリアデザイナーになるために専門学校に行こうと考えてるなんて
しっかり将来を考えているんですね。
電気も専門にやっているとややこしい配線も考えられるので
武器になるかもしれませんね。
実際、ビルや住宅の内装をやっている人で
専門の勉強をしている人は少ないのですが
仕事をしながら覚えていくほうが多いので
専門学校で勉強して十分とはいえないけど、
知識があるだけでもだいぶ差があるかもしれませんね。
インテリアコーディネーターやインテリアプランナーという資格もあるので
そういう資格をとりながら勉強するという方法もあるかと思います。
がんばってください。
インテリアデザイナーに専門職とか研究職ってのがあるんですか?
知らなかった…。
一般論として専門学校に行っただけでプロになれる・・・ことはないです。
専門学校は、基礎的な知識の習得、周りに刺激を受ける友人ができる、カリキュラムの中で業界とのつながりができるきっかけがある、かもしれない。
という感じで、その環境を生かすように努力した方がよいと思います。
受身では生かせません。
学校にいくとわかりますが、受け身の人もたくさんいて、そういう人がブーブー文句言ってると思います。
自分で勉強して、かつ、目的意識の高い良い友達を作りましょう。
畑違いですが「専門学校」だけでレスしてしまいました。スミマセン。
ちなみに僕も工学部電気工学科出身で、今はWebの仕事してます。
大学で学ぶ電気工学の知識は対して役に立ちませんが、新卒で入社したエンジニアとしての心構えは今でも現役です。
もし電気なスキルが役に立つとすれば研究室などで経験するであろう実地的な経験でしょうね。