HOME > もっと教えて!フォーラム > その他仕事・職業に役立つコト > 回答・コメントする(No.11479)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.11479)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
なりたい夢(職業)が無いんです!
[Q] 私は高校1年生です。早く将来の職業決めなければなりません。学校でもなるべく早く決めた方がいいと言われています。
なのに私は、なりたい夢もない、趣味もない、興味があることもないんです。
けど、安定している職業で、胸をはって言えて、やりがいのある仕事をしたいんです。
ちなみに文系なので、文系でもなれる仕事がしたいです。
数学が得意だったら、薬剤師になりたいと一時期思ったことがあります。
親にも安定した職につけと言われてます。
機械は苦手、教師とかは絶対無理だとおもいます。
だれか、助けて下さい!
みなさん、いろいろとコメントをつけていらっしゃるようですが、これはありがたいことかもしれません。
長い文章だと良く分からなくなってしまうので端的に。
将来については、そんなに急いで考えても意味がないです。
仮に、パソコンが得意なのでパソコンを使う仕事に「憧れる」とっても、情報処理試験を受けるような難しい仕事から、ただ、手書きの書類をパソコンに打ち込むだけという事務的仕事などいろいろあります。
私はコンピュータの専門学校卒ですが、同級生の中には「親から逃げたかったから専門学校にはいった」などという夢とかそういうのをまったく意に介さずきている人も沢山いますよ。
高校一年生とのことですが、高校卒業でなれる仕事と、専門学校、大学、短大でなれる仕事は違ってきます。
多くの可能性を秘めているのが大学卒です。
もし、今何の希望もなくて、ただ、もんもんとしているようでしたら、とにかく、大学にいくための勉強を続ければよいと思います。文系であれ理系であれ、得意なほうはのばして、不得意な方は30点しかとれなかったら50点に上げるとかです。
人はいつ、目標を持つかはわかりません。私は小学校で目標をもち、結果、夢を叶えることができましたが、夢が叶ったあとは最悪でした。ですので、小さい頃から夢をもち、大人になるまで持っていたとしても、結果として良かったか悪かったのかは全く分からないんです。
仮にオーディオメーカーに就職したとしましょう。音楽が好きで、高音質なオーディオに興味があり、「音のチューニング」の現場に携わろうとしたとします。
大手オーディオメーカーに就職すればなれる可能性は0ではありませんが、同じ時期に入社した人がいたとして、なれるのは50人中1人くらいです。9割が音のチューニングをする部署を希望しますが、なれるのは電気回路の面白くない設計や残業ばっかりで嫌になるプログラミングの部署など希望にそぐわない仕事ばかりです。
ですので、いまから、目標を持つのはいいことなのですが、社会に出てみると分かりますが、意にそぐわない仕事ばかりで嫌になるのは当然なのですが、最初の仕事はどんなに辛くても、面白くなくても、頭にきても3年間はやめないで続けた方がいいといわれています。やりがいのある仕事は、3年たって、やっと仕事の内容が分かってきた時点で面白くなったりします。
緊張するといってますが、緊張はだれでもします。
会社に入れば、朝礼や昼礼があり、人前で話す機会も増えますし、電話の応対などもあります。
ですので、まず、そんなガッカリせず、ゆっくりとやりたいことを見つけて行きましょう。
それまでは、学校の勉強をおろそかににせず、どこでもいいので、大学への進学をしたほうがいいでしょう。
応援いたします。
以上
参考になることをもう一つ提案します。
「私の履歴書」を創ってみませんか?
就職活動を行う際の必要書類としての履歴書の意味ではなく、
貴方が生涯続ける貴方の生きた記録です。
三年か五年、もしくは十年単位で書くのです。
あるいは人生の転機に記録することも一つの方法です。
進学、就職、結婚、出産、子どもの進学、退職そして様々な別れ。
必ず貴方の”自己理解’に役立ちます。
具体的には、貴方の出生から始めご両親のお名前、出身地、職業、結婚のきっかけ(なれそめ)、、結婚後の住まいや住所移転など貴方が生まれる前の状況をこと細かく、ご両親それぞれに聞いて記録するのです。
ご両親のそれぞれのプロフィールと可能なら祖先までさかのぼると良いでしょう。
家系図や家紋などがあると大変参考になります。
なぜ必要か説明します。
それは祖先から貴方が引き継いだDNAを知るためです。
貴方の性格を形作る原点です。
自分はどこで、どんな両親の下で生まれたのかを深く知りたくありませんか?
