HOME > もっと教えて!フォーラム > 業界・職種選び > 回答・コメントする(No.12908)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.12908)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 学部が決まらない

[Q] 私は今高校三年生の受験生です。
大学選びに将来を考えさせられることが多くすごく悩んでいます。
私は将来の夢がありません。
好きなことを考えると日本史が好きです。
だから日本史学科に行こうと思っていました。
が、親にその学部に行って将来なんの職業につくの?ときかれました。
私は歴史の職業につくつもりはありません。
ただ、日本史が好き だから日本史学科に行きたいと思いました。
そうするともしその大学に行けたとして4年間の学費は、私の"趣味"のためだけに
使うお金になります。そう考えるとすごくもったいないなと思いました。

これはこのまま私の学びたい、でも職業にする気はない日本史学科に進むべきか、
将来の為になる学科に進むべきか
どちらがいいのでしょうか。

将来について不安がいっぱいです。
誰か教えてくださいお願いします。

[A.2]

まずは不安を取り除きましょうか。
そもそもですね・・・中高生のときに考えてた職業に就いてる人なんて滅多にいませんよ。
たとえば「その学部に行って将来なんの職業につくの?」と言ってるあなたのご両親はどうですか?

大学生に「大学の学部をいつ決めたか?」という質問を投げかけると、おおよそ1/3が「高三夏休み」、1/3が「高二夏休み」という結果になるようです。
センター試験や大学説明会の結果で決めるということは、「やりたいこと」ではなく「できること」で決めているわけですよね。

30歳以上の人に「今の仕事は高校生のときにやりたかった仕事ですか?」と尋ねたら、「はい。そうです!」って答える人なんて100人に1人いるかどうかも怪しいです。むしろ「高校生のときはこうなることなんて想像すらできなかった」という答えのほうが多いと思います。
だいたいの人は大学で多くのことに触れながら自分がやりたいことを見つけたり、社会に出て成功や挫折を経験することで「自分ができること」を見つけ、それを好きになることで今を生きてます。

さらに究極的にいえばですね・・
大学4年生の春、つまり就活年齢になったときにやりたい仕事が決まっているかというと、これも怪しいです。
だってですよ? 本屋に並んでいる就活マニュアルの多くは大学生向けですし、みんなが手あたり次第に応募するから就活戦争なんて言葉まであるのです。
やりたい仕事が決まっていたり自由に職業を選べる人にとってそういうものは必要ないのですから、多くの人が就活開始に至ってようやく本気で自分の将来を考えているといえます。

つまり、たかが中高生の情報力や経験値で将来の仕事を決めるのは現実的じゃないのです。
ですから大学に進学できるなら、現時点でなりたい職業がなくても悲観することはないですよ。


日本史が好きならそれができる大学に行けばいいです。
歴史の学部に行ったからといって遺跡保全や考古学者にならなきゃならないって決まりはありません。
専門学校ではないのですから学んだことをどう使うかは自分次第なのです。
たとえばですね・・・

歴史とは人類の闘争の記録ですから、闘争の原因を考えればそこに不公平があることに気づくかもしれません。それを正したいと思って政治家を目指すかもしれません。
歴史を変える発明は戦争の前後に生み出されています。そこに興味を持てば科学探求に目覚め、研究開発の道に進みたいと思うかもしれません。
歴史を動かすのは常に人ですし、資源のない日本が列強諸国に追いつくためにとった施策は教育の充実ですから、そこに興味がでれば教育や臨床心理を学びたいと思うかもしれません。
膨大な文献から目的の情報を拾い出す能力は法務や企画仕事に活かせるので、そういう分野を目指そうと思うかもしれません。

肝心なのは、与えられた機会を精一杯やり切ることであって、成否に関係なく精一杯やれば必ず何かが見えてくるってことです。

その「何か」という姿形が見えないモノにお金を出してくれるかどうかは、あなたの頼み方と親御さんの考え方次第ですね。
親のお財布を気にしたり将来のためになるという大それたことを考えるなら、選ぶ大学は国立一択ですね。
東大や旧帝大でなければ偏差値40台でも今からの勉強で間に合うのですから、不安を払拭したいなら勉強してみてはどうでしょう?

そんなところで少しは不安がやわらげばいいですけど。


[A.1]

sumさん、こんばんは。

大学選びに悩む、ということで私も昔同じでしたのでコメントします。

確かに好きなことで職業についてお金を得ることができたらベストですね。ただなかなか思い通りにいかないのは sum さんも考えているとおりだと思います。

あくまでも私の意見ですが、私なら将来のためになる学科に進みます。
好きなら他の学科に行っても日本史の勉強はできるでしょうし、そして恐らく今後大学に行って社会人になるにつれて、日本史以外にも好きなことやりたいことは出てくると思います。

就職の不安を抱えながら受験勉強〜大学を過ごすのはストレスが多くあまり良い状況でもないかなと思います。

ご参考になればとおもいます。