HOME > もっと教えて!フォーラム > 人に教える・育てる「教育」に関わる仕事 > 回答・コメントする(No.11124)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.11124)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
教師志望です、夢に希望が持てません。
[Q] こんにちは。中1の鞠(まり)と申します。
私は将来教師になりたいです。特に、私の今通っている中高一貫女子校の英語か科学の教師になりたいです。
私は(自分で言うのも変ですが、)英語が得意です。英語塾にも通っていて、結構成績もいいです。
今日、英語の授業のとき、三人称単数現在形(does,v-(e)s)の小テストがありました。二人か三人でテストを交換して、丸つけをしました。
その時、私は見事満点(25点)をとれたのですが、私が丸つけをした子は9点でした。
例えばwho(誰)やwhat(何)をwhose(誰の物)にしたり、Do he read what every morning?という解答をしていたりと、結構みんなこういうのが出来ていないようです。
正直、「難しい教科書で分からないまま進むことなく、易しい教科書で時間をかけて実力を身に着ける」みたいなことを学校の英語の教育方針として言いながらこんなんではこの学校の教師になりたい!とは思えません・・・。
図々しいことを言うようで恐縮ですが、私は同じことを教えるならばよりよく理解してもらって、受験でもその教科が強みになるようにしたいです。受験は人の人生を(軽くですが)左右するといっても過言ではないと思います。
もちろん、勉強だけが学校で大事なことではないし、友達とか部活の方が何倍も何万倍も重要だとは分かっていますが・・・。
学校の体制を変えるのってやっぱり不可能に近いでしょうか・・・。
それに私がその体制の中で工夫しても、やっぱり他の先生との間で足踏みを揃えて同じことをしなくてはいけないのでしょうし・・・。
私はこの夢を諦めたほうが良いのでしょうか・・・。
回答のお礼が遅れてしまい、申し訳ございません。
くまおじさんさん、march moonさん、はんがんさん回答ありがとうございます。
もう一度自分の質問を見直すと・・・確かに、環境のせいにしていないとは言い難いですね・・・。march moonさんのおっしゃるように、夢が実現できるならば場所は関係ないのかな、と思いました。環境自体を変えてしまえばいい!という発想はありませんでした。「正しく考える方法を教える」というのは、意外と難しいことだと思います。私も、得手不得手はありますので・・・。
将来、本当に私がなりたいものが何なのか、何をしていきたいのか今一度考えてみます。私事ですが、今「夢」が二つありますので。今回は片方の、「教師」について質問いたしました。
回答、ありがとうございました。
こんにちは。のっけから話がそれますが「夢に希望が持てない」という日本語はなかなか意味深長で、興味深いですね。私は教育関係者ではありませんが…
ところで、あなたが採点してあげた相手が25点中9点だった。あなたは、その子が何を間違えたかはわかる。それはよく分かりました。では、その子はなぜその場所を間違えたのか、あなたは分かりますか? その子が英語が苦手だから、というのは答えではありません。
そして、あなたはどうすればその子に間違えたところを分かるように説明してあげられるでしょう? あなたが「こんな風に説明したい」と考えていることは、その子に分かってもらえるでしょうか?
…たぶん、学校の教師という仕事は、「正しいことを教える」というよりも「正しく考える方法を教える」ということが、そのお仕事の本質じゃないかな、と私は思います。その方法は必ずしも一つとは限らない。恐らく、学ぶ人がいればその人の数だけ正解があり得ると思います。その正解を少しでもたくさん見つけられる教師が、「いい先生」と呼ばれるのかもしれません。
あなたの文章を拝見すると、「正解は一つ」という風に思い込んでいるんじゃないのかな、と感じるところがあったので、こんなコメントにしてみました。いつも同じ場所からではなく、時には背伸びをしたり、しゃがんでみたり、逆立ちしたりしながら、毎日の生活を見つめてほしいと思います。言葉のお遊びではなく、本当に体を動かしてやってみる。それだけでも普段とは違う思いや考えが浮かぶものです。
…と、ここまで読んで「ふーん」ではなく、実際にしゃがんでみて「やっぱり変わらないじゃないか!」とか言ってくれる人こそ、教師になるにふさわしいと私は思うのですが、さて、どうなんでしょう。あなた自身でよく考えてみてください。
最後の一人まで、きちんと理解できるように指導できる教師に、あなたがなればいいのではないかと思います。なぜ、「今通っている中高一貫女子高の英語か科学の教師になりたい。」のかがよくわかりません。
他の学校、例えば公立の中学や高校や、男女共学の中高一貫校ではだめなのですか?
教師になりたい。英語を教えたい。科学を教えたい。のなら、今通っている中高一貫女子校にこだわる必要があるのかなと思います。
その、こだわりが何なのか自分でよく考えてみてはどうでしょう。
あなたがあなたの理想とする教師になれば、それを実践し実現する場所は、どこでもいいと思います。
鞠さん へ、
かなりすばらしく典型的な中2病の症状が出ているようですが、
<http://d.hatena.ne.jp/keyword/>
勉強しながら、3年位したら、環境のせいにしているところから一歩踏み出して、
あなたが、教育官僚になって日本の教育制度を変えてやる。
くらいにレベルアップしてください。
『自分がアクションを起こすのは嫌だが、環境が整ってないことに絶望する』
というのは、あまり建設的な結果を生み出さない逃げの一種であり、
なれるかどうかの不安とか、自分の能力への自信のなさの裏返しです。
恐怖に打ち勝ってこその勇気、
困難とそれを克服する努力があってこその夢です。
蚤や蚊が大きな牛を刺すのは勇気があるからではありませんし、
何の努力の裏付けもなく当たる『ドリーム』ジャンボ宝くじが、
自分の『夢』だったら、私にとっては価値がありません。