三つ子のたましい百までと言います。
多分貴方の記憶をたどると三才ぐらいの時の自分を
おぼろげながら覚えているのではないでしょうか。
生まれた時の自分、どんな赤ちゃんだったのかを含めご両親から良く聞くと良いでしょう。
新聞記者のインタビューや警察官の取り調べの様な緊張状態で聞き取るのではなく、
時間をかけて少しずつ日常会話の中から教えてもらうのです。
幼稚園では貴方はどんな子どもでしたか?
気がついていないと思いますが、
子どもたちは幼稚園の砂場で生き抜く力と勝ち抜く力を養っているのです。
この時期から闘争本能が芽生えてくるのです。
こうして小中高と貴方を取り巻く環境、学校名やお友だち、先生などの貴方の成長に影響を与えてきた人たちの記録をとって行くのです。
貴方による貴方のための貴方だけの記録です。
書いて記録にとっておくとアルバムなども含め貴方の一生がわかります。
人は生まれ育った環境(家族、友人、街、地域など)と仕事環境によって変わって行きます。
自分が持つ性格はどのようにして養われたのか、
そしてどの様に変化していったのか「私の履歴書」から学ぶことが多いのではないでしょうか。
貴方の人生の記録です。
なりたい夢や仕事が小さい頃からある人なんてごく一部ですよ。さらに、それを叶えるのはその中のごくごく一部の人だけです。就活をするときになってさえよくわからない人だってたくさんいます。だから、高校生でそれがわからないからと言って焦る必要だって全くありません。
大切なのは、何が向いているのかを考え続けること、向いてみることを見つけようといろんなことを試してみること。これを仕事を見つけるまでだけでなく、ずーっと死ぬまでひたすら続けていくことです。仕事に求めることは時間が経てば変わってきますし、最初の仕事で自分に100%合った仕事に出会うなんてほとんど奇跡みたいなものです(世の中にある会社や仕事の数を考えてみればわかると思います)。そうして真摯に自分と向き合っていれば、だんだんと自分がわかってくるもの。ただ、それをしつづけるのはけっこうしんどいことでもあるので、たいていの人はどこかで妥協して思考停止してしまいます。それもひとつの生き方ではあるとは思いますが。
あなたの生き方はあなたしか決められません。誰かがこういっているからそうするなんていうのも、結局、他人の言っていることに従うとその人が決めているのです。ご両親や親戚や先生など、あなたの将来や仕事に対してアドバイスをしてくれる人はたくさんいることと思いますが、いかに身近な人であっても、所詮はその人たちがその人の立場でその人自身のために言っていること、究極的にはあなたのために言っているのではありません。ですから、アドバイスはあくまでも参考意見として聞いて、最終的には自分で決めることです。自分で決めると覚悟も決まるし、もし失敗しても納得できます。自分の人生に対する責任は自分しか取れません。焦らず、しかし地道にがんばってくださいね。
最後に、ドラッカーが中学校の時に恩師に言われたという言葉を紹介します。
「私が13歳のとき、宗教のすばらしい先生がいた。教室の中を歩きながら、『何によって憶えられたいかね』と聞いた。誰も答えられなかった。先生は笑いながらこういった。『今答えられるとは思わない。でも、50歳になっても答えられなければ、人生を無駄にしたことになるよ』」
長くなってしまいましたが、お役に立てば幸いです。
はじめまして
私はいま専門学校の教員をしています。
決して始めから教員を目指してきたわけでもなく、学生の頃は内気で人前で話す事もできませんでした。
りーたんさんは正直でいいと思いますよ。分からない事はわからないと言えて相談しようと考えたのですから。
しかし、なりたい夢もない、趣味もない、興味があることもないんです。と自分を責めるのはやめましょう。そもそも夢を持つ年齢制限は無いのですから、もっと遅くてもいいのです。でもご両親や先生の経験を持ってのアドバイスも的外れでも無いことはお分かりですね。
そうなのです、りーたんさんはまだ情報収集が少なく自身の将来像が描けないだけではないでしょうか?現代は多くの職業があり世の中が動いているんです。コアなピンポイントで仕事をとらえるのではなくもっと世の中の全体像を思い描いてみてください。
ただしネガティブな考えでは駄目ですよ数学が得意だったら、機械は苦手、教師とかは絶対無理だとおもいます。などはやってもいないのにただ答えが狭くなるだけです。本気でなりたい事がみつかれば克服すればいいだけですから。
