HOME > もっと教えて!フォーラム > 人に教える・育てる「教育」に関わる仕事 > 回答・コメントする(No.13094)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.13094)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 先生になるには

[Q] 学校の先生は小学生の時から頭は良かったんですか?
また塾には通っていましたか?
中学校や高校は難関校に行かないとなれませんか?
解答お願いします

2020/05/27 16:12  umetsuyoさん[高校教師]
[A.3]

こんにちは。とろけるチーズさん。
私は高校で国語を教えています。
小学校のころはわりと勉強ができるほうではあったと思います。しかし、それが学校の先生になるために役立ったかというとそうでもありません。塾も行っていませんでしたし、普通の公立中高に通っていました。
私が学校の先生になるのに役立ったと思うのは「好奇心」です。いろんなことに興味を持って生活しているといろんな発見があります。小学校の頃は虫取りをしたり、友達といろんなスポーツをしたり、とにかくたくさん遊びました。そんな遊びの中にもたくさんの発見があり、それが将来の仕事に結びついたりします。私はそれが「本」であり国語になりました。そういう体験を今、生徒たちに語っています。
だから、小学生・中学生のうちはいろんな体験を通して、自分の興味・関心の枠を広げて、本当に自分がやりたいことを見極めていくことが大切だと思います。
その上で、本当に学校の先生になりたいと思えば誰でもなれます。
一言でいえば「教育に対する情熱」があれば、大学の偏差値ランクなんて全く関係がありません。頑張ってください。


[A.2]

解答ありがとうございました!とても役に立つアドバイスをたくさん詳しく書いていただいて本当に嬉しいです!!


2020/03/29 13:44  Numさん[中学校教師]
[A.1]

こんにちは。
頭が良かったというのは、学校の成績が良かったという意味でしょうか。
得意な教科もあれば苦手な教科もありましたから、何とも言えません。ただ、好き嫌いはあっても、嫌いだから勉強しない、テストがしのげればいい、というような勉強の仕方はしませんでした。

中学校は、地元の公立中学校でした。高校は、地元では進学実績の高いほうの公立高校に進みました。この間、塾には一度も通っていません。通信教材はとっていました。ただし、結構ためちゃって、期末考査の2週間くらい前になって、学校の授業の復習のために一気に取り組む感じだったと思います。
高校生のときに「教師になろう」と考えたので、大学は教育学部に特化した大学を選びました。そこからは、その大学に入学するための勉強をかなり必死にやったと思います。

どこの中学校・高校に進んでも、大切なことは、何をどのように学ぶかです。小学生ということなので、様々なことに興味をもって、その結果、やっぱり学校の先生じゃない別の仕事がしたい、と思うこともあると思います。まずは、まんべんなく勉強することをオススメしますよ。