HOME > もっと教えて!フォーラム > 大学・大学院選び > 回答・コメントする(No.10904)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.10904)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 とても悩んでいます

[Q] 私は今高②の学生です。理数が得意なので理系に進んでしまいましたが、自分がやりたい職業が文系のものになってきました。でも自分がいまだに本当になりたい職業がわかりません。商品開発などの仕事がしたいなと思っているのですが、理系からそのような仕事などはあるでしょうか。それとどのような大学に進んだらよいのでしょうか。

[A.4]

きみさんへ
そうなんですか!
どっちでもあんまり問題ないと聞いて安心しました!!
自分は3年になったら医療系のコースに進んでしまうのですが
大学で商業系?に進んでも大丈夫でしょうか??
大学は、商業系のほうへ進んだほうがいいですかね??


[A.3]

くまおじさんへ
とても丁寧にありがとうございます。
見たところ企画だと思います。
自分はお菓子が大好きなのでお菓子の企画
について学びたいなと思いました。
お菓子の新商品のここをどう、など
パッケージを描いたり?など
うまくまだわかりませんが・・・;;

私は絵を描くのが大好きなのですが
親にお金にならないと言われ断念したのですが、
企画には絵を描いたり?などありますかね…?

趣旨がずれてしまってすいません


[A.2]

結論
だけ言うと、理系で全く問題ありません。

私は、家電・AVのメーカーで、
こちらの用語における『開発』の部署にいます。

実は、我々と中高生の間で用語において乖離しているとよく思うのが、
この『開発』です。

①『開発』
メーカーなどの部署における『開発』の仕事は、
理論や技術を、現実に使い物になるレベルにする仕事を言います。
私の所属する会社では、ほぼ100%理系出身者の仕事です。

我々の会社の例(デジタルカメラ・ビデオカメラなど)
=======================================
「この画像処理フィルタかけると、ノイズが前よりきれいになります。
ただし、1画像処理するのに30秒かかります」
という状態で、『研究』の部署から上がってきます。
=======================================
もちろんそのままでは、実際の商品には載せられませんので、
「こことここを削って、ここを並列処理したら1秒くらいになって、
画質のロスも許容範囲になります」
というところまで仕上げるのが『開発』の仕事です。
=======================================
そのあと、
「このカメラの演算装置は8並列だから、1/8x8個の並列処理にして、
こっちの安価モデルの方は、6並列だから・・・」
なんて個々に組み立てるのが『設計』の仕事です。
=======================================

これら、『研究』『開発』『設計』の境界は時として、あいまいですが、
どれをとっても、中高生が抱いている所謂『しょうひんかいはつ』というイメージとは、
ちがうんじゃないかなと思うわけです


②『企画』
市場のフィードバックや、会社の経営方針を受けて、
社内外で利用可能なリソース(人・モノ・金・技術)の範囲で、
商品の仕様コンセプトを決める仕事は、『企画』と呼びます。
こちらは、マーケティング系の勉強をしてきた文系の人が少し加わりますが、
半分以上は理系出身者です。

以上の用語の定義において、
あなたのやりたい仕事は、
① 『開発』
② 『企画』
どっちでしょう?

調子に乗って、①の話を長々とぶったら②でしたというのがよくある話なので、
(今回もつい書きかけて踏みとどまりました)
質問に質問を返してごめんなさい。

どっちにしても、理系でOKなんですけどね。
①だと修士了が多く②だと学士了が多い
とか、大体の傾向はあります。
どっちか答えてもらえたら、いくらか加筆できると思います。


[A.1]

「商品開発」というのは、立派な「理系」の仕事だと思います。どんな「商品」を開発するのかによりますけれども、それが「もの」であれば、材料や素材についてや作る機械についてなど、「理系」の知識が必要でしょう。でも、商品を開発する過程では、企画・立案・提案をして、みんなで相談し、試行錯誤し、最良のものを目指します。そこでは、「言葉」を使って周りの人に自分の考えをわかってもらえるように説明しなければなりません。それは、どちらかというと「文系」的だと思います。
将来就職する時に、余程の専門職ではない限り、会社は「文系の人」「理系の人」という募集の仕方はしません。「文系」「理系」と分けられる仕事はかなりの専門職のみです。えりりんさんの「自分がやりたい」「文系の」職業が何かわかりませんが、「文系」に見える仕事でも「理系」的にアプローチできないか、そのお仕事をよく研究してみるといいかもしれませんね。
また、大学は、卒業する時に「自分は大学でこんなことを一生懸命勉強しました」と説明できれば、それが文系でも理系でもいいと思います。どんなことを勉強したいのかで決めていいと思いますよ。