HOME > もっと教えて!フォーラム > 動物から虫まで「生き物」に関わる仕事 > 回答・コメントする(No.207)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.207)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 野生動物を助けたい!

2006/04/03 10:54  ろぼさん[高校生・女]

[Q] 私は動物が好きなので、将来は野生動物を助ける仕事がしたいのですが、具体的にはどのような仕事があるのでしょうか? また、その仕事に就くにはどんな学問を学べばいいのでしょうか? どなたか教えてください!!

2006/06/11 02:59  ろぼさん[高校生・女]
[A.6]

斉藤さんありがとうございます! 
 私はついこの前、野生動物保護センターのボランティア講習を見つけて行ってきました。野生動物保護の理念や保護の仕方など、色々な講義を聞かせていただき、夏休みからはそこでボランティアに参加することにしました! 
 色々考えた結果、小さいころからの獣医という夢を突き通すことを決めました。なのでこれからは、学びたいことを教えてくれる大学探しに励みたいと思います!
 


[A.5]

 はじめまして。
 野生動物を助けるといっても直接的なものと間接的なもの、二種類が存在します。ろぼさんは両方を悩んでらっしゃるんですね。

 獣医になって野生動物保護センターで働く。これについては獣医学部で資格を取り、希望のセンターがあれば国内外問わずアタックをかければいいと思います。何よりもこれに必要なのは「その動物を助けたい」という愛情ですから、ろぼさんがそれを満たしていれば大丈夫だと思います。

 動物と人との共存についての研究は、大学院で動物心理学などを専攻すればいいのではないでしょうか? また、実際に共存を試みている方のところで話を聞いてみるのもいいかも知れません。私の知る限りでは日本オオカミ協会に所属している方が、北海道の虹別町でオオカミを飼ってらっしゃいます。おそらくそういう方は日本だけでもたくさんいらっしゃると思いますよ。

 どちらに関しても、せっかくインターネットがあるのですからどんどん調べていきましょう。学校で教わらないことなんて一杯あります。

 ろぼさんはまだ高校生です。たくさん考えて、たくさん調べて、自分で一番納得の行く考えを出してください。応援しています。


[A.4]

訂正です。今年は日本が国連に加盟してから50年。国連創設から61年目になります。


[A.3]

提案です。国連広報センターに問い合わせしてみてはどうでしょう。HPで国連の様々な活動の情報収集ができます。昨夜ドライブ中にFMラジオで、今月から広報センター東京事務所長に就任した、元テレビキャスターの幸田シャーミンさんからのお話をお聞きしました。とても参考になるお話でした。今年、国連は創立50周年を迎えました。彼女も今月で50才。偶然ですが、きっと彼女にしか出来ない仕事でしょう。日本で人気のテレビキャスターとして活躍した後、海外の大学で学び、地球の環境問題に永く取り組んできた彼女に所長のポストが与えられたのはまさに”天命”だと思います。期待に応えられる仕事をしていただける事と思います。さて、お話の中で印象に残ったことが3点ありました。環境問題解決にはまず”人”。次に”一人でも多くの方たちに環境問題の重要性を理解して頂く事”。最後に”グローカル”の発想。Global+Localの造語ですが、つまり地球規模と地域単位で環境問題解決に努力する事。国民一人一人が普段の生活の中から環境に関心を持ち、まず身の回りで出来る事から始める事。市町村単位、地域、県、国をあげて全力で取り組み、実行する事。就職先の選定には企業の環境問題への取り組み状況を判断材料に加えると良いでしょう。企業も同じで利益優先から環境との共存・共生の発想に転換すれば、結果、消費者に評価・支持され環境への投資は長期的に安定的な利益を生む事になると思います。エネルギー源の新たな発掘に努める事などやるべき事は沢山あります。日本がそのリーダーになれる様に、まず実績をあげ、情報公開・交換を通じて世界に貢献して欲しいと思います。頑張っててください。直接、幸田シャーミンさんにメールを送り君の熱い思いを伝えて下さい。


2006/04/05 11:25  ろぼさん[高校生・女]
[A.2]

 ハロワのおやじさん、すごく参考になるコメントありがとうございます!  
私は今、将来のことについて二つの選択肢に絞って悩んでいます。わたしは一番環境問題に興味があるのでそれに関係する仕事を考えています。

 ひとつは、動物が好きという面から獣医になって野生動物保護センターで働くこと。
 もうひとつは、環境問題の中でも「動物と人との共存」について研究をすることです。
 
どちらにするかを決めるにあたって、この二つのどちらかの仕事に関係している方がいらっしゃれば、普段の仕事の内容やその仕事に就く方法などを教えてください。また、いろんなアドバイスも待ってます。 お願いします。


[A.1]

獣医さん(三鷹に獣医専門大学有ります)、動物園(直接問い合わせてみては)、アフリカで野生動物保護の専門家になりたければ、地球温暖化による環境問題とも関連があると思いますので、国連に問い合わせてみたらいかがですか。この質問にいずれ沢山の方たちが書き込みしてくれると思いますが、回答し易い様に、もう少し希望をしぼりこんだらどうですか。その前にもう一度自分自身を客観的に見つめてみたらどうでしょう。自分の好きな事、得意なこと、自分の性格。オンリーワンとして専門家を目指すのか、チームの一員として仲間と協同して目標を達成したいのか等など。一つの方法として5W1Hで考えてみてはどうですか。何を、何時までに、どんな方法で、、この思考法はどんな場面でも使えますよ。学校で学ぶ勉強、基本的、基礎的な事ですが、一生役にたちます。”今”は一瞬です。失われた時間は二度と戻ってきません。時間を無駄にしない様”今”やるべき事、”今”しか出来ない事を見つけて下さい。森から木を観る事も、木から森を観る事も出来る柔軟な思考を持つ人間に育って下さい。