HOME > もっと教えて!フォーラム > エンターテイメントの中心「音楽・映画・ダンス・ステージ」の仕事 > 回答・コメントする(No.1784)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.1784)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 映画にかかわる仕事がしたいんですけど・・・

[Q] [size=3][/size]私は、将来映画に関わる仕事がしたいと思っています。
その中でも、「助監督」という仕事に興味をもちました。この仕事はどれくらい大変なのでしょうか?
ちなみに、私は女です。女性でもできる仕事なのですか?

[A.1]

たこめさん、こんにちは!
編集部 大学生インターンの角谷です。

将来は映画に関わる仕事を目指しているんですね☆
私も映画を見るのが大好きで、素晴らしい映像を作り出す鍵を握る監督という仕事は特に
すごいなぁといつも映画を見ながら思います :lol:

今日は、助監督についていくつかの情報をご紹介しますね。
たこめさんのお役にたてれば、と思います!

まずは、本サイトの「助監督」の紹介ページです。
http://www.13hw.com/job/02/02_05_24.html
う映画監督になるには助監督から目指す人も多いそうですよ。

また、「助監督」ではないですが、日本の女性の映画監督には「さくらん」の蜷川実花監督や
http://www.sakuran-themovie.com/
「ゆれる」の西川美和監督がいます。
http://www.yureru.com/top.html

紹介ページにもあるように確かに体力的には厳しい面もあるかもしれませんが、女性監督によって
撮られた映画には女性ならではの視点を生かした素晴らしいものがたくさんあります。
フランスや中国でもたくさんの女性監督が活躍しているようですよ☆