わたしも高校時代は薬剤師を考えました。でも勉強は苦手(やっていませんでした)で空回りばかりしていました。あがいてあがいて臨床検査技師になりました。
やってみて始めは覚える事が多く面白くもなく大変でした。数年検査技師の仕事をして興味をもてる「分野」ができました。逃げていた勉強も自分でやり直し。どんどん追求してゆくうちに苦手だった人に教えるという仕事をするようになりました。未だに高校生時代の参考書を使っていますよ(笑)。文系理系は関係ない。
外に出て、世の中が動いている原動力、さまざまな仕事があることを肌で感じ取ってください。手に取るモノ、眼に見えるモノ、見えないモノ色々な形で人がかかわっている仕事があるんですよ。
も一つの選択肢はこれから90歳まで生きるとの前提で自分を変えることです。
最も効果的なのは環境を変えること。
例えば大学進学時に親元を離れ自活するなど。
高校生ならそろそろ親離れの準備を始める時期ではないでしょうか。
経済的には難しいでしょうが、何でも親に頼らず自分で出来ることから始めましょう。
もうやってるのなら、領域を広げて下さい。
今後親に相談ごとがあれば、どうしようと先に親に質問を丸投げすることなく、
自分で調べた結果をベースにして親から参考意見を聞くのです。
尊重する必要はありません。あくまでも一つの意見として。
そうした貴方の変化に必ず親は気づきます。
ここで親が余計な口出しを続けるかどうかで運命が変わる可能性があります。
子どもの意見を尊重し巣立ちの時期を何時にするのかはそれぞれの親次第です。
親の見る目と他人とは決定的に違うことも良く理解して下さい。
他人のほうがより客観的です。
(前回説明した様に貴方の人生は他人の評価で決まるのです。
他人から自分がどう見えるのかいつも意識することが重要です。
サラリーマンとして自分の人生を会社にゆだねるなら、知る必要があります
そんな状況がイヤな人たちが自分の運命を自分で切り開こうと高いリスクをとり起業するのです。
自営業者しかりです)
さて他人からの貴方の評価ですが、一部の人からは好印象かもしれません。でもより重要なのは辛口の評価です。自ら進んでナゼそう見えるのか積極的に聞き取ることが今後に大いに役立ちます。
最初から自信のある人はいません。
それからいったい何に自信があるのかは人それぞれです。
仕事に関して具体的に言えば、採用され会社に出社当日は右も左もわかりません。
でも慣れてくると全体像が見えてきます。
自信は最初から誰にでも宿っているものではなく、日々の積み重ねの中でついてくるものです。
だから貴方が自信がありません、と言っても、私たち回答者からみれば、そんなの当たり前と思うものです。逆に自信があるという若者が現れると、どれほど、と首をひねります。
自信を含め仕事をやる気にさせるのは、企業責任者の務めです。
だから、若さと可能性以外には何もいりませんから、チャレンジして下さい。
職場のお局さんと一緒になって皆できびしく鍛えてあげますから。
一般的に仕事は組織でするものです。組織の一定レベル以上の水準に仕事力が上がらないと、
組織の足を引っ張ることになります。
自分発見の一つの方法をアドバイスします。
まず地元にあるハローワークで職業適性検査を受けて下さい。検査当時の客観的な適職を知ることができます。あくまで参考です。沢山の選択肢があることでしょう。
次にその中で、好きな仕事があればそれをまず優先して下さい。
好きだっら、興味ある仕事だったら苦労などありません。
最後に職種の選び方をアドバイスします。
基本は自分の生活に役立つこと。
次に考えるのは人が生きていくために必要な物はなにか、
これは311を思い出せば答えがでます。
衣食住を基本にその関連の仕事にチャレンジする方が長い人生に役立つのではないでしょうか。
貴方に今必要なのはパソコンを前にしてキーボードをたたくことではなく、若者らしく街に出て道行く人たちの顔、表情、フアッションを観察したりお店に入って売れ筋の商品を発見したり美味しい食べ物を食べたりなど、ごく当たり前のことに関心を持ち、知識の幅を広げることです。
勇気を持って行動して下さい。
貴方以外に貴方の人生に責任を持つ人はいないと自覚して下さい。
いつまでもあると思うな親と金。
以上です。
くまおじさんさん、ハロワのおやじさん、何回もありがとうございます<(_ _)>
あんな意味の分からないことを書き込んでごめんなさい。
