HOME > もっと教えて!フォーラム > 美味しい!を応援する「食べる・飲む」に関わる仕事 > 回答・コメントする(No.2000)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.2000)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
パティシエについて
[Q] こんにちは!!私は高校3年生です。
もうそろそろ進路を決めなければならないのですが、何がやりたいのかわかりません。前は医療系でしたが何だかしっくりこなくなってしまいました。
でも、友達の影響でお菓子を作るようになったら、パティシエになりたいなぁって思うようになりました。でも、私の高校は進学校で、専門学校に行く人はあまりいません。多分親もがっかりしちゃうと思います。
そこで考えてみたのですが、大学で栄養学を学んで、その後にパティシエを目指すのはどんなものでしょうか??
わたしはおいしいお菓子はもちろん、気軽に食べられるカロリーの低いお菓子を作ってみたいと思っています。(実際、私は陸上をやっていたのですが、お菓子の誘惑に負けてなかなか体重が落とせませんでした…)
それには栄養学が必要なのかなぁって思って…あんまり関係ないですかね??それと、大学と専門学校両方通うのは厳しいですか??
もしよかったらアドバイスお願いします。
角谷さん、お返事ありがとうございます!!私と同じ事で悩んでいる人もいた事がわかって、少し安心しました。他のトピックもとても参考になりました。
シェフと店長さん、書き込みありがとうございます。シェフと店長さんも進学校に通っていたんですね!!それでも思い切って専門学校を選んだのはすごいと思いました!!それだけ強い意志を持っていたんですね!!
私の高校の先輩でパティシエになりたくて専門学校に行った方がいたそうです。結局やっぱり勉強がしたくなってやめてしまったそうなのですが、私の担任の先生がその方と親しかったのでその話を聞いたみたいとおもいます。
実は正直言うと、本で調べたら助産師もちょっと気になり始めました。今はどちらもやりがいがあり決められそうにない状況なのですが、なるべく早く決めたいとおもいます。本当にありがとうございました!!
もうひとつ質問があるのですが、一人前のパティシエになるには何年くらいかかりますか??専門学校には高校からストレートで入った人以外の人もいましたか??

はじめまして。ちっちゃなお店のパテシェです。私も高校は進学校でした(随分昔の話ですが・・・)。専門に行くと決めたときは、先生にも、本当にいいの?と、聞かれましたし、親も自分で説得しました。私は、大学の4年がもったいなくて、早く現場で経験を積みたかったので。でも、大学で栄養学など、学ぶのも良いかもしれませんね。特に、現代は健康志向の方が増えてますし。いずれにせよ、自分次第なので、努力をすれば、遅すぎるとか、早すぎるとかいうことは、ないとおもいますよ。是非是非、がんばってみてください。あまり、参考になってませんね・・・
ちっぷさん、こんにちは! :cheese:
13歳のハローワーク公式サイト 大学生インターンの角谷と申します☆
今日は、ちっぷさんにいくつかご紹介したい情報があって書き込ませていただきました :)
ちっぷさんのお役に立てれば、うれしいです♪
まずは、同じ「食べ物・飲み物」分野に立てられたこちらのトピックです。
http://minna.13hw.com/forum/viewthread/1884/
ちっぷさんと同じように、大学か専門学校かで迷う高校生の方が立てられたトピックで、悩みを相談し、たくさんの回答をいただいていました☆
また、こちらのトピックでは、実際にパティシエとして活躍されている方からの書き込みもあります。
http://minna.13hw.com/forum/viewthread/1500/
この「もっと教えて!フォーラム」にはキーワード検索機能(このページの右上にあります!)もついているので、こちらもぜひ活用してみてくださいね☆