HOME > もっと教えて!フォーラム > その他働くことについて何でも! > 回答・コメントする(No.2332)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.2332)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
コメントありがとうございました[ハロワのおやじさん]
2007/08/20 17:08
mikiさん[中学生・女]
[Q] 二度目のコメントありがとうございました
「交換留学制度」というのがあるんですね。初めて知りました。その制度や民間の留学支援についてネットで調べてみます。
そうですね。例え異国の地であれ心がけることは万国共通ですね。生まれつきポジィティブ思考なので、その点についての不安は解消されました。
確かに留学生の方が多くのストレスを感じますね。留学したら自分の殻に閉じこもっているのではなく、積極的にいろんな人と触れ合うことが大事なんですね。
治安が悪い地域は特定されているんですか!それを知ってホットしました。外から見ていて治安が悪いといっても、実際は限られた地域なんですね。
少しずつ両親に留学の希望について話をするようになりました。気持ちは受け取ってくれていますが、やはり経済的な問題で少し難しいかもしれません。しかし、[ハロワのおじさん]に教えて頂いた事を生かし、これから自分なりに少しずつ留学について調べていきたいと思います。また、何か疑問に思ったときは質問するかもしれませんので、その時はぜひコメントお願いします。