HOME > もっと教えて!フォーラム > その他働くことについて何でも! > 回答・コメントする(No.1078)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.1078)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 親が求める仕事と自分が求める仕事

[Q] こないだ塾の先生に「志望校を決めるにあたって少しずつ将来のことも考えた方が良い」と言われました。
私は小学校4年生の時のアナウンサーの体験もあってテレビ関係のお仕事(具体的にはアナウンサー)に興味があります。
それで親に思い切ってアナウンサーになりたいと相談してみましたが、猛反対。母が言うには「手につく職」が良いそうです。確かに、医者や公務員など資格があれば、何があっても仕事が出来るような職業は私も賛成します。
しかし、私も前までは医者にも興味がありましたが、やはりアナウンサーが良いと決めたのです。


親は、私に医者になってもらいたいようです。
医者は嫌ではありません。ただもうアナウンサーになりたいと私は決心しています。


親の言うとおり医者のような安全な道を行くのか、アナウンサーになって自分の好きな仕事をするのか。
親には「結婚もせずそのままキー局で働いている人は(特に女性は)いい年になったらクビにされるんだよ」と言われました。
いろいろ調べてみると、アナウンサーになったとしてもやはり女性の方はあまり年配の方はいないようです。特にキー局なんかは皆若い方達ばかりでした。


親は自分の経験上、何でもいいから「手につく職」に就いて欲しいみたいです。親の願いも頑張って叶えてあげたいけど、私はアナウンサーになりたいです。
しかし退社した後などを考えるとアナウンサーは医者よりも断然大変そうです。


私はどちらを選んだ方が良いのでしょうか?
それとも私の決心はまだまだ弱いのでしょうか?

[A.4]

アナウンサーは手に職に近いと思いますけどね。
フリーになってもやっていけるアナウンサーの頭の良さは、半端じゃないと思います。

また女性のアナウンサーは、お金持ちの男性と結婚している人が圧倒的に多い印象があるので、単純に長く残らないというのもあるんじゃないでしょうか。

そもそもアナウンサーは激務ですよね。一線で長くやるのは相当大変な仕事じゃないでしょうか。
朝テレビつけてみてください。毎朝、遅刻もせず仕事をしていますよね。寝坊して遅刻なんて許されない職業で、スゴイなぁと思って見てますよ。

アナウンサーになる人は、その先もずっとアナウンサーを続けるんじゃなくて、先々、どういう人生を進めていくかってのは、多分あるんじゃないでしょうか。結婚するにせよ、政治家や評論家などになるにせよ。

それはそれで楽しいと思いますけどね。

どこの親も、20代の就職時点で「上がって」欲しいと思うもので保守的な傾向になりがちですが、こっちは、できればいつまで経っても勝負し続けたいと思ったりはしますね。まぁそれが正しいのかは、年取ってみないとわからないのかもしれませんが。

ちなみに医者が安全な職業かというと、そうは思わないんですが、きっと、こころさんの家はお医者さんなんでしょうかね。でもミスったら裁判になったり、場合によっては犯罪者ですよね。あんまりそういう仕事ってないと思うので、リスクという意味で医者が楽ってことはないように思えるんですが、どうなんでしょうか。


[A.3]

>さほ。さん
アドバイスありがとうございます。アナウンサーの夢が壊れた時のためにも
準備はしといた方が良いんですね(汗)
簡単なものでも医療系の資格を・・・って無理だ(笑)
医学系は本当トップ中のトップですもんね・・・。
とても参考になりました。ありがとうございました。

>ほのぼのさん
そうですか、自分の夢目指しても大丈夫ですかね^^
親にはかなり反対されてます・・・そんなのずっとやっていけないだろ!って(笑)
そうですね、これからまだまだいろんなこと経験するんだし、
今は受験に集中しなければ・・・(苦笑)
これからも前向きに頑張りたいと思います。
ありがとうございました。


2006/11/14 06:43  ほのぼのさん[看護師]
[A.2]

こころさん、はじめまして。

わたしはその「手につく職」の看護師をしています。
私も中学生になったころには看護師になりたいな~と
思ってました。
幸い、両親が反対することはなかったのですが、『本当に
なるとは思ってなかった』と言われたことがあります。

こころさんとは少し状況が違うかもしれませんが・・・
自分が就きたい職業を目指して言っていいと思います。
まだ中学生だし、これから高校・大学へ進学するにつれて
夢が変わるかもしれないし、アナウンサーになりたい気持ち
がもっと強くなるしれないし、それは分かりません。

こころさんが前向きにがんばっている姿を見ればきっとご両親も理解してくださると思います。


2006/11/14 04:32  さほ。さん[一般事務・受付]
[A.1]

こころさん、はじめまして(^^

親が医者ね~あたしと同じでしたね(笑)
高校生まではそうなる!と思っていましたけど、成績がついて
いかないので、全然だめになりましたね(笑)

で。「手につく職」ですか。
あたしはアナウンサーもそれのひとつだと思います。
みんなに聞いてもらえる「声」を目指すのですから、それも
ひとつの特技ですよね。よっぽどのことがない限り、その「声」を
生業(なりわい)として食べていけると思います。

親は安定した職業をのぞむと思います。
でも、こころさんに目指したい職業がある。
それを目指せばいいと思いますよ。

親を安心させるためには、その夢を追うと同時に、その夢が破れた
ときの「保険」を作るべきだと思います。
実際に、あたしは今は一般企業の事務をやっていますが、保育士の
資格も取っていますし、ベビーシッターも取りました。
これらは自分がとりたくてとった資格ではありますけどね。

だから、自分だけでなく、周囲の人をも安心させる方法を取ればいいと
思います。「あたしはこれを目指したい!」だけではなく、「あたしは
これを目指したい!でも親はこういうのだから、これも勉強するね」と
いう感じです。

両立は難しいと思いますけど、頑張ってみてください。
こころさんがいつの日かニュースを読んだりする日を待っています。