とても驚いたと思います。いや、引いたと思います。
それなのに、親身になってくださって…(T^T)
本当にありがとうございます。
何事にもチャレンジしたいと思います。
マッチョのように難しいことも少しずつ自分の出来る範囲をやっていこうと思います。
これからもアドバイスお願いします。
他人と過去は変えられません。でも自分と未来は変えられます。
私は貴方を変えられるとは思っていません。
私が今貴方にできることは自分を見つける方法をアドバイスすることです。
貴方の状況の一端は良くわかりました。
高校生なら貴方が選ぶ選択肢は二つあると考えます。
a.今更自分を変えられないと考え、今の自分のままで生き抜く。
これには貴方の持つネガティブ思考がネックになります。人は一人では生きていけません。
いつも他人との関わり合いの中で生きているのです。ここを十分理解し人並みのコミュニケーション力をつける必要があります。人は誰でも二面性を持っています。だから内なる自分を変えずとも対外的な礼儀挨拶などの社会性を身につけていれば十分です。
もう一つの現実は、多くの場合人は自分のことで一杯いっぱいで他人のことにあまり関心を持たない習性があることを知ることです。(暇な女性同士の井戸端会議は別として)。
つまり貴方が知る自分自身以上に貴方のことを知っている人は誰もいないということです。
貴方の記述にある様に、自分が知る自分と他人からみた貴方の印象が違うことを良く理解して下さい。 そして社会で生きる際には(職場での貴方の評価を含めて)他人が貴方を評価し貴方の人生に大きな変化を与えてことを良く理解して下さい。
つまり、どんに真剣に将来を考え自分なりのキャリアプランを考えてもその通りの人生は歩めないとの現実を良く知ることが大事です。人や物事の出会いの中で人生が変わって行くのです。
当面の問題としては何でも良いですから、適当に選択し、必要なら教師に報告して下さい。
とりあえずの人生の第一歩を踏み出すのです。主たる目的はこれからの出会いの中で真にチャレンジしていことを見つけるためです。
とりあえずの選択に必要なことは次回お話します。
今日はこれまでにします。
うんうん、言ってることはよくわかるのよ、
しかし、往々にして、このサイトでそういうことを提起すると、
マッチョなアドバイスが集まりがちなので、
何を言われてもネガティブにとらえてはだめよ。
以下
元ネタは、就職活動がうまくいかないの愚痴を垂れた京大生の女の子に、
ダンコーガイことライブドア創設者のひとり小飼さんが、
『あほちゃう』と噛みついたことが元の話。
あちこちに落ちてるので、URLを貼るのははばかられますが、
それに対する感想のほうがおもしろかったので、
笑えるネタとして引用します。
http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/
////////////////以下・引用/////////
世の中には『片腕がサイコガンになってるスペースコブラみたいな陽気なムキムキガイ』がいる
パンピーが『「自分はわるくなかった理由」を10個考え出している間に「その状況から抜け出す具体策」を10個考え出す生き物がマッチョなんだ』
で、パンピーが困ってる時にマッチョに助けを求めるとどーなるかというと『マッチョマンに尋ねればマッチョな答えしか返ってこない』ので『マジ死ねるアドバイスが降ってくるだけだ』なのだ。
具体的に言うと、地上400メートルの高層ビルで火事に巻き込まれて死にかけたパンピーが「どうすれば良いの? マッチョマン!」などと助けを叫ぶと、マッチョマンはニヤリと歯を光らせて「燃え盛る炎の壁を突き抜けて、最上階にいる美女を助けて窓を破って脱出しろ! 放水ホースは命綱の代わりに使えるぜ!」みたいな回答が返ってくると思えば良い(笑)
パンピーな人は実際に実行してみて死亡するか、あるいは「マッチョな行動が出来ないのは自分が悪いのか」と自己嫌悪したりする。
それらは根本的に間違ってて、「出来るか! ぼけ!!」と叫ぶのが正しい(笑)
その後で、自分の出来る範囲でマッチョの真似をするか、まずはヘロヘロな自分が死なないように避難したりするべきなのだよ。
///////////////////////
マッチョでなければ、まったく人権の認められない会社の馬車馬世代の私、
マッチョでなければ、半年でくびになる国際金融マンを長年勤め上げたあとに、若者の指導までしてしまうこのサイト随一の(多分日本有数の)マッチョなハロワのオジサマの意見は、
