HOME > もっと教えて!フォーラム > 思い出づくりをお手伝い「旅行・レジャー・セレモニー」の仕事 > 回答・コメントする(No.3438)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.3438)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 ホテルの仕事について

2008/02/17 04:30  mamiさん[高校生・女]

[Q] 私は今年の3月に卒業を控えている、高校3年生です。
私は受験をしていたのですが・・・全て落ちてしまい後期も残ってはいるのですが・・・合格できる可能性はとても低いです。浪人は考えていません。
将来の仕事については、以前から自分なりに考えていて、ホテルの仕事に憧れを持っていました。
将来の為にも、英語の勉強には力を入れるつもりでいて、大学進学の道が途絶えそうになっている今・・・ホテルでのアルバイトで経験を積みながら、TOEIC習得の為の学校に通い、大学に行っていないというハンデを超えるぐらいの英語力を身につけようと考えているのですが・・・甘いでしょうか?やはり大学や専門学校にいっていないと、将来、仕事につくうえで何か障害になるでしょうか??
長々とした質問になってしまってすいません。
何かアドバイスをお願いします。

[A.13]

mamiさん こんにちわ

▼ホテルの受付
→宿泊部(ゲストリレーション)(フロント)(客室)

▼食事をサービス
→サーヴィス(レストランサービス)(ロビーラウンジ)(ルームサービス)
(ショップ販売)(バー)(スチュワード)(外販・商品開発)
→宴会(宴会サービス)(宴会予約)

という感じでしょうかねえ。

ちなみに、ボクの本業である調理・製菓系専門学校からは「食事をサービス」
の部門には過去何回か入社の実績がありますが、「ホテルの受付」にはほとんど
ご縁がありませんでした。ひとりだけ、その人当たりの良さを買われて人事部
に配属になった学生(女性)はおりましたが・・・

どちらにしても「人と接する」「人と関わる」お仕事に興味があるのですね
それであればこのサイト内の「販売・接客」に書き込みした内容もぜひ
ご覧下さい。

http://minna.13hw.com/forum/viewthread/2966/

********************************************


2008/02/25 03:50  mamiさん[高校生・女]
[A.12]

返事が遅くなってしまってすいません。
2度も書き込みありがとうございました!!
以前に、ホテルの仕事というものは、様々な分野があるとお聞きしていましたが、これほど多いとは思いませんでした。
私は、ホテルの受付や食事をサービスするなどの仕事がしたいと思うのですが、この仕事はどの分野になるのでしょうかか??


[A.11]

mamiさん こんばんわ  :wow:

いつの間にか話しが進んで「一流のホテルマン」を目指す方向に
固まったところで・・・ものすごーく詳細なところをひとつ。
以下のスタッフは全員ホテルマン(ホテルウーマン)です。

----------------------------------------------

++総支配人

+管理部
|-経理部
|-施設部
|-人事部
|-総務部

+副総支配人
|-営業部(営業)(営業企画)(広報)
|-宿泊部(ゲストリレーション)(フロント)(客室)
|-料飲本部
|--料飲部
|---サーヴィス(レストランサービス)(ロビーラウンジ)(ルームサービス)
(ショップ販売)(バー)(スチュワード)(外販・商品開発)
|---宴会(宴会サービス)(宴会予約)
|--調理部
|---西洋料理(レストラン調理)(宴会コールド)(宴会ホット)
    (宴会仕込)(カフェテリア)
|---日本料理(レストラン)(専門料理)(鉄板焼)
|---中国料理(レストラン)
|---ファクトリー(ペストリー)(ベーカリー)(ブッチャー)

----------------------------------------------

何でこんなコメントかというと、たまたま学生にガイダンス
したところで・・・

有名なホテルマンが言いました。
「ホテルで最も大切な商品、それは”空気”である」

良いホテルとは、サービス業を基本に館内に漂う空気
(企業の理念)をよく理解しているスタッフが、一丸と
なってひとつの方向に向かっているように見える事だと
想像しています。

都心のシティホテルでは1000人を遥かに超えるスタッフが
働いています。ひとりひとりのホスピタリティを配慮しつつ、
その3倍も4倍ものパワーになる組織力や協働力をうまく引き
出せる能力が求められているのかな~と最近思います。

mamiさんも空気を感じに、いろいろ訪れてみては如何ですか?

