HOME > もっと教えて!フォーラム > 資格・スクール > 回答・コメントする(No.11367)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.11367)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 卒業文集に必要な言葉

2013/01/14 09:54  ちいさん[小学生・女]

[Q] 卒業文集に必要な言葉があれば教えてください。
見た人にすごいと思われるような文にしたいと思ってます。
私は修学旅行について書いています。

[A.3]

 yumaさんの「卒業文集は、観た人にすごいと思われるために書くのではない。」というコメントや、彩子さんの「わかりやすく、伝わるように書く。」コメントの通りだと思います。
 ちいさんは、文面からすると6年生でしょうか?
 私は、何度も6年担任をしたことがあって、卒業文集も何度も編集したことがありますが、よほどのことがない限り、卒業文集の題材に「修学旅行」を選ばせることはありませんでした。
 なぜなら、その題材を選んだ人たちの内容がとてもよく似ているからです。彩子さんの言うように書けるのならいいですが、読んだ人が「すごい。」と思うような作品には、長い教師生活の中で今まで出会ったことはありません。たいてい、「したこと」作文で終わってしまう傾向が強いです。
 どうしても、修学旅行のことが書きたいのだったら、その時のエピソードを詳しく膨らまして書くといいでしょう。
 私が今まで担任した6年生の学級では、修学旅行文集や修学旅行新聞をその時に編集したので、卒業文集の中で、修学旅行のことを書いた子はほとんどいませんでした。
 何年か経って読み返したときに、「そういえばこんなことがあったな。」とか「こんなことを考えていたんだな。」となつかしくなったり、元気になったりできるものであってほしいと思います。yumaさんの言うように「自分のために書く」ものだと思います。
 あなたにしか書けない、「12歳の自分」を書き残してください。 


[A.2]

修学旅行できっととても楽しいこと、思い出に残ることがあったんですよね?
でしたら、それが伝わるように書けばいいんですよ。
ちいさんを知らない人、修学旅行に行っていない人にも伝わるように、
できるだけ起きたこと、人間関係、そのときに感じたこと、人と話したこと、それを今思い出してどう感じているか、などをわかりやすく書きましょう。
会話のセリフや見た景色がイキイキと目に浮かぶように書かれていたら
きっと読んだ人はすごいな、楽しいなと思ってくれますよ。


2013/01/15 07:09  yumaさん[セラピスト]
[A.1]

 必要な言葉なんてありませんよ。

 卒業文集は、見た人にすごいと思われるために書くのでもあるのでもありません。

 ちいさんは、小学生活で修学旅行が良い思い出になったから書こうと決めたのでしょう。他の誰でもない自分が、10年・20年・50年先に読んで、小学生の時の自分が思い出せて懐かしめて、自分の歴史を確認するためのもの。
 これが必要だよ、これだと「すごい」って思われるよなんてことを書いても、ちいさんには嘘の歴史にしかならないの。小学校から、修学旅行から、自分を消してしまうことと同じです。

 自分の為に、今の等身大の自分の言葉で書こう。