HOME > もっと教えて!フォーラム > 大学・大学院選び > 回答・コメントする(No.1805)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.1805)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 将来の夢が・・・

2007/04/11 10:14  ケロモンさん

[Q] こんにちわ。私は今高校3年生です。大学の学部は法学部を希望しています。でも、将来の夢がなかなか決まりません。前までは、「大学に入ってから決めればいいや」と思っていました。でも、推薦の面接では決まって将来の夢を聞かれると聞き最近になって私は一体どうしたらいいのだろうとおもっています。出来れば裁判所関係がいいのですが、なにかあったら教えてください。

[A.1]

:) ケロモンさん、こんにちは!
13hw編集部 大学生インターンの中里です。

たくさんある中のひとつの意見として聞いていただければ嬉しいです。
私は、将来の夢が具体的に決まっているということよりも

「どうして自分が法の勉強をしたいのか」
「大学ではどういった分野を勉強したいのか」
「将来法の知識を生かして、どういった人たちのために働きたいのか」

といった、
自分の志望に対する動機付けがしっかりできていることが大切ではないかな、と思います。
それをきちんと伝えられれば、面接官にはあなたがどういう人間なのかが充分に伝わるはずです。

面接官の人は、あなたがどういった人間なのかを短い時間の中で理解しようと懸命です。

なぜ面接では「将来の夢」が尋ねられるのでしょうか?
それは、「将来の夢」を聞くことによって、
その人自身の人間性(どういったことに興味を持っているのか、など)
が浮かびあがってくるからではないでしょうか。

私の場合だと、
高校生のときは、まだまだ自分の視野の広さに限界がありました。
大学生になって、留学を経験したり、いろいろな人たちと付き合う中で
「こんな職業もあるのか」という発見をたくさんしました。
そして、現在就職活動をする中でさらに社会の深さや広がりを実感しています。

なので、高校生のケロモンさんは、将来の夢が具体的に決まっていなくとも
「どうして法学部に進みたいのか」「どうして裁判所関係がいいのか」
という問いかけを、自分にしてみてください。

その際に、自分が法律や裁判所に興味を持ったきっかけ(本?ニュース?それとも実体験がきっかけでしょうか?)を記憶の中から思い出してみると良いと思います。

・・・と言う私も、まだまだ学生なので偉そうには言えませんが :red:

※ケロモンさんは、ご家族の方のログインIDを使用していますか?
もしそうでしたら、質問者の方は仕事白書の方とは別に登録をお願いします。

13hwトップページの右上にある「初めての方はこちら」というボタンから、
「フォーラムに参加する」⇒「フォーラム参加登録へ」という順序で進み、
個別に登録をよろしくお願いします!