********************************************


2008/02/22 10:22  mamiさん[高校生・女]
[A.10]

落合マンホールさん、大変参考になるご意見をありがとうございました。
今の私にとって、とても為になりました。
私は人と接するのが大好きなので(特に話をするのが)サービス業に強い憧れがありました。
自分の性格を活かし、自分を磨く努力を惜しまずに、「一流のホテルマン」になりたいと思います。


[A.9]

「一流のホテルに就職したい」ということよりも、「自分が一流のホテルマンになる」ようした方がいいんじゃないでしょうか。

一流のホテルに就職できたら自分は一流のホテルマンになれるというのはというのは違う気がします。一流のホテルマンになれるように自分を磨いている人がなれるように思います。また、そういう人を一流のホテルの人は採用したがっているんじゃないでしょうか。

ホテルの中のどの仕事を言っているのかは分りませんが、自分が利用した時のことを思い出して下さい。そもそもmamiさんはホテルの仕事ってどういう仕事だと思います? 私はサービス業だと思います。

それと、商売をしている以上、利益が上がるようなことを具体的にしてしていかないといけませんね。例えば、いかにして利用客にリピーターになってもらえるようにしていくのか。お客がお客を呼ぶような評判と信頼を作っていくにはどうすればいいのか。そういうことを考えて働く職業がホテルの仕事じゃないかと思うんです。

そう考えていくと、mamiさんには酷な言い方かもしれませんが、いい大学を出たり、英語を喋れることにこしたことはないのですが、あまり必要じゃないような気がしますね。そういうことより、どうすれば自分が勤めるホテルの利益が上がる(=お客を喜ばせる)のかを考えることに時間を費やした方がいいんじゃないでしょうか。

たとえ最初自分が勤めるホテルが二流、三流のホテルであったとしても自分が一流のホテルマンになるように日々精進していくことが大事じゃないでしょうか。そうしていけば、業界内でのmamiさん評判が高まりやがては一流ホテルからの誘いもあるかもしれませんね。


2008/02/21 12:50  mamiさん[高校生・女]
[A.8]

ご返事ありがとうございます。
まだまだ憧ればかりで、詳しいことが分からない未熟者ですので・・・またより専門的な知識や情報を教えていただけたら嬉しく思います。
ホテルでの分野別に分けた仕事内容なども詳しく教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。


[A.7]

mamiさん こんにちは

受験・進路(就活)などいろいろお悩みの時期ですね。
大変なんだけど・・・とっても大切な事です。

さて、
いわゆる、「一流ホテル」といわれているホテルは、どのホテルを指すんですか??
について書き込みいたします。

ゆりあさんがコメントされている様に、業界の裏側から見ると
「一流って何だい?」ということになりますが、一般の方から
すると基準がないので、ひとつだけ・・・

東京限定になってしまいますが、先日「ミシュランガイド東京2008」
というのが刊行され、星付のお店がマスコミなど賑わせています。
例の二つ星・三つ星というやつです。
そして、このガイドブック、ホテルも格付けしているのですね。
ただし、ハード面の差なのか、上位には比較的開業の新しい外資系
運営のホテルが掲載されているので、その辺を踏まえてご参考下さい。

**************************************************


2008/02/20 13:05  mamiさん[高校生・女]
[A.6]

返事ありがとうございます。
色々と参考にさせてもらいます。
‘‘自分を磨く’’という事を常に自分の目標として、志しを高く頑張って行きたいと思います!!!


[A.5]

こんにちは。
ホテルで支配人の経験もあり、現在はまた別のホテルで店舗責任者をしています。
まず、大卒か高卒か、という事ですが、そういうのを重視するホテルと重視しないホテルがあります。
そして私も大卒ではありませんし、その道の専門学校も出ていません。
しかしホテルに勤めて支配人まで経験することが出来、また転職して別のホテルでも店舗責任者になっています。

面接採用もしていたので、どんな人を採用するか、と言いますと、まず清潔感。
容姿、というのは、可愛い、美人、スタイルではなく、清潔感と笑顔ですね。
接客業なので、素敵な笑顔が出来れば大丈夫。
なので、常に明るい気持ちで笑っていれば大丈夫です。

また資格もたくさんありますが、経験上資格をたくさん持っていても実際の業務で大きな差がつくこともないので、どちらかというと人物で採用しているケースが多いです。
もちろん英語は出来るほうが良いですが、私は出来ません。

一番大切なのは、「人を思いやる心があるのか」なのです。
お客様にどうしたら喜んでいただけるのか、困った方を見たらすぐになんとかしてあげたい、など思える人が向いています。
なのでいかにたくさんの素晴らしい資格があっても、その人の個性が問題で採用試験のときに面接などでは、その辺りを重視します。

