HOME > もっと教えて!フォーラム > 英会話・留学・ワーキングホリデー > 回答・コメントする(No.2100)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.2100)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
ホームステイについて。
[Q] はじめまして。
英語大好き、中1の『あい』といいます。
上に書いたように、わたしは、英語が大好きなんです。とにかく、外国が好き!
それで、小1の時から、英会話を習っています。
そんないろいろなことから、ホームステイや、留学に興味があります。でも、まだよくわからないんです。そこで、聞きたいことがいくつか出てきたので、書きたいと思います。
・アメリカ英語とイギリス英語など違うと聞いたことがありますが、本当でしょうか?通じるでし ょうか?
・外国は、よく、事件のニュースを見ますが、安全なんですか?
・お金は何円くらいかかりますか?
・どのようにして、行くのですか?(会社など。)←飛行機とか言わないでくださいね。
・こんなことはできた方が良いということは、ありますか?
・いつごろ行くのがいいですか?(年令など。)
・体験談や、他にも情報などがあれば、教えて下さい。
よろしくお願いします。
みなさん、お返事ありがとうございます!! :down:こんなにたくさんのお返事が来て、とてもうれしいです!! :lol:
ECCをやっているので、いろいろな内容のパンフレットがあり、いろいろあるなぁ~と学習しているところです。
高校ごろに行くのが良いかなと読んでいて、思いました。どの国が安全かとか、どのくらいの値段がふつうなのか、そんな情報は、パンフレットには載ってないので、聞けてとてもうれしいです。
テレビで、「なにをしに外国にいくの?」ー「英語を勉強しに・・・」
「外国は英語を勉強するところじゃなくて、英語で勉強するところでしょ?」
という会話がありました。そういえばそうだな・・・と思いました。みなさんは、英語を勉強しに行くという理由でいいと思いますか?わたしは、英語を勉強したい!いろいろな文化を知りたい!と言う理由ですが、こんなの、理由になるのかな?と思っています。どう思いますか? 8-/
それと、語学学校って、ふつうの学校とどうちがうのですか?わたしは、普通の学校にいって、現地の方と全く同じような生活がしたいなぁ~と思っているのですが・・・
再び質問になってしまいました。お返事待ってます。

あいさん
英語について参考になるサイトがあります。
オランダ・ハーグ在住の国際公務員の春具(ハル・エレ)さんからのアドバイスです。
やや長文ですが大事なことが書いてあります。じっくり読んでください。
http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/report/report1_1123.html
一日一日を大切に
一歩一歩着実に成長してください。
then
Dream come true!
:lol:

あいさん、こんにちは!私も前から英語が大好きで、いまは海外で暮らしています。
私は18の大学1年目で1ヵ月半、翌年再度1ヵ月半、ロサンゼルスの語学学校にいきました。その後大学の3年目で1年間カナダのカルガリーに留学。大学を卒業してしばらく働いてから、NZに1年ワーキングホリデーしました。
私の場合、初海外が大学生で英語も読めるようになっていたので、自分で語学学校の手配をし、そこにホームステイの手配もお願いしました。もし高校生で行かれるのであれば、日本と現地の両方に会社がある留学センターに任せるのがいいと思います(多少お金がかかりますが、親御さんはそれで安心できます)。24時間いつでも現地でサポートがうけられるところがいいですよ。夜中に困った!というときとかでも連絡できるように。
ホームステイは文化を知るにも、はじめての英語圏体験にもとてもいいです。あたりはずれがありますが、もしその家族と「あわない」と思えばステイ先を変えてもらえるはずです。できれば快くあいさんを迎え入れてくれるホストにあたるといいですね。(ホストの中にはビジネスと割り切って、ステイしている生徒とあまり話さない家もあります。なので、できれば以前に留学会社で依頼したことがあり、評判がよいステイ先があると安心ですね。)
安全面では、わたしはアメリカよりもカナダをおすすめします。銃が自由に持てるか、規制されているか、というのは精神的に安心するためにも重要かと思います。その他、ニュージーやオーストラリアもいいと思いますよ。
予算は1-2ヶ月で40-60万円だと思います。もちろん、乗馬に挑戦!とかディズニーランドにいってみる!とかするともっとかかりますけれど(笑)
タイミングはいろいろありますが、高校のうちにいっておくと、大学選びの視点がかわるかもしれません。大学になってからいく場合は、もっと英語力と自分で稼いだ資金に余裕がついていると思うので、それはそれで充実すると思います。
あと、イギリス英語は映画をきいて聞き比べてみるとわかるかも?たとえばブリジットジョーンズの日記はイギリス英語、ディズニーの映画はたいていアメリカ英語です。発音も違いますし、使っている単語もかわってきます。でもどちらも英語ですし、お互い意思疎通ができます。好みの問題になってくるかも?
あいさん。こんにちは。
中学生で留学なんてスケールが大きいですね☆
簡潔に説明させていただきます。アメリカ英語とイギリス英語の違いはもちろんあります。映画というのは主にアメリカ映画が中心なので聞きやすいのは断然アメリカ英語です。
日本も十分危ない時代になってきたので危険については最低限のことを守れば大丈夫です。夜一人で出歩かないとか、現地で危ないとされているところにいかないとか、それは日本でも同じですよね。
お金は1ヶ月の語学研修でしたら45~50万(お小遣い、生活費含む)です。最初は1ヶ月をおススメします。
ホームステイ希望するなら気をつけて欲しいことがあります。それは短期間(3ヶ月程度)で留学の手続きをしないこと。半年くらいをかけて手続きをすることで、留学代理店がよりよいステイ先を見つけてくれます。残念なことにステイ先も良し悪しがあります。
行く年齢は両親と話し合うのが1番です。女の子だし、両親も心配だと思います。ただ僕は自分の行きたい時に行くのが良いと思います。実際僕が通っていた語学学校には13歳の中国人の男の子もいましたからw
ちなみに僕は単身、アメリカのサンフランシスコにホームステイで1ヶ月、語学学校で英語を勉強しました。サンフランシスコは美しい町(映画やドラマでしばしば舞台になる)で、日本人も少なく、英語を勉強する上でとても良い環境でした。またサンフランシスコは世界的に注目されている町なので、アジア、ヨーロッパ、南米までさまざまな人が語学学校で僕と同じように英語を学んでいました。これがイギリスやオーストラリアになってくるとそうはいかず、人種がある程度偏ってしまうようです。
僕の留学について、何か聞きたいことがあったらいつでも聞いてください。
僕は大学や高校よりも、語学学校をおススメします。なぜなら自分のレベルでさまざまな国の留学生とともに学べるからです。語学学校に関しても聞きたいことがあったらいってくださいね☆
留学する上で大事なことは、どんなにひどい英語でもいいから自分から話しかけることです。やはり話さないと友達はできません、授業もできません。恥を捨てて行動することが大事です。
とても詳しいお返事ありがとうございます。
父や母も一緒に考えてくれるのですが、何もわからないもので・・・:red:
短い時間でも、ホームステイしてみたいなぁ~と思いました。自分が、実際どのくらい話すことができるかも知りたいですしね。
お返事、ほんとにありがとうございました。 :down:

あいさんへ
はじめまして!
小1から英会話ならっていたらかなりのレベルですよね?
私は19歳で英会話を習って20歳の時に1ヶ月の短期留学を経験しました。
その後も英会話を数年習っていましたが、もう10年ほど…。
でも、今の会社で今日から英会話を習えることになり
とってもうれしく思っています。会社に感謝です。
私の話が長くなってしまいましたがあいさんの質問に分かる範囲で
答えたいと思います。
アメリカ英語とイギリス英語は少し発音が違います。
オーストラリア英語も独特の発音ですが、英語としては
同じなのでそれほど困らないと思いますよ。
イギリスの人はイギリスの英語(クイーンイングリッシュ)が
本当の英語だと言いますが、あまりこだわらなくても良いように
思います。
アメリカだけを見ても地方によって発音が少し違います。
安全についてはちゃんと調べたほうが良いと思いますし
気をつけなければならないと思います。
同じ街でも危険な地域があったりします。地域的なことを
しっかりと理解して危険な場所や危険な時間を理解して
行動することが大事だと思ってください。
ホームステイや留学を紹介する業者があります。
また旅行会社が渡航などの予定を組まないといけないような
法律があるので、簡単に探すのであれば旅行会社でパンフレットを
もらうと良いと思います。
費用や時期、条件なども色々あるので比較すると良いと思いますよ。
紹介する業者もたくさんあり、主に大学への留学を紹介する業者や
ホームステイやワーキングホリデーなど短期のものを中心に扱っている
業者などがありますが、歴史や実績のある業者を選ぶべきだと
思います。
短期留学やホームステイなどは高校生や大学生が多いのではないかと
思います。これらには特別な参加資格がなかったと思うので
はじめて行くにはちょうど良いと思います。
大学への留学は英会話(TOEICとか)の資格が必要だったと思います。
ちなみに私の行った短期留学は大学で夏休み中に実施している
短期留学のコースで「エクステンションコース」と呼ばれる
ものでした。
中学か高校ぐらいで短期(2週間ぐらい)のホームステイが
経験できて、大学生のときに1ヶ月ぐらいの短期留学や語学留学が
できて、英会話の資格をとってアメリカの大学に行くなんて
ちょっとカッコいいですよね。
今ではたまに仕事でアメリカに行きますが、学生のときに短期でも
行ってて良かったと思っています。
特に私の行ったのはカリフォルニアのサンディエゴという治安の
良いところだったし、夏のカリフォルニアって最高でしたよ。
今、私の友達はニューヨークで語学留学しています。ニューヨークは
世界で最高の都会(ちょっとおかしな表現だけど)なのでとっても
良いって言ってます。
行動的ないい夢だと思うので是非実現してください。