大なり小なりマッチョ教なので、その点は覚悟して正しく自分の対応を決めましょう。
追伸
自分の性格はどんななのか考えました。
あと、思っていることとか・・・。
・いつも自信が無い。
・極度の緊張(苦手な数学のテストでは、手が震えてしまいます。数学最後のテストではひっそり泣いてしまいました。頭が真っ白。)
・マイナス思考
・自分は必要ないと時々思います。(私は仲良しグループで遊びの誘い、修学旅行のグループ決めとかで1番でも、2番でも、3番でもなく最後に誘われるんです。)
(私の両親は仲が悪いです。父はいやなことやいやなことを言われると、睨んだり、うるせぇなって言います。私はそんな父が嫌いです。私はどうやら父より似みたいです。(睨んだり、うるせえなんて言いません)母はよく「なんでそんなにあんたは似ちゃうんだろう」「あんたをパパよりからママよりにしてあげるからね」といいます。そんなこと言わないで、私、死んだ方がいいのかな、私はどうすればいいのって思ってます。)
・思っていることを口にだせない。(嫌いなのに、周りからは仲が良いと誤解されている子と4年間一緒のクラスです。その子と親も私と仲が良いと勘違いしてます。私とほかの子と性格をかえてるんです。みんなには天使とか言われてます。)
・まわりから言動が「おかん」だと言われます。
・けど、●●●ってありがた迷惑だねと言われました。そこまでしなくていいところまでするみたい。
・いつもごめんなさいって思います。なにかと言っているらしい。自分では気づかないうちに。
なんか、愚痴や相談みたいでごめんなさい<(_ _)>
こんなダメ人間にも向いている職業ってあるんですか・・・?
長くなってごめんなさい。
まず、こんな多くの質問の中から回答していただき、ありがとうございます<(_ _)>
正直言って、困り果てていました。
周りの友達は将来を決めている、先生たちも早く決めて大学受験に備えようという考え。(学年全体で言われています)
友達にも、「一回、先生に相談してみたら?」と言われました。
けど、結局、聞いても「好きなこと、やりたいことは?そのうち見つかるよ。」っていう答え。
中学3年生から考えてきて、今年の四月で高校二年生。
今年で高校三年生で将来の夢が決まっていない先輩を見て、私もこうなってしまわないか・・・。(とても失礼ですが・・・。)
もうやばい、どうしようという気持ちでした。
こちらに書き込んで、自分の肩の荷が少しおりました。
今でも、パソコンを開いて職業探しです。
自分で考えろですが、見捨てないでください(@_@)
お願いします。
くまおじさんのご意見を読みました。同感です!
りーたんさん、
貴方がいつか社会に出たら、くまおじさんや私など世間知らずの若者に大変厳しい大人が沢山いることは覚悟して下さい。そんな大人たちの中で貴方は磨かれていくのです。
若さと可能性だけしかない若者の原石を見つけ出し企業や社会に貢献できる社会人に育て上げるのが私たち大人の責務です。
チャレンジして下さい。人生って長く生きると楽しいこともありますよ。
出会いと縁、これが運命を決定づけます。
行動する若者だけにチャンスの窓は開かれます。
また後ほど具体的な行動についてアドバイスします。
貴方の質問をこの地球上で何人の人たちが見ているのかを想像したことはありますか?
ネットは世界とつながっています。カリフォルニアの明るい太陽のもとから回答します。
私が予想する読者の人たちは若者を中心に、回答登録者、保護者、教育関係者、マスコミ、報道関係者、若者支援ボランティア関係者の皆さんだと思います。そしてこれからの日本を担う若者の就労支援に積極的な政府関係者とその実務を担当する厚生労働省とその先のハローワーク関係者。
貴方の質問内容は表現方法の違い職種の具体例を別にすれば、現代の日本の若者に共通する悩みだと思います。率直にそして素直に貴方の気持ちを伝えてくれてありがとう。
読み手の立場にたって我を振り返ると多くの大人は、”そういえば中高生のころには社会のことも良くわからなかったし、仕事についても具体的には誰も教えてくれなかったので、本気でこれをやりたい!なんて考えていなかった”、と思うのではないでしょうか。
中学生や高校生でやりたいことが決まっている人は幸せだと思います。
決めればそれに向かってがむしゃらに前進できるからです。
でも、果たしてその中の何人の人たちがその夢を実現できたのでしょうか?