もちろんたくさんの資格がある方が良いに越したことがありません。
しかし資格を取るために勉強していても、自分を磨けなければどうでしょうか。

大学は是非いけるなら行ったほうが良いと思います。
いろんな視野が広がるし、学生のときの楽しい経験は何より人生の宝になったりします。

一流かどうか、ですが価値観も大きいと思いますので、名前に拘るよりも「そのホテルで自分が何をしたいのか」で選ぶほうが良いと思います。
一概に「ここが一流」と傍で見えても内情は・・・という事も多いので。
名前に惑わされずに、自分がホテルで何をしたいのか、それにあったホテルか。
就職活動のときに良く観察して調べてみてくださいね。


2008/02/19 05:26  mamiさん[高校生・女]
[A.4]

返事ありがとうございます。
私は、大学というものはランクを下げてまでいくものではないと考えてきました。(一応・・・上位の大学を目指してきました)
将来やりたい仕事も歳を重ねるごとに明確になりつつあり、ホテルの仕事につく為にも、大学受験には必死でした。
しかし、結果は不合格続きでした・・・
悔しくて悔しくて・・・何日も落ち込みました。
そんな日々の中で、このサイトに出会い、色々な情報を得ることが出来ました。
最初はランク落としていくぐらいなら、働きながら勉強しよう!と考えていましたが、やはり高卒だと、就職に不利になってくることが分かりました。
また、大学に行くことで自分の道や視野をもっと広げることができることも知りました。
偏差値で大学にこだわるよりも、将来の就職の為にも、ランクを落として、大学に行きたいと思います。
その代わりに、大学でもトップをとるぐらいの気持ちで、他の人よりも有利な就職活動ができるように、自分のスキルアップのために4年間を費やしたいと思います。
あと、ホテルの仕事についての新たな質問なんですが・・・いわゆる、「一流ホテル」といわれているホテルは、どのホテルを指すんですか??
また、「一流ホテル」に勤めるためには、どんなスキルが要求されますか??
あと、女性だと、容姿なども関係してきますか??


[A.3]

ホテルで過去に責任者をやっていた父に聞いたら、やはり大卒が多いみたいですね。

今はパートの人が大企業の取締役になったりする時代ですから、もちろん人生何があるかわからないという前提を書いた上で、通常のパスは大卒かホテルの専門学校卒ということになるみたいです。

立教大学などにある観光学科もあるし、比較的上位にある大学の通常の学科から入るケースも少なくないそうです。

なので大学に頑張って行くに越したことはないというのが、提案の一つになるという感じでしょうかね・・・。


2008/02/17 13:21  mamiさん[高校生・女]
[A.2]

返事が遅くなってしまってすいません。
貴重なご意見ありがとうこざいます。
同じような質問になりますが・・・大学や専門学校に行かないで、他の人たちと同じように就職活動した場合、英語の高いレベルを求められるような一流のホテルへの就職活動をすることは不可能なのでしょうか?(もちろん、英語を磨くための努力はします)


[A.1]

まずは、後期の試験に集中しましょう。この時期に落ちたらどうするかと考えるよりも
「絶対に合格する。合格するラインに達するまで何が何でも集中して勉強する。」と思って集中したほうが良い結果になります。というか、その限界まで自分を信じて頑張ったという経験が社会に出たら役に立ちます。

それでもダメだったときは、実際にホテルに就職者を沢山出している「ホテル専門学校」を探してみてください。
学校を出たかどうかが将来仕事をする上での支障なるのは、最初の数年だけで、それ以降は本人の職業意識の高さと努力によりますので、特に大学や専門学校に行かなくてもいいのですが、就職のチャンスと言う意味では全然違ってきます。
私も学生の頃にホテルでバイトしていましたが、そこから従業員になるケースはほぼ無かったように思います。大きなホテルチェーンでしたので、従業員の教育体系やジョブローテーション(全国レベル)もしっかり体系化されていて、ローカルで雇われた契約社員やアルバイトが、その体系に組み込まれることはありえませんでした。
もちろん、もっと小さな規模のローカルのホテルであれば、現地採用で正社員もあると思いますが、そういうホテルだとそれほど英語そのものを使う機会がないですので、それなりに会話ができれば十分でしょう。
なので、本気で英語を活かせるホテルに就職したいのであれば「ホテル専門学校」経由できちんと正社員で就職したほうがよいと思います。
ちなみに英語に関しては、仕事をする上で最低これくらい出来てほしいという基準はあると思いますが、それ以上については、特にすごくできるから有利ということはないと思いますよ。