HOME > もっと教えて!フォーラム > この特集にひとこと > 回答・コメントする(No.11199)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.11199)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
この特集にひとこと「生活空間と街をつくる - 総合建設業の仕事」
[Q] 特集についてのご意見・ご感想、またはこの特集に関する情報など、自由に書き込んでください。
みんなの参考になる書き込みについては、特集ページにて紹介させていただきます。
=> 特集「生活空間と街をつくる - 総合建設業の仕事」はこちら
私の父も施工管理をしているので、父がどのような仕事をしているのか知ることが出来ました。父は朝から晩まで毎日、私たちの生活のために活躍していると思うととても凄いと改めて思いました。決して簡単な仕事ではないと思いますがやりがいのある仕事だと知ることが出来ました。
建築業はよく聞くけど、総合建設業はこの特集を読んではじめて知りました。営業、研究開発、施工管理など、さまざまな職種の人が働いています。学校、ビル。娯楽施設の全部この業種に支えられて、まさになくてはならない存在です。
僕は建築が好きなのですが、ASDがあるのですべきことやタイミングがわからず共同作業ができません。また、他人の立場に立って考えられないので手抜き仕事をしたり、段取りや暗算が苦手なので納期に遅れたり、必要性や重要性を意識する脳に問題があるので途中で投げ出したりします。
LDもあり、思っていることを言葉にする脳に欠陥があって、この文章もゆっくり書いています。
当然、友達付き合いのような文系仕事もできません。
建築ができなければうつ病になって生活保護だと思っているのですが、僕にもできる建築関係の仕事ってありますか?
今、考えているのは、観光MAPを作って発行する会社を作ろうかなと思ってます。
そんな感じで、すぐに独立できて、人との関わりをしなくてすむ仕事があるといいのですが。
あと、建築模型の制作を請け負う工房とかって存在するのですか?
https://minna.13hw.com/forum/viewthread/13018/
総合建築業という職業を初めて知りました。このお仕事は生活を支えて豊かにするといったかなりスケールの大きい職業で資格を必ず持っていなければならないのかと思いましたが、そうではなく働くときに経験として取得していくものということがわかり、さらにどんな人が仕事ごとをしているのかがわかるように写真やインタビュー記事がありこの職業について深く知ることができました。
今までは何気なく電気をつけて、道路や電車などの交通機関を利用していましたが、その背景には沢山の人の努力や技術、苦労があることを忘れてはいけないと改めて思いました。一口に“建物”、“道路”といっても研究開発や設計、大工さんなど、さまざまな連携がそれぞれにあって、今後の日本に長く残っていくものを作れるのはとても夢のある仕事だと思いました。資格は仕事に就いた後、経験を積む過程で取得していくケースがほとんどということで、誰にでもチャレンジできる業界だと思いました。
当たり前にある建物は沢山の専門分野に特化した人たちが関わり作り上げてきたという事が分かりました。ただ作るだけではなく、管理や材料の調達も行っていることを知りました。今快適に暮らせていることは沢山の人が作り上げてきたものであることに感謝しなければならないと感じました。東京オリンピックの工事も進められている今日、総合建設業の人たちの活躍があってからこそ出来るものだと思いました。
私たちが普段当たり前のように生活ができているのは総合建設業さんのおかげということに気づくことができました。学校や学校に行くための道、水道から出てくる水、図書館などの公共施設など、町のあらゆるものや普段の生活に欠かせないものは全て総合建設業さんのおかげで存在しています。これからは当たり前のことを当たり前だと思わず、全てのことに感謝しながら生活していきたいと思いました。
総合建設業とは家を造るだけだと思っていましたが、大きな建物を立てたりその中でも地震対策なども施したり、その工事に必要な材料を管理したりするのも総合建設業ということがわかりました。
総合建設業、という言葉を聞いただけではいまいちピンとはこなかったのですが、この特集を読んで総合建設業というのはこんなにも事業の幅が広く私たちの生活を支えてくれているのかと驚きました。また時間はかなりかかるとはいえ、大きく長く形の残る仕事に携われるということはやりがいや達成感はすごくあると思うし、とても素敵な仕事だなと感じました。
総合建設業とは私たちの生活を陰で支えてくれて、より豊かにしてくれていると感じました。
普段何も考えずに利用している施設にどれだけの人が関わっていたのかなど考えたことなどあまりなかったのでこれからわ利用するものに対して感謝の気持ちを忘れず暮らしていこうと思いました。
総合建設業といっても様々な業種があり、それぞれがチームとなって一つの大きなものを作り上げていると考えると人と人とのかかわり方や一人の責任も大きくなっていくのではないかと感じました。その分、ひとつのプロジェクトを終えるとやりがいや達成感も強く感じるのではないかと思いました。
地図に残る仕事をという趣旨のCMもありますが、やはり建物を作る仕事もかっこいいなと純粋に思います。総合建設業の中にもいくつも分野があって、それぞれの魅力と責任があることもよくわかりました。多くの人や会社が協力して一つの大きい建物ができあがる・・・その一端を担うにはやっぱりそれ相応の時間も必要ですよね。
むーさんさん、投稿ありがとうございます。
質問の内容について、日本建設業連合会から下記のような回答をいただきました。
--- 回答内容 ---
建物の性格(用途)や建てる敷地、延床面積、建築面積、規模、工法、休日など条件によってかなりまちまちです。
特に、計画というと3カ月でまとまるものもあれば、一度頓挫し紆余曲折を経て計画が10年後に動き出すものとで、かかる時間が違うのです。
一例としてですが、延床面積1,500㎡、地上5階・地下1階建てのオフィスビル1棟を建てるとして、おおよそ10カ月といったところです。
総合建設業は、私たちの生活で必要な道路や建物などをつくる仕事だと分かり、とても身近に感じました。
いろんな種類の仕事を、その道のプロを束ねながら進めるという重要な役割なのですね。
また、建てるだけでなく、災害の復旧にも携わっていることを初めて知りました。
建物によって違うと思いますが、例えば1つのビルやマンションを建てるという計画から完成までは、どのくらいの年月がかかるのでしょうか?