私はほんの一部の人たちだけだと思います。
その主な理由は、自分の未来は自分ではコントロールできないからです。
未来はいつも流動的です。いつ何が起こるか分かりません。
大事なことはそれを良く理解し、どんな状況でも生き抜く力を養うことです。
勉強ができる、成績が良い、とは違う次元の人としてのたくましさです。
それを実現できるかどうかは貴方の持つ好奇心です。
知らない世界を知ろう、関心を持とう、勇気を持って一歩踏み出してみよう、
と考えられるかどうかで運命が変わる可能性があります。
その前に立ちふさがるのは、貴方の心の中にある、そして日本人特有の固定観念である、恥の精神です。 行動して失敗したらどうしよう、恥をかきたくない、自分を傷つけられたり、傷つけたくないと考えるからではないでしょうか。何も行動しなければ失敗も傷つくこともありません。
でも、それで良いのですか? いつまでも貴方の周りに保護者がいる訳ではありません。お金が自然にわいてくるわけではありません。お金がなくてどうやって食べていくのですか?
仕事とは人の人生であり生き方です。
そしてその成功の方程式はありません。
人一人ひとりがそれぞれの人生を歩んで行くのです。
だから他人のまねをしても意味はありません。
人は生まれ育った環境と仕事で変わって行きます。
これから行う具体的な私の回答は47年間の職業人人生を生きてきた男からの意見です。
私の回答だけが正しいわけではありません。私は経験からこう考える、
そして今の貴方にはこうアドバイスするのが適切ではないだろうかと考えています。
私のアドバイスがきっかけとなり沢山の回答があることを願っています。
その一つひとつが貴方がたった一度しかない人生にチャレンジする、
きっかけになれば大変うれしく思います。
伝えたいことは考えています。
それをどう伝えるかはこれからの流れの中で考えます。
かなり長文になると思いますので今日はこれで終了します。
楽しみに待っていて下さい。
貴方は大丈夫です。私がお助けします。
まず、普通あなたの質問を見ての私の感想を、
ここの回答者が思うだろうことを含め、
伝えましょう。
>早く将来の職業決めなければなりません
いやいや別にそんなことないし…
>学校でもなるべく早く決めた方がいいと言われています。
ありがたいことですが、学校が責任取ってくれるわけじゃないので、
話半分に聞いてて良いです。
>安定している職業で、胸をはって言えて、
あなたが、それを本当に重視したいのなら、公務員一択でしょう。
今有名な企業に入社したところで、10年後にその会社があるかはわかりません。
>やりがいのある仕事をしたいんです。
これは、始めてみて5年以上必死にやって、スキルが上がって、
責任のある仕事を任せられてやっとわかる種類のものなので、
これにこだわりすぎると、『こんなはずじゃなかった』と
すぐ辞める転落人生のスパイラルに嵌ります。
『向いてない』という言い訳で辞める人で、
『じゃぁ君に何が向いてるの』という問いに明確な答えのある人を、
見たことがありません。
>ちなみに文系なので、文系でもなれる仕事がしたいです。
技術系以外は問題ないです。
>親にも安定した職につけと言われてます。
いやいや、就職するの親じゃないですし、
自分の人生、他人に言われて決めないでよ。
順当にいけば、親はあなたより30年くらいは先に逝きますから。
>機械は苦手、教師とかは絶対無理だとおもいます。
やりたくないイメージがわく職業を選ぶ必要はありません。
しかし、若いうちは目標は高く設定しないと努力しなくなりますよ。
努力しない、今の状態から進歩しないで職業人として、
やっていけるスーパー高校生はそうそういないと思います。
>だれか、助けて下さい!
無理
誰かが気もちいこと言ってくれるかもしれませんが、
あなたの人生に責任取ってくれるわけじゃありません。
まぁ、略して
自分で考えろ、という感じです。
というと、身も蓋もないので、
似たような、仕事選びに関する命題についての過去のコメントも、
暇だったら参考にしてください。
http://minna.13hw.com/forum/viewthread/9201
http://minna.13hw.com/forum/viewthread/9072